雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

念願の寄せ植え作成(*^^*)

2017年11月20日 | 多肉植物


 昨日はスカッと晴れていいお天気でした。

 一昨日雨が降ったので空気が澄んでいて近くの山々もくっきり見えて綺麗でした。

 富士山も綺麗に見えましたよ。

 今朝も…寒いです…(>_<)

 ビオラ【おまつりももか】↓

 ピンチしようかと思っていましたがコンパクトにまとまるタイプらしいのでやめました。



 同じ株でも花に色幅があります。

 気温が低いとピンクが強く出るみたいです。


……*……*……*……*……*……*……

 先週土曜日は1日雨だったので多肉の寄せ植えを作りました。

 先月多肉植物専門店のカクトロコさんで寄せ植え用の鉢を購入してずっとそのままにしていました。

 カクトロコさんの記事はこちら↓
カクト・ロコさんへ - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

 まだ大きな鉢の寄せ植えに挑戦するのは無理そうなのでなるべく小さめの鉢を選んで買ってきました。

 雨の日に撮ったので画像が暗めです。↓

 雨の日でも濡れないデッキやテラスのスペース作ってよかったな。(*^^*)

 外構工事屋さんにはそんなスペース要らない的なこと言われた気がするけど…。

 孫が出来たら夏にはここにビニールプール置いて遊ばせたいし、お天気の心配なくBBQ出来るじゃん…。

 子供が中高学年の頃はやんちゃなお友達が多かったので親が仕事で留守中は友達がいっぱいきても家にあげずにデッキの上で遊んでと言っていました。

 …………脱線しました。(苦笑)

 主役は【ローラ】にして丈の高い【オーロラ】をバックにして【星の王子】は絶対入れたい…。

 赤い色を入れたいから【ブロンズ姫】と【レズリー】【姫花月】を入れて…。

 パステルグリーンの【静夜】と【プロリフェラ】も入れて…。

 形がかわいい【春萌】と【乙女心】も♡

 【ロゲルシー】や【ハムシー】も入れたいし…。
 
 あれこれ考えながら配置を決めます。( ´艸`)

 出来上がり(*^o^*)

 まだ色づいていない多肉が多いのですがこれからどんどん紅くなって綺麗になっていくと思います。(*^_^*)

 寄せ植えを作っているとどの苗もシナシナと柔らかく明らかに水やり不足でした。

 いくら水やりは控えめにっていっても乾かしすぎたかも…反省。

 植え替え前も後も1週間は水をあげてはいけないそうですが(植え込むのに根を切ったりしたので腐りやすいそう)なんだかかわいそうです。

 縁側軒下の他の多肉達にはたっぷりとお水をあげました。

 朝方冷え込んだけど凍ってないよね?(・・;)

 まだしばらく寒そうですね。皆様風邪などひかないようご自愛下さい。

 今日は仕事終わったら子供をインフルエンザの予防接種に連れてきます。

 読んだよ~🎵のクリックお願いします。↓
     
     
人気ブログランキング

 こちらも🌱クリックお願いします。↓

   にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (oldオードリー)
2017-11-20 22:27:53
素敵~~~
ローラがいいかたちしてるぅ。
これからの紅葉が楽しみですね。

そうなのよ、水遣りのタイミングが難しいですよね。
わたしは、大雑把なので、どれが根があって
どれが、挿し木だったかわからなくなって
益々水遣りが、困難な状態に陥ってます。
分かるように整理すればいいものを・・・です。
オードリーさんへ (reiko)
2017-11-21 06:01:40
ありがとうございます(*^_^*)

水やりのタイミングがいまだによくつかめません。

葉を触って柔らかかったら水切れみたいなんですが…。

雨が降った日に一緒に水やりをしていればいいのかな~?

やはり地植えが楽ですね。

水切れでだめになることもないかもしれないからそんなに気を使わなくてもいいのかしら(^^;)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。