

デッキ横フェンスが華やかになりました

大きな花の
クレマチス バーバラハーリングトン
確かうるるとセットで購入しました
うるるもハーリングトンも
他の花と組み合わせやすい花です

クレマチス フルディーン
↓

バーバラハーリングトンが横向きに
咲くのに対し
フルディーンは上向きに花が咲きます
花弁裏側が綺麗なクレマチスでもあります
↓

薄赤紫色のスジが入ってかわいい花
表から見ると
パールホワイトにクリームイエローの花芯
裏から見ると
こんなに繊細です
↓

クレマチス ルーシー
↓

秋はこんな雑木に絡ませても
雑木の葉はだんだん落葉していくので
花もよく見えていいですね
玄関前の
クレマチス キャロライン(カロライン)
↓

玄関横の
クレマチス ミケリテと流星
↓

物置横のクレマチス
アフロディーテエレガフミナ
↓

もう満開かな?

よく見るとプランターの表面はカタバミで
埋め尽くされています
↓

肥料が効いてるから雑草もよく育ちます
庭づくりを始めて6年目
グランドカバーにもカタバミが
たくさん混じるようになりました
もう雑草と共存です・・・
ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
昨日は仕事帰りに毎月通院している
カイロプラクティックに行ってきました
待合室でスマホ見ているところを先生に見られてしまい
足を組んでいましたね
よくなって欲しいので足を組むのをやめましょうね
と言われてしまいました
骨盤が傾くと背骨や頸椎も連動して曲がってしまいます
カイロプラクティックに通い出したきっかけは
首?肩?が凝りすぎて首が回りにくくなり
痛みで後ろが振り向けなくなったことでした
また最近そんな症状が出ていました
仕事中は足を組むことはありませんが
それ以外は気づかずに足を組んで座ってしまいます
気をつけよう・・・