goo blog サービス終了のお知らせ 

鍵穴ラビュリントス

狭く深く(?)オタク
内容は日々の戯言
イギリス、日本、リヒテンシュタイン、大好きです
プラトニックlove好き

玉鬘 金の岬 続き

2015-12-09 16:57:52 | 和歌
さきほど玉鬘(たまかずら)の紹介はしました。

玉鬘とその乳母(亡くなった夕顔のことも知っている乳母)と乳母の娘たちが、筑紫の国(九州)から瀬戸内海を小舟で京に向かいます。乳母は玉鬘のことを夕顔の形見として優しく面倒をみています。

京から遠く隔たっている筑紫でこれ以上(四歳まで)育っていては、源氏の君の息女というのに、田舎育ちというレッテルが貼られると思った乳母は、京に向かうことを決意したのです。

舟の上で、幼い玉鬘は

【原文】
幼き心地に母君を忘れず、をりをりに、「母の御もとへ行くか」と問ひたまふにつけて、涙絶ゆる時なく、むすめどもも思ひこがるるを、舟路ゆゆしとかつは諫めけり。

【現代語訳】
幼い心地に母君を忘れずに、たびたび、「母のおそばに行くのか?」と問いかけなさるにつけても(もう夕顔は亡くなっているので)涙が途絶えるときはなく、(乳母の)娘たちも(京都を)思い焦がれるのを、舟路には縁起が悪い(何故かは分からん)と(乳母は娘らに、自分も哀しいんだけど)一方では忠告する。


そのあと、舟子(水夫)たちが
【原文】
「うら悲しくも遠く来にけるかな」
【現代語訳】
「なんとなく寂しくも遠くに来たのであるなあ」


と聞くので、乳母の娘たち二人はさし向かいで泣きました。そして和歌を互いに詠みました。


 舟人もたれを恋ふとか大島のうらかなしげに声の聞こゆる


【文法】
疑問の係助詞「か」が「聞こゆる」と体言止めにしています。
また、「舟」と「うら」が縁語になっています。
また、「うら」が掛詞になっています。
うら・・・浦、心(うら)


【訳】
舟人のだれを恋い慕って大島の浦を通っている時うら悲しげに声が聞こえてくるというのでしょう。


もう一人。

 来し方も行方もしらぬ沖に出でてあはれいづくに君を恋ふらむ


【文法】
代名詞「いづく」が現在推量の助動詞「らむ」にかかって、「らむ」は体言止めになっています。
あと、私のノートに

こし方←時間(未然形)
きし方←道 (連用形)

と書いてあって、カ行変格動詞の「来」は(「来」カ変、「し」過去の助動詞)は「きし方」らしいです←おぃこら忘れてる……。


【訳】
来た方向も行く方向も分からない沖に出て、ああどこであなたを慕わしく思うのでしょうか。



また、そのあとに「金の岬」の段では、
「鄙(ひな)の別れ」・・・都から遠い田舎に別れて行くこと
「世とともの」・・・つねづねの
という面白い表現もありますが、もうエネルギー切れなので端折ります。



玉鬘 金の岬

2015-12-09 08:20:09 | 和歌
このブログで初めて?!書く源氏物語の一節です。


題名の「玉鬘 金の岬」は「たまかずら かねのみさき」と読んでください。
玉鬘夕顔の娘です。
この鍵穴ラビュリントスの「薄桜鬼」のカテゴリーにも入っている源氏パロディで、匂宮浮舟が出てくると思いますが、夕顔も浮舟も、身分が低いのにそれぞれ源氏の君・薫・匂宮に愛されていた女性です。
「更級日記」(最初、東路(あづまぢ)の道の果てよりも、なほ奥つ方に生ひ出でたる人)の作者菅原孝標女(すがわらのたかすえのむすめ)は、娘のころ、夕顔や浮舟になりたいと思っていました。身分が低くても身分の高い男に愛されたい……、と思ったのです。

さて、玉鬘の段に入りたいのですが、今日はボランティアに行くので、帰ってきたらまた書きます。
書きはじめは、かの若君の四つになる年ぞ、筑紫へは行きける。――です。若君とは玉鬘のことです。


玉鬘(たまかずら)「母の御もとへ行くか」


これが可愛くて可哀相で……。


では夕方にまた。


キキララ グッズ(サンリオ)

2015-12-09 07:23:08 | 日記

クリックで拡大↑(戻るときは×を押さないで戻る矢印「←」を押してね)

私のキキララグッズ。
100円ショップで買いました。

私がサンリオで好きなのは、マロンクリーム❤とキキララ❤です❤


えっと、レジャーシートとポケットティッシュとメモ帳とスプーンと切手です。
切手だけは100円ショップではないな。


みなさんはサンリオではどのキャラクターが好きですか?



◆予告◆
近々、古典を載せるのでお楽しみに。

◆追記◆
もう載せました。「玉鬘 金の岬」です。



あ、勝った(9th Existence)

2015-12-09 06:52:06 | 9th Existence
いま、EASYモードにしたら余裕でレベル14か15でアザミ戦、勝てました。
よかった~!


ここから重要なネタバレ。注意。まだやってないひとは見ないでください。









ゼルマケイア再生の為に皇魔族は精霊の園に来たらしいです。
テスタロットが言ってたこと(過去に言ってたこと)には、「他者を犠牲に得る幸福など、脆弱な一時の安寧に過ぎない」らしいです(カスピエルちゃんが、だってテスタこう言ってたじゃんと言ってた)。

それからそれから!
何故か、アイの蒼海の剣をルファスが持ってた……。どうして?!

カスピエルちゃん、「だいじょばない・・・」らしいです。
可哀相…………。

アザミ戦(9th Existence)

2015-12-09 06:18:53 | 9th Existence
アザミ曰く、「精霊の園への侵攻」

カスピエルちゃん曰く、「精霊の園の精霊と契約して、魔力を分けてもらおう(と思ってた)」

あああ、アザミ戦またまたぼろ負けでした……。
強すぎるよ……。

でもカスピエルちゃんのこと少し好きになってきたかも。
ラルクは、アイちゃんの服を脱がしたいそうです(変態)。


昨日は、もうほんとに疲れちゃったので、いまアザミ戦をやりました。