goo blog サービス終了のお知らせ 

紅い記録と七つの雨

ただなんとなく書いただけの文章。情報でもなんでもない。読んでもおもろないですよ。…ま、それでもよければどうぞで、ゴー

いろいろ機材が古くなってきたなあ

2022年04月03日 18時10分21秒 | Weblog
昨年PCを新調を考えているようなことを書いたが、その後お目当てのショップで新機種(ノートPC)の販売状況のようなものを尋ねてみた。

そうしたら……。

「すまん!販売する予定ない。」

という返事が返ってきてしまいましたとさ。

ショック!

実際のそのショップのサイトを見ても、以前はたくさんあったノートPCの選択肢がほとんどなく(というか一択)、スペックも前世代のもので既存機種の在庫をさばいているような状態になっていた。

どうも自社ブランドのノートはやめる方向のようだ。BTOもやめちゃうのかもしれない。

うーん、それは困る。わたしにとってメーカー品は最終的な選択だし。

どうしようと悩んでいる最中だが、以前選択を悩んだもう一つのショップを覗いてみたら元気に販売してらっしゃったので、そっちにしようかと考えている。

ちょっとどういう経営状態なのかわからないが、かつてお世話になった3社がくっついてて、生き残るのも大変なんだろうということだけはわかる。

ま、元気ならそれでいい。

ちなみにかつてアイドルを使って派手に宣伝していた有名なM社のほうもちょっと惹かれている。
ただここのPC以前買ってまして、電源周りが良くなかった経験があって躊躇。(まだ使ってるけど)
スペックと値段は魅力なのだが、どっかにダメ出しする部分が隠れていそうで怖い。

PCの状況はこんな感じなのだが、通信環境は最近変更した。

変更とはいうものの、ウチはWiFiをルーター使って接続してるだけなのでさほど変わったわけじゃない。

今年の初めにルーターが、あまりにも長期間使っていたためかすっかりヤバい感じで変形しており、このままだと壊れるの時間の問題だなあ…って感じだったので機種変更をした。
機種変更などと書いてはいるが、結局一度解約→再契約なのだが。

そして、新しいルーターを使い始めて、その後一カ月もしないうちに

「今のプランは今後廃止するからプラン変えませんか?いまなら機種変タダだし、金額も据え置きになりまっせ。」


という案内が来た。

えー…マジっすか。変えたばかりなのに。
今はいいかな。って思いながら案内を読んでいたのだが、よく読むと回線の変更を含んでいるようだ。

要は「今後5Gになりまっせ、それにともなって従来の回線プランは遅くなりまっせ。」

ということまで書かれていた。

いまだって決して早い速度出てるわけじゃないけど、遅くなるのは嫌だなあ。
でもなあ……。

と躊躇するのには理由がある。
以前、同じように切り替えのキャンペーンをやっている最中に切り替えて嫌な思いをしてるからだ。

でも、ま……いずれやることになりそうだし、やっとくか。

この切り替え、ルーター本体がタダは大きい。けっこう良い値段するんでね。
というわけで申し込んだ。

機材は3月はじめに届いていたのだが、いろいろゴタゴタして万が一ネットが使えなくなると困る状況だったのでずっと放置。そして最近ようやく変更した。

手順は簡単だったが、一時だけネットワークがまったくつながらなくなり、ルーターのアンテナも立たなくなるので、不安がドキドキでした。コレ失敗したらどないしようって感じ。(予備の回線もってるからなんとかなるけど。面倒なんでね。)

しかし、その懸念は現実になることもなく、めでたく開通!

おー!少し早くなった…かも?ぐらいで、あとは体感的には何も変わってないけどね。

ただ現行制限3日で10G超えると速度制限かかる規制が、15Gになったのは良いかも。
たまに動画(映画ね)を観すぎてオーバーなんて経験してるから、少しは緩和されそうだ。
(裏が取れてないがこの15G制限がさらに緩和されているらしいという話も聞く。まだ試してないのでわからないけど)

そしてさっそく各接続端末の設定も更新。

実はルーター側の設定を以前のものにすれば、端末側は変更しなくていいんだが、パスワード更新のノリで全部やりました。
通信状態にクセみたいなものがあって以前と反応が違うことがあるが、気にするようなものでもなかった。

が、2週間ぐらい使って、アンテナが立たなくなった。しかも使ってる最中突然。

通信障害?と思って、予備回線使って色々調べたが障害情報は何も出てこない。

「こりゃルーター飛んだか?」と思いつつも数時間放置して様子見しても復帰しない。
ルーターの配置変えてみるかと思って少しウロウロしたが解消なし。やはり通信障害じゃなさそう。

うーん、ますます「ルーターか?」と疑いを強めたところで、「なんかわかるかな?」と思ってサポセンに連絡することにした。

相変わらず繋がり悪いねえ。と思いつつも何回か電話かけていたらつながった。
そして返答。

「ルーターの初期化してみてください。」

あー、そんなのあったねえ。電源のOFF/ONはやったけど初期化か。
わたしルーターの類買ってからこのかた初期化ってしたことないから、それは思い当たらなかった。

以前、その処理自体を作ったことあるエンジニアやってたのにね。ホント不思議だねえ。

そんで、サポセンの話聞きながら初期化したらめでたく復旧しましたとさ。

で、お礼言って電話切ってから思い当たった。

「あれ?これ使用中に勝手に何か書き換えたか、なにかの処理が悪さするってことだよね。それってルーターのファームにバグあるってことじゃん。」

直せよ。ルーターメーカー。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。