雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

台風に備えて・・・

2019年10月10日 | クレマチス
クレマチス ミクラ


グリーンストライプの花弁に
赤紫の蕊


秋の3番花です


綺麗・・・というより
不思議な花・・・?



クレマチス うるる↓


つぼみが開きました↓


和風な印象のクレマチスです


育苗中のクレマチスの苗↓


台風に備えて室内にと考えていますが
たくさんありすぎて無理かも・・・


切り戻しから復活して
やっと咲き始めた
ペチュニアたちもあります

スーパーチュニア サクラフロート↓


この鉢は室内に入れたいです




ペチュニア 流れ星↓


冬越しさせて挿し芽で増やした
お気に入りのペチュニアです



ペチュニア妖精のチュチュ
グリーンストライプ↓


ひらひらと波打つ花弁がかわいい♡



涼しくなって綺麗になってきた
多肉植物の寄せ植え↓


多肉は全て室内に避難させたいです


寒さに強いセンピルビヴム↓


大きく成長した月兎耳↓


花が咲き終わった数珠星↓


これから花が咲く小米星(姫星)↓


やっと夏越しした寄せ植え↓


紅葉というより
夏の日差しで焦げています💦


明日から有給をとって
旅行の計画を立てていましたが
台風の影響がすごそうなので
キャンセルしました
(日帰りじやない旅行なんて
年に一回あるかないかだったのに・・・)

5月くらいから異常に忙しかった仕事も
今月に入って落ち着きました

年末はまた忙しくなるので
有給使って旅行に行くなら今!
なのに・・・
残念です
明日はせっかく時間が取れたので
荒れ放題の庭をリセットして
来年のためにリニューアルの準備をします
またアップしますね

ランキングに参加しています
読んだよのクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村