goo blog サービス終了のお知らせ 
心のままに
思ったことを適当に書いてます。思ってないことも適当に書きます。たまに妄想もします。
 



出勤前にハローワークに行った。色々手続きがあったから。

なんか、再就職なんたら金が貰えるらしい。
まあ、再就職ではないんだけど長期的なバイトだと就職したと見なすらしい。
で、私の場合は、失業保険の給付期間中の就職なので、
先ほどの再就職なんたら金が申請すれば貰えるらしい。
で、その申請に必要な書類を貰って来た。
後は記入して、ハローワークに郵送すればOK。貰えるものは病気と借金以外は貰う私。

私と同日にバイトを始めた人、どうもズボラーなようだ。今日は病欠らしい。
たぶん嘘。なんとなく分かる。まあ、他人の事だからどうでもいい。
ってか、この人かなりいい加減な印象。個人的に遅刻するヤツに
ちゃんとした人はいないと思ってる。ちゃんとしてないから遅刻するんだろうが。

金を貰ってやるからには、全力で。これ、当たり前。例え短期的なバイトであっても。
その辺の自覚が足りない感じ。まあ、後で自分にツケが回ってくるだけなんだけどね。

で、年齢不詳のをっさんも休みらしい。
まだ、こっちの人はその辺はしっかりしてる感じ。だてに年齢不詳ではないな。
後、年齢不詳のケバイねーちゃんは、数日前から体調不良でダウンらしい。


今日は、私一人かよっ!


マンツーですよ。マンツーマンディフェンスですよ。
いや、ディフェンスは関係ないけど。そんな訳で、
今日はまったりやって下さいと言われたから、かなり手抜きで終了。
そして帰り際、


社長、いきなり後ろから現れるのは勘弁…orz


通勤にはJRと地下鉄を使ってる。地下鉄は乗ってる時間が短いからいい。問題は東海道線。
東海道線は吊り革が少ない。ってか、ほとんどない。つまり捕まるところがない。バランス命。
扉付近に吊り革つけてくれよ。混んでるとバランスとれないからクラッシュ寸前。
後、地下鉄の上り階段を2列になって、のらりくらりあがるバカップル


氏ね! うぜぇんだよ! バーカ!


バカップルがうざくなってくる季節。消えてくれ。邪魔だ。
お前はどうだったんだよって? 私はバカップルじゃなかったさ。
たぶん・・・おそらく・・・きっと・・・







今日も一日研修ご苦労さん>自分

動画の確認が面倒臭い。
ブラウザの種類とバージョンで全部確認しないといけないらしい。
ってか、再生はWMPでしかしないんだから、別
にブラウザの種類とバージョンは変わらないと思うのだが。

リンク確認とWMPの起動確認だけでいいかって聞いたら、
やんわり却下されたよ…orz
無駄なことだと思うんだけどなぁ。

動画のチェック、30分とかあると最悪。
WMPのバージョンが6.4/7.1/9の3つ。
全部確認。単純計算で30*3で90分。


アフォかと


しかも、56k/100k/300k/1Mとかご丁寧に帯域までご用意してますよ。
さらに4倍ですよ。90*4で360分ですよ。6時間ですよ。


バーカ!


と思っていたら、あんまり長い動画の場合は、はしょっても構わないそうだ。
そうWMPのスライダーバーをちょこちょこと動かして…


拡張子wmvはスライダーバー効かねぇよ! バーカ!


ってか、無駄にバージョンアップするな。チェックするこっちが疲れる。
まあ、まだチェック対象のブラウザにOPERAとmozillaがないだけましか。
そのうちチェック対象になる気もするが…

で、川崎のミューザ内の吹き抜け部分に
クリスマスツリーのイルミネーションが設置されてた。


バカップル招致してんじゃねーよ! バーカ!


独り者を嘗めんな。破壊するぞ、こら。

あまりにも同じ動画を繰り返し繰り返し見たので、
精神的に若干おかしくなってますが気にしないでください。いつものことですから。







今日も一日研修ご苦労さん>自分

なんか、文章の書き方がコロコロ変わる。
現場の書き方と研修時の書き方では、若干の食い違いがあるようだ。
ってか、人によって流動的な気がする。
チェックして問題ない場合も、「問題ない」と書けと言われた。
理由は、やったかどうか分からないから。マトリクスの必要性を感じた。
でも、それは言ってない。ただのバイトだしぃ。
とりあえずは、言ってることをこなすだけ。で、自分なりに変化をつけるだけ。
それだけのものは持ってるつもり。無駄に5年間も社会人やってないですから。

えーっと、他にまだなんか書こうと思ったんだけどなぁ。


忘れた(マテ


あぁ、思い出した。一緒に研修をやっている見た目をっさんの年齢不詳な人。
どうもあれな感じ。あれって何だよ? あれですよ。フィーリングが合わないってやつ。
いや、まだそんなに言葉を交わしたことはないんだけど、と言うか意思を持って話したことはない。
でも、なんとなく醸し出す雰囲気がダメっぽい。短時間で、まあ声を聞いただけでフィーリングが
合わないと判断して、それっきり切り捨てたこともある私ですから、
たぶんこの人とは合わないと言うこの感覚。間違いない。

とりあえず、今日の仕事関係の話はこれだけ。

で、最近は仕事帰りに、コレを書いてるわけだけど、携帯のメモ帳がクソ使えない。
文字数が少な過ぎるから。だからメールで書いてるんだけど、それでも文字数が足りない。
500文字制限がうざい。次からはアフォマだな。
いまいち、しっくり来る端末がないのがネックだが。







今日も一日研修ご苦労さん>自分
そして、明日は祝日なので休みですよと。

相変わらずな感じの研修。同じようなことの繰り返し。
まあ、基本は大事。それは分かる。しかし、


Macだからってことで、またJavaScriptの切替方を
レクチャーしなくてもいいですから。


と言いたいんですが、教えてくれている人に悪いので、やっぱり言ってません。
ってか、一緒に研修をしている約2名の方々が、かなりその辺に疎いみたいです。
なるほど、だから心配なんだなと勝手に納得。

で、研修をしていても特に聞くことがなくなって来たから、
黙々と作業だけしてる感じ。ってか、このまま本作業に入ってもやっていけそう。
自分なりに要点は押さえてるつもりだし。何よりも、プログラマ時代に身につけた、
基本的な作業の進め方や文章の書き方はかなり役に立ってる気がする。
その点に関しては前の会社に感謝。その他はどうなのよ? ってなると、


クソの役にも立ってません


実際に担当していたシステムの業務知識なんか、明らかに無駄な知識です。
頭のメモリの無駄遣いです。リソースを無駄に消費です。
とっとと辞めて正解だったなぁとつくづく。作業ほとんどないのに8時間拘束ですから。
飼い殺しですよ。そりゃ、やる気もなくなるってものですよ。

後、仕事をしてて思ったことがある。例えば、ある作業をAさんは8時間でこなす。
Bさんは8時間で作業を終わらせることができずに、2時間残業をした。
この場合、Aさんは仕事が出来る人でBさんは仕事が出来ない人。
でも、貰う賃金は残業をしている分だけBさんの方が多い。ちょっとした矛盾。
これはプログラマをやっていた時に感じていたこと。

幸い私は前者だったので、よほどのことがなければ、残業をしなかった。いや、出来なかった。
やっぱりおかしいよね。確かに働いた分だけお金は貰えると言うのは分かる。
でも、8時間で終わる仕事を10時間かけて終わらせたなら、残業とは言えないと思う。
逆に言えば、通常8時間かかる作業を6時間で終わらせたなら、2時間分は時間が空くことになる。
その時間を次の作業に当てることができ、作業効率があがる。
こう言うのって、正当に評価されないんだよね。結果に現れにくいから。

