春に咲くクレマチスで
一番最初に咲き始めるモンタナ系
エリザベス

去年の4月上旬に咲きました
現在↓

モンタナ系クレマチスは
旧枝咲きで去年伸びた枝に
花を咲かせます
花芽の付いている枝を確認しながら
オベリスクに誘引するのですが

もしかして枯れてる?

このエリザベスはもう少し暖かくなって
芽が膨らんできたら誘引することにします
とりあえずこのまま様子見です↓

もうひと鉢
挿し木で増やしたモンタナ系クレマチス
エリザベスがあります↓
去年の春の画像です

現在は大きな鉢に植え替えてあります↓

この鉢は芽が膨らみ始めて
先程の鉢より生気があります
バランスよく花が咲くように
誘引しました↓

挿し木で増やしたエリザベスは
まだ小さなポットがふたつあります↓
去年4月の画像です

現在はひとまわり大きなポットに
植え替えていますが
もうひとまわり大きな鉢に植え替えました↓

オベリスクに誘引しました↓

もうひとつも↓

まだ枝も細く枝数も少ないので
今年は枝数を増やし来年綺麗に咲くように
したいところです
去年8月に挿し木で増やしたエリザベスが
まだひとつあります↓

これは去年途中で立ち枯れてしまい
枝がありません
鉢をひっくり返して
根の様子を調べました↓

根はとてもよい状態でした
新しい芽も確認でき
素焼き鉢に植え替えました↓

この鉢は今年は花が咲きませんが
今年伸びた枝に来年花が咲くので
剪定しながら枝数を増やして
株を仕立てていきます
*
gooブログがリニューアルするにあたって
読者がフォロワーという表示に変わりました
最近フォロワーになってくださった方々が
増えました
フォローしていただきありがとうございます
(๑>◡またgooブログ未開設の方も
今後フォロワーになれるよう変わるようです
これからよろしくお願いします
読んだよ〜
のクリックお願いします↓

こちらも
クリックお願いします↓
