goo blog サービス終了のお知らせ 

哲人ブログ

備忘録

青森県弘前市「酒の柳田」

2010年05月05日 | gooブログお酒
5月2日の分。

弘前から帰る前に、お土産に地酒を買うために「酒の柳田」に寄った。

「酒の柳田」は品揃えはもちろん、バックヤードにも冷蔵庫完備、商品のポップも説明が詳しいという、素晴らしい酒販店だ。

使用酵母や熟成期間など、ラベルやポップには記載されてない情報についても質問すると、ファイリングされた書類を参照しながら丁寧に解説してくれた。

弘前市の地酒ということで豊盃を、その中でも蔵元限定の酒米豊盃米を使用した純米系のお酒を買おうと、最初から決めていた。

豊盃倶楽部は甘味や香りに力点をおいたユニークな造りなので、オーソドックスそうな「純米吟醸 豊盃米55」を購入した。

↓純米吟醸 豊盃米55


↓原材料表記のアップ


蔵元三浦酒造の純米吟醸55シリーズは、同じ精米歩合で酒米の違いを味わうのがコンセプトらしい。

さらに、蔵元のコメントによると「豊盃米の特徴が出て、香り・味ともに蔵一押しの商品」とのことなので、とても期待しています。


-------------------------------

名称/酒の柳田

住所/青森県弘前市親方町32-1

電話/0172-32-1721

時間/9:00~20:00(日祝10:00~18:00)

定休日/第1・3・5日曜(1~2月は日曜休)

ホームページ/ワインと地酒の専門店 酒の柳田

お店のブログ/続・真夜中の試飲室





コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青森県弘前市「カトリーヌ」 | トップ | 秋田県仙北市角館「伊藤」 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに品揃えは (ファミリーリサーチ)
2015-02-25 05:38:15
こちらのお店確かに品揃えはよいのですが、その取り扱い銘柄の良さに溺れてかどうかわかりませんが客への応対が粗末で目にあまるものを感じました。
それ以外は大変良いお店だと思いますので代変わりで改善されることを心から願います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

gooブログお酒」カテゴリの最新記事