仕事ができる人ほど損をする世の中だなぁ。







今朝の東海道のラッシュはやばかった。
有り得ない体勢で命の危険を感じたよ。

まず、正面やや右側に向かって立ちましょう。
下半身はそのままで、上半身だけをひねって正面を向きましょう。
その状態で身体を弓のように反らしてください。下半身はそのままです。

その体勢のまま一駅ですよ。マジでやばかったって。
腰が逝くかと思いましたよ。

大体、私の前にいたばばぁ、お前うざい。
もぞもぞもぞもぞ動くんじゃねぇよ。
つか、無駄にぶくぶく太って電車に乗るな。
お前だけで二人分のスペースが消費されてるんだよ。
氏ね。

そんなわけで、本当にやばかった。
あのままの体勢でもう一駅行ってたら逝ってたね。


で、次は新し物好きと言うこともあるので、ドキュモのケータイのお話です。
901iのSH,D,P,N,Fの5機種が発表されてますが、ざっと見たところ
個人的な印象では900iから大きな変更はないなと言ったところ。

ただ、ひとつだけ許せないのがSHにアンテナが復活しているところ。
アンテナ嫌い。見映えが悪いから。左右対称がいいんですよね。
さらに付け加えるなら、メインディスプレイだけの2軸回転式。
これも好きじゃない。ぶっちゃけ、SHはデザイン的に後退してる印象。

と言うわけで、この時点でSHはなくなった。PとNはユーザ数が多いので却下。
Fはイメージ的にショボイから却下。となると、Dになるんですが、これもいまいち。
よって、901iは購入対象外となりました。自分の中で。


最後にここのアクセス数関連。
たぶん、何かの間違いだとは思いますが、
昨日のアクセス数が700とか逝っちゃってます。


どこかに晒されたか・・・


普段は150~250程度。約3倍。にもかかわらずコメントナッシング。
気にしないことはないけど、面倒なのでコメント受付停止。
なんかすっきり。ってか、gooブログの不便さを感じた。
まとめてコメント受け付けないようにできるようにしてくれ。
いちいち記事編集を選んでやるの面倒。

ブログ変えようかと検討中。
gooブログは細かいところで不便なのが見えてきた。
情報の開示はいつも事後報告だし、何よりも不安定。

編集画面が重過ぎる。はっきり言って使えない。
先日、大規模なメンテがあったがその内容についての、
新機能についての詳細はまだ出ていない。

まあ、そんなに都合のいい無料サービスなんて無いと思いますけどね。
とにかく、このまま不安定さが続くようなら、次を探すしかないなと。







今日も一日研修ご苦労さん。>自分
まあ、作業を進めるに当たって、色々思うところもあるわけです。

例えば、共通的にチェックできる項目とかをマトリクスにして、
チェックシート化すれば楽だなとかね。でさ…


JavaScriptのオンオフの切替ぐらい解りますから、
いちいちレクチャーしないでください


と、言いたいんですが、
教えてくれている人に悪いかなと思い言ってないです。

で、昨日は分かる人にしか分からない意味不な例えをした挨拶時の声のトーン。
ぴったりな例えがありました。あれですよ、学生の時を思い出してみてください。
ちょっと待った、大学より前でお願いします。

授業中を思い出してください。
教壇の前でたいして頭の良くない教師が何か宣ってますよ。

「じゃあ教科書の32ページを全員で読んでみよう」

生徒達は仕方ないので、お望み通り声を揃えて読み始めますね。


ここっ!!この時の声のトーン!!


まさにこれ。これだよ。これが言いたかったんだよ。
まあ、それだけのことなんだけどね。

で、今日からまた研修に加わった人がいた。
年齢不詳の男性。見た目、私よりおっさん。
さらに、別の部署からも研修にきてる人が一人。
年齢不詳の女性。見た目、ケバイ。ぶっちゃけ・・・やめとくか(何

