もうすぐバレンタイン。
みなさんは誰にあげようとかあげないでおこうとか迷っていらっしゃいますか?
まあ、友チョコは基本的に仲良い子にあげますよね。
私はいつもガト―ショコラを作っていた(中高)のですが、
今年はそれにプラスして、チョコキャラメルってのを作ってみよう! と思い立ちました。
チョコキャラメルの作り方
(『とびきり大好き! チョコレート』栗山有紀)
【材料】
チョコレート:55g
生クリーム:200g
砂糖:125g
水あめ:125g
無塩バター:25g
【作り方】
①チョコレートは細かく刻んでおく。
②鍋に生クリーム、砂糖、水あめをいれて煮立たせる(中火)。
混ぜながら最初の量の半分強になるまで煮る。
(カフェオレ色のねっとりした状態)
③火からおろし、①を加えてよく混ぜる。
④最後にバター(あっためなくても③で溶ける)を加え、分離しないようにしっかり混ぜる。
⑤バット(入れ物)にベーキングシートを敷き、④を流しいれて常温で冷ます。
⑥粗熱がとれたら2cm×2cmの正方形にカットしてセロファンで包む。(セロファンに包み、くるくると2つの端をぎゅってする感じ)
そして試しに1人で作ったら、見事に失敗しました←ぉぃ
昔、家用に作ったことあるのに、おっかしいな?
②の煮詰めるところが時間たりなかったようで。
家の砂糖は茶色い砂糖を使ってますから、カフェオレ色になったかどうか見極めるのに失敗したと思われます。
次に作るときはちゃんとに煮詰める!
みなさんは誰にあげようとかあげないでおこうとか迷っていらっしゃいますか?
まあ、友チョコは基本的に仲良い子にあげますよね。
私はいつもガト―ショコラを作っていた(中高)のですが、
今年はそれにプラスして、チョコキャラメルってのを作ってみよう! と思い立ちました。
チョコキャラメルの作り方
(『とびきり大好き! チョコレート』栗山有紀)
【材料】
チョコレート:55g
生クリーム:200g
砂糖:125g
水あめ:125g
無塩バター:25g
【作り方】
①チョコレートは細かく刻んでおく。
②鍋に生クリーム、砂糖、水あめをいれて煮立たせる(中火)。
混ぜながら最初の量の半分強になるまで煮る。
(カフェオレ色のねっとりした状態)
③火からおろし、①を加えてよく混ぜる。
④最後にバター(あっためなくても③で溶ける)を加え、分離しないようにしっかり混ぜる。
⑤バット(入れ物)にベーキングシートを敷き、④を流しいれて常温で冷ます。
⑥粗熱がとれたら2cm×2cmの正方形にカットしてセロファンで包む。(セロファンに包み、くるくると2つの端をぎゅってする感じ)
そして試しに1人で作ったら、見事に失敗しました←ぉぃ
昔、家用に作ったことあるのに、おっかしいな?
②の煮詰めるところが時間たりなかったようで。
家の砂糖は茶色い砂糖を使ってますから、カフェオレ色になったかどうか見極めるのに失敗したと思われます。
次に作るときはちゃんとに煮詰める!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます