ままちゃんのアメリカ

結婚42年目のAZ生まれと東京生まれの空の巣夫婦の思い出/アメリカ事情と家族や社会について。

嵐に

2021-09-07 | 家族

ハリケーン「アイダ」に吹き飛ばされた(ように遠出した)二人。

 

 

フロリダ州に住んでいた頃に、大きなハリケーンアーマがフロリダ周辺を今にも襲いかかるかと言う時、三男一家は、ワシントンD.C.のスミソニアン博物館群を訪問することに決めた。

住居は丈夫なコンクリートの集合住宅の二階だったので、家に籠もって激しく吹き荒ぶだろう雨風を窓から恐る恐る眺めるよりも、恐竜や絵画などを眺めたいと思ったからだった。ワシントンD.C.は晴天で一家は各モニュメントも訪ね、思いがけないヴァケイションを過ごせた。

今回の、ルイジアナ州に多大な被害をもたらし、熱帯性低気圧となっても東部州に大雨・洪水を起こした猛烈アイダは息子たちの住む州を多少掠めていく気配があった。その週の金曜日から夫はWeather Channel(気象チャンネル)をしょっちゅう観ては、三男一家のことを心配していた。日曜日に心配して携帯電話に連絡をした夫に、「今アトランタから戻るところなんだ。」と三男は言う。5歳の息子が、サンフランシスコ・ジャイアンツ球団の大ファンで、近隣のアトランタで試合があるのを知り、行きたがっていたので、と言う。

二人は早朝5時間半運転してアトランタの球場に到着し、ジョージアにも少なからずハリケーンの影響があるので、人影まばらな切符売り場に並んでいると、ある紳士が近づいてきて、切符を差し上げましょう、と申し出たと言う。

訝かしげな顔をした息子に紳士は、「XXX航空の特別企画で親子でお越しの方々への招待券です。席も前から二番目でして、お好きなお飲み物やお食事もどうぞ。すべて弊社からのプレゼントです。どうぞお楽しみください。」と信じがたい申し出、そして席まで案内もしてくれたそうだ。

きちんとお礼を述べて親子は、ありがたく食事を楽しみ、特等席で試合を親子で楽しんだと言う。肝心のジャイアンツは、ブレイブスに9対0で負けてしまい、残念、でも5歳児はとても喜んで観戦したそうである。

試合後再び5時間半かけて元来た道を運転し, 5歳との父子対話を楽しみながら帰宅した。何よりも一家みな無事でよかった。

そしてこの日曜日、教会は閉鎖され、息子たち多くの会員は隣の州ルイジアナへ救援活動に参加するため赴いた。コロナが猛威を振るおうが、反ワクチン者やノーマスク者が騒ごうが、自然が狂おうが、地球はいまだ周り、人々の人生は移ろうのである。この世は試練の場。花も嵐も踏み越えてせっかく観戦しに行っても、あっさり負けちゃうサンフランシスコ・ジャイアンツとて、これも人生なのである。できる時にできることをして、良い思い出を作りたい。何故なら、この世で作る思い出だけがあちらの世へのお土産になるのだから。

 

ハリケーン・アイダでは、ママとお留守番だった長女と次男。あなたたちのパパはこの次のハリケーンでどこへ飛ばされるのでしょうね?

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする