goo blog サービス終了のお知らせ 

919と1104と603

西川貴教、浅倉大介、貴水博之の話題を中心に扱うblog。聖闘士熱再燃中。

浅倉大介、ファンハウス時代のビデオ作品がDVD化。「BLACK OR WHITE?」も収録

2005-05-31 03:17:20 | 浅倉大介
Yahoo!ショッピング - 浅倉大介/D-CLIPS 1992-1995 2005/06/29発売

DAnetに情報が上がってないってことは、もしかしたら…いや、恐らくはアーティスト公認のリリースじゃないんだろうなぁ。ファンハウス時代のビデオやらに関しては、原盤権を持っているのがファンハウス(現BMG)ってことなんでしょうね。
ただ、DVDがメジャーになってきている昨今、昔ビデオ作品として出たものがDVD化されるのはありがたい話ですね。特に「西川貴教、貴水博之、葛山信吾をゲストボーカルに迎えたシングル3作品を初収録。」と言う点が要チェックですよ。これってつまり、今まで映像ソフトになってなかった「浅倉大介expd.西川貴教」バージョンの「BLACK OR WHITE?」のPVが漸く映像ソフトになるって事ですから。勿論葛山慎吾さんの方も気になるし。

浅倉大介、宇都宮隆さんに楽曲提供

2005-05-19 00:57:56 | 浅倉大介
Compose情報(DAnet)
■ 宇都宮隆新曲『DAWN MOON 』 2005.5.25(水)配信!!!(magnetica)

SPIN OFFのサイトの「すっぴんOFF」に投稿されていた「新しい仕事」はひょっとしてこれだったんだろうか? ネット配信をするだけならこのぐらいの制作期間でもいいのかもしれないし…。まあ、実際の所は分からないわけですが。
しかしこれからどんどんこうやって楽曲を発表するアーティストの方々が増えてゆくんだろうなぁ、それに伴って新しいサービスやコンテンツが生まれてくるんだろうなと思いますよ。音楽の「記録媒体」(CDはあと何十年かしたらメインの記録媒体ではなくなってしまうだろうから、それに変わる何か)はこれからも残ってゆくだろうし、自分としてはジャケットのアートワークとかパッケージングのされ方を見るのが好きなので残っていてほしいけれども、それよりもネットで配信された音楽に関する売り上げの方が大きくなるんだろうなぁと。

「夢の続き~Challenge For The Future~」6月22日発売決定

2005-05-17 22:35:19 | 浅倉大介
5月13日にDANetに上がった情報。すでにNACK5では「FM NACK5 Sports イメージソング」としてオンエアされているそうですが。(こちらでは確かめようがないので伝聞形)
発売はAMAZONの商品ページによれば日本クラウンから。
ちなみに以前書いたこのコラボレーションに関する記事はこちら。
北海道の皆様、虹を捕まえるチャンスですよ

SPIN OFF from TM -tribute LIVE 2005-終了
しかしまだサイト内の「すっぴんOFF」は更新されてますよ。
(すっぴんOFF、いい年こいたおじ様たちのお戯れを見られて楽しかったですよ(笑)
16日には大ちゃんと葛Gこと葛城哲哉さんのツーショットが。次の仕事って何だろう。T.M.R関連か、accessか、それともまったく別のお仕事か……。

☆SPIN OFFライブ音源配信は6月30日21時まで
現在着うた、着うたフル、PCへDLの三つの手段で曲が配信されていますが、DLされる方はお早めに。
これ、ファンならずとも是非とも一聴をしていただきたいですよ。……いや、一聴といわずもっと聞いてもいいんですが。(笑)
だって、日本の音楽シーンを牽引してきた方々が一堂に会してライブやってるんですよ。凄いことですよこれ。TMトリビュートだからこそ成せる業というか。
全部DLしてもマキシシングルよりは高いですがアルバム買うよりは安いですし、お試し気分でいかがでしょうか。

北海道の皆様、虹を捕まえるチャンスですよ

2005-05-04 16:53:06 | 浅倉大介
AIR'Gの番組La Vita Vivaceに浅倉大介氏が出演されるそうな。しかも生放送で、DANetによれば「☆accessの新曲もオンエア予定!! お楽しみに♪」だそうで。
と言うことは「CATCH THE RAINBOW」が北の大地で初めてオンエアされるわけですか。(違う曲だったりしないよな?)
もしもあの曲だったら、関東圏以外で初めて虹が電波に乗るわけか…。北海道の皆様は要チェックですね。
(大ちゃん、TMのトリビュートライブで札幌に行き、その後残ってお仕事と言うわけですな)

