前回の「宇奈月ビール」の続きです。
テイクアウトコーナーのビールのメニューです。

定番3種!潔い。一杯300円とは格安です。



ビールは2階にあるビール工場見学コーナーで頂きます。こんなスペースあったのですね。ガラス越しに眼下に醸造所を臨むカウンターがあります。


最初は十字峡(ケルシュ)から頂きます。穏やかながら爽快なホップの香り。モルトの旨味はかなり控え目で、ホップの爽快な苦味が続く。夏にぴったりなひたすら爽快な飲み口のケルシュです。旨い。


そしてトロッコ(アルト)。ほんのりモルトの香りとこれまた爽快なホップの香り。モルトの旨味は控え目で、心地よいホップの苦味が響く。旨い。こちらもひたすら爽快なホップの香りと苦味が響く、かなりライトなアルトです。
(続く)
宇奈月麦酒館
富山県黒部市宇奈月町下立687
TEL:0765-65-2277
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆

あああ
テイクアウトコーナーのビールのメニューです。

定番3種!潔い。一杯300円とは格安です。



ビールは2階にあるビール工場見学コーナーで頂きます。こんなスペースあったのですね。ガラス越しに眼下に醸造所を臨むカウンターがあります。


最初は十字峡(ケルシュ)から頂きます。穏やかながら爽快なホップの香り。モルトの旨味はかなり控え目で、ホップの爽快な苦味が続く。夏にぴったりなひたすら爽快な飲み口のケルシュです。旨い。


そしてトロッコ(アルト)。ほんのりモルトの香りとこれまた爽快なホップの香り。モルトの旨味は控え目で、心地よいホップの苦味が響く。旨い。こちらもひたすら爽快なホップの香りと苦味が響く、かなりライトなアルトです。
(続く)
宇奈月麦酒館
富山県黒部市宇奈月町下立687
TEL:0765-65-2277
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆


あああ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます