
「知床開拓スピリット」(2007年12月発行、柏艫舎)が、昨年12月に電子書籍化されて再販されていました!
著者が知らなかったというのもあれですが(^^; 自分でたまたま見つけました(汗)
紙の媒体はすでに売り切れてしまっていたので、これで安心して人様に買って下さいとお勧めできます。
「知床開拓スピリット」発売から7年経過しましたが、内容的にはまだ少しも古いものはなく、むしろ、初めて読んでいただく人には「そうだったのか!」と驚いていただける内容だと胸を張れますので、ぜひ一人でも多くの方に読んでいただければと願っております。
本で取材させていただいたもと知床開拓者の皆様はすでにご高齢で、本の出版後2名の方が天寿を全うされましたが、その他の方々はまだまだお元気で日々頑張っておられます。
世界自然遺産登録10周年を迎えた知床でしたが、やっぱり、「観光」をどうするかということの方ばかりに議論が行って、開拓の歴史についてはほとんど取り上げられることもなく過ぎてしまいました。
知床自然センターから五湖までの間にまだ点々と残っている開拓の遺物も、人々が知床の大自然の中で日常生活を築き上げたという素晴らしい遺産ですので、このまま朽ちさせるのではなく、うまく活用されていくことを願っています。
電子書籍は、ざっと検索した所では、(AmazonのKindle版はまだですが)、
楽天ブックス (ジャンル:風景写真集)
学研電子書籍ストア(ジャンル:ノンフィクション)
honto電子書籍ストア(ジャンル:芸術・アート)
本よみうり堂 (ジャンル:ノンフィクション、写真・イラスト集)
・・・などで入手できるようです。
ぜひどうぞよろしくお願いいたします。