Renaissancejapan

哲学と宗教、財閥、国際政治、金融、科学技術、心霊現象など幅広いジャンルについて投稿しています

TDKなど、米インテルの「後工程」自動化研究に参画

2024-09-03 19:34:08 | エレクトロニクス・自動車・通信・半導体・電子部品・素材産業


インテルがSATAS参画企業などと開いたイベント(3日、東京都港区)

 

 

インテルは3日、半導体を最終製品に組み立てる「後工程」の自動化技術を開発する企業連合に、TDKアオイ電子など4社が加わると発表した。

参加企業は設立当初の15社から19社に増える。技術開発を進め、2028年の実用化を目指す。

 

インテルの顧客・技術者向けイベントで公表した。

半導体後工程自動化・標準化技術研究組合(SATAS、サタス)にTDKや産業技術総合研究所などが加わる。

 

インテルのファウンダリー技術開発本部副社長のジェフリー・ペッティナート氏は「パートナーと協力して搬送設備や製造装置などすべてを自動化し、技術の標準化も目指す」と述べた。

サタスはインテルが4月に設立した。手作業が中心だった後工程を自動化することで人件費を減らす。日米欧でサプライチェーン(供給網)を分散し、有事でも半導体を安定調達できるようにする。

 

数年内に液晶パネルの生産縮小を進めるシャープの亀山工場(三重県亀山市)内に実証ラインを構築する。

半導体の製造工程は前工程と後工程に分かれる。後工程では半導体チップを基板に固定して配線し、保護材で封止し検査で正常に動くか確かめる。

チップの搬送や組み立て作業の一部は人手に頼るため、労働力が豊富で人件費の安い中国や東南アジアに工場が集中していた。

 

 

 
 

パソコンやスマホの半導体や、電気自動車(EV)に使われるパワー半導体とは。TSMCやラピダス、キオクシアなどのメーカーの動向や供給不足、シェア推移など関連業界や市場の最新ニュース・解説をタイムリーに発信します。

 

 

 

日経記事2024.09.03より引用

 

 

続きを読む

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。