goo blog サービス終了のお知らせ 

Everyone says I love you !

弁護士・元ロースクール教授宮武嶺の社会派リベラルブログです。

娘と父

2010年04月28日 | 家族と仲間
 未来が生まれて赤ん坊の時はわたしなりには本当に必死に育ててました。
 だいたい落としたら死んじまうとか思ってしまいます。父親って。

 優しく、でも、しっかりと抱いてました。
 お風呂も下がタイルで堅い感じがしてスポンジみたいなマットを買ってもらったりして。

 毎日抱いて高音で歌ってました。
 当時、70歳代の池田先生が80代の肥田先生に、あきれて、「こんな若者いますか」っておっしゃってました。私が若者か客観的には微妙と思いましたが。

 未来に伝えたいメッセージは、
 ナンバーワンでなくてもいい、
 もともと特別な
 オンリーワン!!!!
 ってことなんです。
 親ってほんとになあ。
 ええかげんにせい。

 ところで、私の入院前後、これでもかってくらい児童虐待の報道があり、お父さんもお母さんも子供を育てるってのがたいへんなのはよくわかるのですが・・・・・・・・

 私は幸運だったけど、そもそもわが子を愛せない親もいるんですよ。その人のせいじゃなくて、じゃあ、一体だれがどうしたらいいんだ。

 私の主観的には、我が、娘、未来は、ダコタ・ファニング以上、E.T.のときのドリュー・バリモアちゃん以上なんですが、これも偶然の愛情かもしれず。

「子ども未来法律事務所」ってネーミングで頑張ったらそういう依頼者(児童虐待が止められないって言うね)も来るんだよなと思うと、めげる、なあ。

 今回のひどい惨状は奇跡的に我が子に見せないですんだんですが(すげえ!)、昔、もっと数年前、未来に「お父さん、死むの?」って言われてですな、む、じゃなくて、ぬ、だということは教えたのですが、まだ、ちゃんと発音できるかは確かめていない。

 こわいもん。
 
 もう、そんな感じでめっちゃくちゃに愛するのが父親から娘への気持だったりして、これは娘も父も相当苦しいなあ、でも、男性諸君、できれば結婚して、娘を創りたまえよ。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 井上ひさし先生 | トップ | イエティ 名語録 »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
病み上がりなので親バカでも我慢しましょう。 (スクウォッター)
2010-04-29 01:08:16
私には息子しかいませんので(ああ、うっとおしい)、逆に、あと何年か先のrayさんのオロオロは経験せずに済みましたけどね。

何の関係も有りませんが、ペ・ドゥナさんの最新映像です。
http://ameblo.jp/neruma/entry-10518583888.html
返信する
めろめろですみません (ray)
2010-04-30 13:25:30
そうか・・・・息子さんですか。
本当に私の想像って幅が狭くて、そんな大きな息子さんとか全然想像できん。
ま、
「うっとおしい!!!!!!」
と思ってるのは息子のほうがよっぽど、というのは自分も息子なのでわかるのですが。
息子かあ。いいなあ。
返信する
山口仙二さんとの約束は? (スクウォッター)
2010-04-30 15:37:44
まだ、息子を持つ可能性もあるんだぜい。
娘2人とどっちがええかな。
返信する
ええ!?こやつ!!! (ray)
2010-04-30 18:18:25
まさかここで山口仙二さんをもってくるとは・・・

っていうか、私本人よりよっぽどわたしのこと知っているというか憶えているって感じで、空恐ろしいわ。
あれ、スクウォッター師って、あのチラシを配ってたおじさんでしょ?そんなにリアルタイムで仲良くなかったよね?つうか、知り合う暇もなかったじゃん?

ぬうううう。
ネット。
深い・・・・

すごいことが起こるなあ。
この人、リアルにはどんな人生を歩んでいるんだか。
返信する
自分がブログに書いた事くらい覚えとかんかい(その1) (スクウォッター)
2010-05-01 04:04:11
まだ3ヶ月しか経ってないのに。
私は根が真面目なもんで、特に「平和と人権」のカテゴリーは真剣に読んどるだけの事なの。人を趣味の悪いストーカーみたいに言うんじゃあ~りませんよ。
極々平凡な会社員で、芦屋9条の会の呼びかけ人をやっとるだけです。
言葉使いの悪さは、御容赦。
返信する

家族と仲間」カテゴリの最新記事