雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ハイビスカス ロバツス

2019年08月13日 | 常緑中低木

ハイビスカス ロバツス



非耐寒性常緑低木

原種のハイビスカスで
数年前我が家に来てから
こぼれ種で増えています


あちこちで発芽して咲いても
寒さに弱いので冬越しは出来ませんが
種がこぼれているので
来年もまた芽が出て咲いてくれます

鉢植えのものは
最低気温が15℃を下回る頃から
夜は室内にしまい
冬は室内の日の当たる窓際で管理すれば
常緑のままで
暖かい部屋なら花も咲いてくれます




クレマチス
プリンセス ダイアナ↓


チューリップ咲きの鮮やかな色
とてもかわいいです


今年からトレリスではなく
フェンスに絡ませています


葉がよく茂るので
トレリスでほかのクレマチスと
一緒に咲かせるより
こちらの方があっているかも・・・




クレマチス
ベルオブ  ウォッキング↓


2番花も八重咲きです


予想より枝が伸びてしまい
ぶらんと垂れ下がって咲いています
台風が来たらどうしよう・・・

台風10号の影響で
この辺りは15、16日が
一番お天気が荒れそうです




室外機上の多肉たち↓


数珠星かな?
数珠姫かな?
ふた株を一緒に植えていて
一方は名無し多肉でした

買った時の記事は
を見てね(紅葉しています)


花が咲き出しました


ユニークな葉の形の多肉です



今日エアコンの修理があるので
室外機周りを片付けました


室外機上で咲いていた
クレマチス 流星の鉢植えは
クレマチス ルーシーの鉢を退けて
デッキ横フェンスの
一番左端に置きました↓


まだ蕾もたくさんあります



クレマチス ルーシーは
強剪定し
挿し穂を作りました↓


水あげして今日挿してみます

読んだよ~のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こまめまま)
2019-08-13 08:40:23
おはようございます😃 お盆にエアコン修理 有難いことです。こちらは田園地帯ですが、やはり夜はエアコン無しではチョット 古民家なので一階は涼しいのですが、ワンコと添い寝は遠慮したいので....

台風の影響で暑い🥵💦ですね 薔薇とクレマチスの鉢を持ってウロウロ 台車に載せてゴロゴロ
昨年は薔薇のアーチ🌹 アイアン、ベンチ付き!が倒れました。何事も無いように祈ります
Unknown (reiko0412ss)
2019-08-13 14:47:34
こまめままさん
エアコン修理来ていただきました
ガス漏れだそうでガスを補充してもらい使えるようになりました
とりあえずこのまま使って漏れている部品(室内機が結露で錆びていたそう)は来週交換に来てくれるそうです
買ってまだ3年なので無料みたいです
よかった〜
ひとりで修理に来てくれてまだ後6件回る予定があるのだそうで汗だくでした
ご苦労様です

台風 気になりますね
大きな被害なく通り過ぎて欲しいですね

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。