らんらん*Lunch Club*

新潟のおいしいランチのお店と
胸きゅんスイーツをご紹介♪

そら野テラス (西蒲区下山)

2016-04-29 15:48:05 | 新潟おすすめカフェ(スイーツ)

岩室の帰り道

もう1つの農業特区の新店

そら野テラスさんにも寄ってみました

ネーミングも素敵

あら、おしゃれ

これがあの『越後西川あぐりの里』だったところ

見違える変わりようです。

昔のあぐりの里も通りかかる度に

「おにぎり」の看板がちょっと気になる

いい~味を出していましたが

あまりに見かけが古すぎて

ついぞ足を踏み入れることは無く

今となってはちょっと残念な感じですが

 

やっぱりおしゃれな新店はいいですね

ワクワク度が違います。

現在はプレオープン中のようですが

いちご狩りもできるみたい。

中庭にはうさぎと

もう1つ何がいるのかと覗いたら

なんとバカデカい亀が・・・

ハウスの中が暗くて見えませんね

いちご姫がエサになっていました

 

購買意欲をかきたてられる産直売り場がメインで

その中にお惣菜とお菓子とおにぎりの対面売り場もあり

思わず野菜をたくさん買っちゃいました。

そして奥の別棟にカフェが。

『農園のカフェ厨房 TONERIKO』

好みのお団子が2個も選べて

更に柿の葉茶までセットになっている

そら野テラス特製ヒカリ団子セットをいただきました

 私は草餅とみたらし。

間にあるのはお漬物です。

友達は草餅ときんぴら?団子だったかな???

なんかお惣菜が入ってる系のお団子だったと思う。

柿の葉茶はそれだけで飲むより

お団子と良く合いました

 

すべてマルシェ内で買うこともできます。

 

ランチの本格営業は5月20日からだそう

現在は米粉のピザだけお食事メニューがありました。

グランドオープンが楽しみです

 

【店舗情報】

 新潟市西蒲区下山1318

 0256-88-3400

 9:00〜19:00 

(カフェは10:00〜16:00)

定休日:火曜

 


ジェラテリア レガーロ(岩室)のワッフルサンデー

2016-04-22 11:49:44 | 新潟おすすめカフェ(スイーツ)

ラ・ビステッカでランチの後は

やっぱりお隣 レガーロさんでデザート食べなきゃでしょう~

 

ここら辺一体はすべて同じ藤田ファームさんの経営なんですね。

昔からあるレガーロさんもキレイに舗装されて

お庭も整備されていましたよ

ここに来ると

ついつい欲張って

かなりの確率でワッフルサンデーにしちゃいます

2種類のジェラートを選んだ上にソフトクリームがのって

更に2種類のトッピングが選べます。

・・・もはや何味かわからない

 

毎回てんこ盛りになっていく様を見ていると

しまった欲張りすぎた~・・・

と思うのに、やっぱり次もコレにしちゃうっていう・・・。


今後に期待?ラ・ビステッカ(岩室)

2016-04-22 11:48:51 |  ├西蒲区のおすすめ

農業特区の規制緩和後オープンした

全国初の農家レストランだそうで。

岩室の有名なジェラート屋、レガーロさんのお隣。

ラ・ビステッカ

オープン直後かと思っていましたが

1ヶ月くらい経ってたんですね。

・・・ということで、友達が予約してくれたのでワクワク

行ってみましたが・・・。

 

ランチの予約は11:00~のみ、ということで

お店に入った時は他に1組だけでしたが

入口で店員さん、素通り~・・・

こちらから声をかけて案内されたのは

・・・ん?予約なのにこの場所???

広い店内の隅っこの角で

まさかの壁に向かって並んで座る~・・・

 

農家レストラン、とは言っても

牧場が経営されていて

お店の名前はイタリア語で「ステーキ」だそう。

せっかくなのでステーキランチを。

ん?

2,000円越えのランチなのに・・・??

「農家レストラン」なのに・・・??? 

 

・・・普通~

 

ハンバーグランチ

 

ステーキ肉は赤身130gで薄くて細くカット済み。

確かに客層が結構年齢高めだったようなので

あえてお箸で食べられるスタイルにしたのかな~。

食べやすかったしおいしいんですけどね。

 

注目度が高い分

期待しすぎちゃったかもしれません。

これからもっと進化するといいな

 

 

 

さて、食後はやっぱりお隣でデザートでしょう。

 

 


カフェ&バル ナチュール (内野)

2016-04-22 00:58:37 |  ├西区のおすすめ

2年前、内野駅前にOPENした

おしゃれ~で小さなカフェ。

ナチュールさん。

 
夜はワインバーに。

夜は2回ほど行ったことがあるのですが

やっと、念願の初ランチに行けました

 

ランチメニューは4種類。

カフェプレートランチ

パスタランチ

カレーランチ

スープランチ

 

どれもおいしそうですが

カフェプレートランチにしました

 

本日のスープはニンジンスープ。

これがめっちゃおいしかったです

優しい甘さ。

駐車場(※下記)から急な雨に降られて走ってきたので

ほっこりしました。

サラダとキッシュ、玄米入りごはんかパン

そしてメインが週替わり?みたいです。

この日はミルフィーユカツでした。

サラダのプチトマトにまで手が込んでいました。

クリームチーズがサンド。

ドリンク付き。

デザートは別ですがプラスすることもできます。

 

こちらのデザートもとってもおいしいのですが

この日は午前中にたくさん食べちゃったので

自粛・・・

 

それでも大満足のランチでした

 

※駐車場・・・内野駅に向かって左手、ツルハシブックスさんの裏側に

契約無料駐車場が3台分ありました。

ただし、駅に平行しているこの道は一方通行なので注意が必要です。

「 スーパーいちまん」さん側から回らないといけません。


週末の?チンクエミーラ (東区東明)

2016-04-20 23:45:02 |  ├東区のおすすめ

私用で長らく留守にしており

すっかりご無沙汰してしまいました。

 

たまっているあれこれ

頑張って記録して行こうと思います

 

まずはとある週末のチンクエミーラ 


初めて行く友達に

ワンプレートランチをおすすめしようと意気込んでいたら

週末だったから???か

メニュ―がガラリと変わっていました。


入店するなり

「時間がかかりますがお時間大丈夫ですか?」

・・・と確認され

もちろん

 

テンション上がるランチのサラダ

話題のスキレット料理

組み合わせがいろいろ選べます

1人2品選べるので

全部違うものを選べば2人で4品楽しめちゃう

 

ちなみにこの日は

ブイヤベース&グリルチキン

グリーンカレー&ラザニア

そしてパン

デザートまでスキレットで提供

もちろん前回感動した

ポットで提供されるおいしいコーヒーも


ゆったり楽しんだ大満足の週末ランチでした


にほんブログ村★クリックで応援お願いします♪

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村