雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

クレマチス ミケリテ

2019年02月26日 | クレマチス

シンボルツリー カツラの木に

絡ませたのはクレマチス ミケリテ

     

去年5月の画像です

     

クレマチス ミケリテ

ジャックマニー系

(ジャックマニー系とビチセラ系との交配種)

新枝咲き

     

花びらは4〜6枚の

整った形の剣弁咲き

紫ががった濃紅色の花で

黄色の花芯とのコントラストが

美しい

     

剛健で多花性の四季咲きです

 

去年は5月、7月、8月と3回

咲きました

去年7月

     

7月の2番花は

小さめの花がコンパクトな枝に

無数に咲きました

     

去年8月

3番花は枝先に固まって

つぼみがつき

ぼてっと咲きました

     

現在は

     

鉢から抜くと

根はかなり

まわっていました

     

根を解してみましたが

根腐れ寸前といった感じ

     

ひとまわり大きな

ローズポットに植え替えました

     

根が弱っていなければ

もうひとまわり大きなポットでも

いいほどの根の張りようでした

もう一度

植え替えるか要検討です

追記

やはりもうひとまわり大きな鉢に

植え替えました

 

読んだよ〜のクリックお願いします

     

花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします

にほんブログ村 花・園芸ブログへ    

にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村    



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。