私を含めてこの4人が、ヒルズに行くことになるらしい。
さて、どうなることやら。


関係ないけど、ハローワークに色々手続きに行かないと行けないっぽい。
ってか、最近やけにハローワークから

「面接の申し出があります」

とか言う手紙が来まくるんですが、なんだかんだ言っても
やっぱりこの業界は求人が多いんでしょうかね。







今日も一日研修ご苦労さん。>自分
しかし、この会社何かおかしい。


カタカタカタカタ…


キーボードの音だけが響き渡る。そう、会話がないんだよ。
いや、全くないってわけではない。「おはようございます」、
「お疲れ様でした」これぐらいはある。
後のやりとりは、基本的にIMでやってるみたいだ。

まあ、前の仕事場でもそんなに会話はなかったけど、
それは話し掛けてくる上司が嫌いだったから話したくなかっただけ。

そんな話は置いといて、今の仕事場ですよ。
さっき全く会話がない訳じゃないと言った。
最初と最後の挨拶はあると言った。そうは言ったが、まだ続きがある。

挨拶の時の声のトーンが恐ろしく低いのだ。
某友人の知能指数ぐらい低いのだ。例えるなら、
週末某友人宅で徹夜で飲み明かし酔い潰れて寝てしまった
翌日に目覚めた後に発した第一声並に低い声なのだ。
IMでカタカタもいいけどさ、


挨拶ぐらいはもう少しテンションあげてよ・・・orz


で、長い前振りが終わったところで本題です。今日の帰りのこと。
ホームが人でいっぱいですよ。東海道が遅れてますよ。人身事故ですよ。
ただでさえ、東海道は混むのに馬鹿な人のおかげで激混みですよ。

人身事故を起こしたやつをここに連れてこいよと。

まあ、京浜東北を使えばいいんだけど、
それだと前の会社のうざい上司とかと鉢合わせする可能性があるので嫌なんですよ。
なにが嫌かと言うと、もう顔を見るのも嫌なんですよ。
だから、どんなに遅れてても、ダイヤが乱れていても東海道線ですよ。

まあ、実際に鉢合わせたとしても100%無視をするとは思いますが。もちろん私の方が。
自慢じゃないけど、気がついていても気がつかない振りをするのは得意ですから。







とは言っても、家にいるときはほとんどPCの前に座っているので、
特別何がどうということはないんですが。
実は昨日バイトの面接に行ってきまして、その日のうちに、
と言うか、面接が終わって帰ってくると、採用のメールが来てたわけです。


はえーよ


受信時間を見ると、面接が終わった後にすぐ採用のメールを出したと思われる。
と言うわけで、即日勤務と言うわけで今日から働いているわけです。
ちなみに、サイトの動作性チェックだとかなんとか。そんな感じの仕事。
まだ試用期間と言うことで、本社で研修がてらちょろちょろとやってる訳ですが…


先生、研修が簡単過ぎて逆にめさめさ辛いです!


いや、確かにそんなに簡単な仕事ではないと思うよ。
うんうん。IT関連の仕事が初めてならの話。
これでも、半年前までは第一線でバリバリにプログラムを組んだり、
デバッグしたりしてた人間なので、それに比べれば今やってるのは簡単なのよ。
特にプログラムのデバッグに比べれば、
サイトの動作性チェックなんか小学生レベルなわけですよ。

で、どうやら12月から請負先に常駐っぽい。その場合の勤務地は、
六本木になるらしいと昨日の面接の時に言われた。六本木ですよ。六本木純情派ですよ。
ポンギですよ。ヒルズですよ。いや、別にヒルズと言うわけではないのだが…。
と、昨日は思っていた。今朝の契約書に書かれてた1行を見るまでは。


勤務予定地:六本木ヒルズ


…んなブァカな。ヒルズだってよ。いや、冗談じゃなくてさ。
退勤30分前に面談とか言われて応接コーナー行ったら、
いきなり社長がお出ましですよ。ちょろっと話して、そこでも言われたし。
とりあえず、半年は続けるっぽい。ってか、それが最低ラインっぽく言われた。

そんなこんなで、簡単すぎる研修に逆の意味で疲れつつ、
なんか、いきなり色々ある気もしますが、それなりにやって行きますよ。






   次ページ »