☆ソプラノ歌手柴田智子さんとコラボレーションの話
既に4月からお話は出ていてNACK5ではがんがんOAされているようですが、CDが5月に発売になるということで。ご多分に漏れず私は聞けてませんが。
柴田智子さんがヴォーカルを取る「夢の続き~Challenge For The Future~」は、NACK5 Sportsのイメージソング。大ちゃんのアルバム「Yellow Vector」収録の「Venus Vector」をヴォーカル曲として作り直したもの。紫盤こと「Violet Meme」収録の「Mona Lisa overdrive」でやはりソプラノ歌手の声をフィーチャーした楽曲を作った大ちゃんですが、クラシック系の歌手の方と正面から組むのは初めてですか。ひょっとして。
大ちゃん曰く「過激なミクスチャー音楽」(SMILE LINE vol.77より)だそうですが、どんなものなのか楽しみです。

大介さん関連の記事をごそっと

2005-03-16 08:25:16 | 浅倉大介
不精でやってなかった浅倉大介さん関連ニュースをばUPせむとて、する。

☆Darwin Spring Shopやってますよ
夏にも開催されて好評だった大介様ショップの春版「Darwin Spring Shop」が2月28日よりオープン。(3月31日まで)日によっては特別ゲストが来店されたりして、賑わっているようです。
あれ、商品のページの一番下に木根尚登さんと阿部薫さんのグッズが……(笑)

☆DANetのD.L Information更新
以下のサイトで3月3日より「Red Trigger ~赤の誘発思動期~」が配信されています。

MORA http://www.mora.jp/
Yahoo Music http://music.yahoo.co.jp/download/

着うたも同じく下記のサイトで配信されている…筈なのですが、うたJETS!!はまだ配信されていないような…。(確認してみたらしい)

動画パラダイス(imodeのみ)(3.7~)
レコード会社直営♪http://lmelo.net (3.3~)
うたJETS!! http://www.utavideo.com/pc/(3.3~)
着ヒットMusic http://www.nanomedia.jp/service/s03_muve-h.html(3.11~)
イロメロCDサウンド http://www.16melody.com/(3月下旬予定)
MUSIC.JP http://www.music.co.jp/index.html(未定)
デジタルTSUTAYA http://www.tsutaya.co.jp/ (未定)
TOKYO FM ※ラジオ局カテゴリー内(未定)

☆宇都宮隆さんへ楽曲提供
3月30日(水)より着うた、着うたフル及びPC向けDLで配信になる宇都宮隆さんの新曲「SLASH!」の作・編曲を大ちゃんが担当したそうです。詳細はウツさんのサイトのインフォメーションで。リンク先で試聴も出来ます。相変わらず大ちゃんらしい曲ですね。

…私、新商品にはあまり手を出しませんし、そもそも「先物買い」のセンスは自分にはない、と思ってます。が、昨年11月に「今まで使っていた携帯のメーカーがWINを出した、しかもネーミングは『イエロー』だけれどオレンジに見えなくもないカラーがある(どこまでもTMRヲタ)」のと「いずれ着うたフルの機能を使っての音楽配信もあり得るな」という理由で、私にしては珍しく発売されたばかりのW21Tに買い換えたのを褒めてやりたいと思いますよ。(はは)
あのお陰でSMAPの「Song of X'smap」もDL出来たわけだし、気になってたデュラン・デュランの「(REACH UP FOR THE)SUNRISE」を着うたフルで試しにDLして聞いてみて、音質のよさに驚きつつ、楽曲を気に入ってその結果「ASTRONAUT」買う気になったしで。(おそらく着うたフルを仕掛けた側の思惑に見事にはまった形なんでしょうが)
しかしPCでの曲のDLで形式がWMAファイルってことは、ipodには持ってこれなくても他のHDプレイヤーには持ってこられるって事か、ひょっとして。

☆クラブイベントやらTMトリビュートツアーの追加やら、色々決定
またもや「詳しくはDAnetのインフォメで」なのですが、例のほら、accessの「EARLY SUMMER」にあるらしいライブはいつになるのかが気になるところ。5月半ばまでトリビュートライブが入ってるって事は、accessのライブは恐らくそれ以降になるよなぁ……。
貴水博之氏のオフィシャルサイトでHIROが「昨日accessの新曲Voレコーディングしてきました!!!(DIARY 3月10日)」とか「accessの新曲も大ちゃんがナイスなミックスをしてくれて(3月14日)」と書いておられるから、曲の音源自体は着々と出来上がっているようですが。
(しかしいつものことだが、テンション高いなタカミさん(笑)