ちぎれ雲

熊野取材中民俗写真家/田舎医者 栂嶺レイのフォトエッセイや医療への思いなど

千歳神社秋季例大祭

2013-09-04 | 雑記
千歳市、巴会の御神輿!
えええと、インスタントカメラで撮ってます、取材じゃないので(言い訳)


 再びブログをちゃんと書くようにしたいと思っているので、少しづつですが書いてみます。

 昨日まで、9月1日(日)~3日(火)は、地元千歳市の千歳神社の例大祭でした。遠方の祭りばかり取材に行っているのに、地元のお祭りのことは全然わかりません。この季節は毎年天気が悪いのもあって(ちょうど秋雨前線が南下してくる時期なのだ…)今まで興味はあっても行く機会がなかったので、今年は御神輿や奴道中の行列?も見たいと思っていました。

 がっ、今年もやっぱり雨、雨、雨。
 雨の中行くのいやだな~~と後ろ向きだったんですが、このところ散々私の取材(あちこちの祭礼行事)に付き合わされて洗脳?された息子(2歳)が、
「おみこし見る!雨でも見る!」
 ときかず、出かけました(^^;
 観客もまばらな雨の中、ず~~っと御神輿について歩く息子。ただ御神輿の横っちょにいるだけなのに、これで2歳児は楽しいのか??と不思議なんですが、本人はノリノリでした(^^;



 でも、初めて見る地元の御神輿はよかったですよ。私たちが見たのは巴会の御神輿で(地元有志の御神輿??)、神社の御神輿ではないのですが、見慣れた商店街や飲み屋路地の狭い通りを、お店の看板の灯や街灯に照らし出されて大勢の人々と御神輿が過ぎていく光景は、やっぱ街が生きているなあという気持ちになりました。

 しかし御神輿のことも、千歳神社の歴史も、祭礼も、全然下調べしていないからわからない……
 来年は、ちゃんと調べて、撮影取材申し込んでみようかしらん。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブユ・ブヨに咬まれた痕のか... | トップ | 太地町の古い町並み、イルカ... »
最新の画像もっと見る

雑記」カテゴリの最新記事