舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

頼朝と政子❗

2022年01月17日 | 勉強
1月17日
先週から始まった「鎌倉殿の13人」
初回を見逃してしまいました。
昨夜は二回目、まだ間に合うでしょう。
最初は登場人物が多くて、(よく理解できてないので)
頼朝は大泉洋、北条時義は小栗旬、その兄は愛之助、北条政子は小池栄子…と、配役で覚えていかないとついていけません。

そういえば、2020年11月ちょうどコロナが落ち着き、色々なキャンペーンを利用して、静岡県の伊豆の国市に、韮山反射炉を見に行きました。

幕末に、欧米諸国の開国要請に対して、韮山代官(名前は?)が幕府に進言して築いた金属溶解炉。

予定のない旅です、次はどこにいく?
たまたま近くに、「蛭が島公園」がありました。

全くの予備知識なしで、寄り道してみました。

蛭が島公園は、平清盛に捕らえられた頼朝が配流された地であり、当時は、狩野川の中洲のような島だったといわれてるようです。

ちょうど富士山を眺める二人の像像が立ってました。

ジイジイとバアバアも二人並んで、富士山を眺めました(笑)



その二人は、源頼朝と北条政子だったのです。

日本史上にその名を残す二人の若き日の姿。

頼朝、31歳
政子、21歳
二人はこの地で結ばれたそうです。

これから繰り広げられる、源平合戦、権力を巡り駆け引き…

来週からが楽しみになってきました。

(ちょっと知ってる所が出てくると、興味を持つ、単純バアバアです。(笑))







甘酒

2021年02月19日 | 勉強
2月19日
昨日は、雪花が舞散る寒い寒い一日でした。

寒さに負けずに、テニスには行ってきましたよ。寒くても、ほんの少し動くと、もう一枚脱ぎたくなります。

昨夜は、中国語の教室でした。
皆さん、寒くても欠席は無し。
こんな寒い夜は、甘酒でもお出ししようと思いました。
ちょうど頂き物の酒粕があります。

この酒粕、甘酒にしても、粕汁にしても美味しいんです。

ところが、教室に来られる皆さんは、マイカー🚕です。

麹で作る甘酒なら心配は要りませんが、酒粕には、アルコールが含まれてます。
アルコールをとばすという方法もあるようですが、もしも、もしも、酒気帯び運転で捕まられたら、えらいことです。
薦めたバァバァも責任があります。
と言うことで、甘酒は断念しました。

暖かいお茶🍵とお菓子で、勉強の一休み。

昨夜も、頑張りました。
ポケトークも使いながら、発音のチェック。

週末は、またまた春の陽気☀️になるそうです。


雨のクリスマスイブ🎵

2020年12月24日 | 勉強
12月24日
クリスマスイブですね。

今日も、元気なバァバァは、朝からテニススクールです。
お天気が心配でしたが、☀️女のバァバァですもの…午前中は、曇り空。
ちょうど日焼けの心配も要らず‼️

午後から、降ってきました。
いつから降ってないでしょう?
カラカラの畑にも、ちょうど良い雨です。

夜は、バァバァの中国語の教室です。
皆さん、爺婆の二人暮らし…
クリスマスも関係なし。

と言うことで、バァバァからの✨🎁✨
勉強の前に、いただきましょう

メリークリスマス🎵

今夜、孫たちの枕元には、サンタさんからの✨🎁✨が届くことでしょう。
雨の中、サンタさん、大変ですね。

口罩…マスク😷

2020年01月30日 | 勉強
1月30日
新型肺炎、日に日に感染者が増えて、心配ですね。

マスクが品薄らしいです。
今日、スーパーでも、よく売れてました。

マスク😷、中国語では「口罩」このように書きます。

今夜は、中国語の教室でした。
いつものように、和気あいあいの楽しい時間です。

中国語の勉強の時間にも、話題にのぼります。

先生のお勤め先では、中国に向けて、マスク😷が大量に送られてそうです。
武汉加油‼️(武漢、がんばれー)

一緒に勉強している中に、観光地で、中国語のガイドのボランティアをされてる方がおられますが、今日から、暫くの間、ボランティアガイドは、お休みになったと。

どのように気を付けたらいいのか分かりません。

せめて、マスク😷を着けることくらですかね。


楽々👀正倉院展❕

2017年10月30日 | 勉強
10月30日
台風が過ぎて、お天気☀ですが、寒い、寒い。

先日、お友達から、「正倉院展」のチケットを、頂きました。
正倉院展は、昭和21年に始まり、今年で69回目だそうです。
お姉さまを誘って、二人で奈良国立博物館へ…
奈良と言えば、


ほぼ毎年、行ってますが、
今年は、楽々入場出来ました。
入場待ちの行列もなく、即入場出来ました。(行列覚悟だったのに、拍子抜け…)

28日(土)から始まって、3日目です…

今年は、どうしたの?
たまたま今日が、少かっただけ?

ともあれ、外は北風…寒い、寒い…

毎年、見どころ宝物の前は人盛り…何重にも人・人・人
人垣の後ろから背伸びして👀👀なのですが、今回はラッキー
「緑瑠璃十二曲長杯」
「金銅水瓶」
「碧地金銀絵箱」も、最前列で、見ることができました。

ゆっくり鑑賞したあとは、お庭を眺めながら、お茶を頂きました


美味しいお菓子をいただいて、奈良絵のお茶碗で一服。

お運びは、着物姿の大(old)御姉様方でした。
以前は、奈良女子大の学生さんだったような?

今日は、今日用ではなく、本当の教養の一日でした。