雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ミステリアスバニーのピンチ(摘心)

2017年11月21日 | ビオラ&パンジー

 ビオラを定植してから1週間経ったので徒長していそうなビオラをピンチしました。

 11月中旬くらいまでにピンチするとよかったのですが、静岡は暖かいからと油断していたら急に12月1月の寒さに……(>_<)ゞ

 でもまた平年並みに戻りますよね?

 そういえば去年の年末は年末とは思えないほど暖かかったですね。(大掃除もやりやすかった記憶があります)

 ゲブラナガトヨ【ミステリアスバニー】↓

 ネーミング通りミステリアス~( ´艸`)

 ふたつ苗を買ってひとつは定植前にピンチしています。↓

 残りひとつも今回ピンチ。↓

 見元ビオラ【夢見るミルフィーユ】↓



 これも今回ピンチしました。(左)↓

 定植し残っていた見元ビオラ【ハリーの冒険】↓
 うさぎの耳に白が入る素敵なビオラです。

 シラキの株もとに定植しました。 


 週はじめの昨日は寒かったですね。

 静岡でも最低気温が5℃でした。

 【スーパーチュニア サクラフロート】↓
 まだ元気に咲いているけどどのくらい寒さに強いのかしら?
 冬越しさせようと思っている鉢植えです。
 まだ外に置いています。

 今日は晴れて昨日より気温も上がるようです。

 また祝日が雨の予報になってしまいました。(休日に雨降るのもうやめて…)

 読んだよ~🎵のクリックお願いします。↓

     
人気ブログランキング

 こちらも🌱クリックお願いします。↓
     にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
     


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。