
今年苗をお迎えして
初めましてのお花 クレマチスいろどり

想像以上に素敵なお花でした
開き始め
↓

旧枝咲きで
つぼみはいくつかつきました

だんだん綻んで
↓

ローズレッドの多弁の花

花のひとつひとつに個性があって

表情が豊かです

*
テマリシモツケリトルジョーカー
(アメリカコデマリリトルジョーカー)
↓

ディアボロよりかなりコンパクトです
サマーワインよりかなり小さい
枝先につぼみがたくさんついて
咲き始めています
↓

銅葉の植物はところどころに植えています
キンギョソウブロンズドラゴン
↓

隣で咲いている
キンギョソウブロンズレッドの花は
もうそろそろ終わりで
ブロンズドラゴンのつぼみが色づいています
*
ヒメウツギと
ピンクの花の○×ウツギ(桜ウツギではなくてなんだったか)
↓

ヒューケレラフレッシュグリーン
↓

ヒューケラミラノ
↓

今年から家の庭一番奥で咲いています

今が満開かな?
繊細なお花がとっても可愛いです

一昨日から職場の工場の大扉の軒に
鳩が巣を作り出しました
今ちょうど古い工場を解体し新工場の建設前で
スペースがなくその軒下も貴重な出荷物置き場です
卵を産んでしまう前に巣を落としました
すると翌朝また同じところに巣が出来ていて
これはいかんと鳩がいない隙に巣を落としました
でも夕方鳩が戻ってきて巣がないのに卵を産みました
当然下に落下
可哀想なことをしました
業者に依頼して
鳩が入らないようネットを張ることになりました
鳩は2〜3日かけふたつ卵(雄と雌)を産むらしいので
また明日か明後日に産んでしまうかもしれません
その場所は諦めてくれればいいのに
巣がなくなったのがわからないみたい
早く対策できたらよかったなぁ