goo blog サービス終了のお知らせ 

たるたま (足玉)

たるたま施術 & たるたま ひろば
水晶とともに

施術について 

たるたま(足玉)足で身体と対話します。 クリスタルインテグレーションⓇで周波数を整えながら行います。 必要に応じて麻炭香炉による温熱療法 シンギングボウルトリートメント を取り入れ魂と心身体を整えていきます。 1回 15000円  自宅サロン (富里市七栄) 施術者 近藤 琴美 chakura_kk@yahoo.co.jp 09034063469

今年も こんしんさんに 会う。

2016-11-11 21:44:00 | 日記
 
 こんしんさん

 一言で言えば 不思議な方であります。

 年に一度 山武の芝山の花と緑と農芸の里 和の処 (にぎわいどころ) に 現れます。

 こんしんさんは、すてきな雅印を彫ってくださいます。

 こんしんさんは、すてきな絵を描いてくださいます。

 こんしんさんは、すてきな詩も書いてくださいます。

 そして すてきなお話をたくさんたくさんしてくださいます。

 11月13日まで、いられます。

 

 
 
 

 今日も、たくさんお話を聞かせていただきました。

 漢字の話。。。深い深い歴史のお話。

 病気の漢字の話

 気は 本来 氣でした。

 米に、命の根源をみてとったのですね。エネルギーの根幹。。。の氣。

 ×は、ご。空っぽ、食べ物がないということを表すそうです。。。気。

 病 やまいだれ に 丙。

 ここから 読み解きます。

 やまいだれは、ベッドの象形から来ているそうです。

 丙は 閉じているさま。ヘイは 転音して ビョウ になった。

 体の循環が閉じられている。。。その状態が そう 病 なんです。

 氣が巡らない そうすると 病。

 ヘイの反対は カイ。

 カイは ひらく。回復のかい。回は巡る。

 氣がめぐると、回復する。

 そして氣は祈。

 祈は 出すこと。

 つながってきた。。。

 そういうことだ。
  


 

ヘナルーム「らさーやな」

2016-09-04 13:01:06 | 日記
 
 小林 健先生 繋がりで お友達の ゆりこさんのお家に

 お邪魔してまいりました。

 とっても、素敵なお家サロン。

 すっかりリラックスしてしまった。

 

 ヘナの前。

 ちょっと、色を抜いていたのと

 自分でヘナをしたので、結構 赤くなっちゃってました。



 ヘナ中。。。

 待っている間に、足もマッサージしてもらっちゃいました。

 

 お昼まで、ご馳走になっちゃって、すっかり、リラックス。

 

 インディゴまで やっていただいて 少し落ち着いた色になりました。

 ゆりこさんは、ヨガのインストラクターをはじめいろいろ活躍されています。

 楽しい時間を ありがとうございました。

 ヘナルーム「らさーやな」

 お近くの方、ぜひぜひ。


オリンピック

2016-08-10 16:41:25 | 日記
 
 そう リオのオリンピックです。

 興味のない方には、なんにも伝わらないオリンピック。

 私にとっては、本当に命の洗濯のオリンピックです。

 自分が 水泳の選手だったていうのも大きく影響していると思う。

 ただ、私はスポーツするには向いていない性格だった。

 勝っても、うれしくないし 負けても 悔しくない。。。。

 ただ、泳ぐのは好きだった。

 ずっとずっと 見続けていると

 本当に思いもよらないことが起こる。

 私は、ほぼ映画やドラマ ドキュメンタリー などでは

 泣けなくて。。。

 けど、スポーツ観戦はもう涙腺止まることはありません。

 なんでなんだろうと 思うけれど。。。

 (剛さんの生の歌声をはじめて聞いたときも、涙が止まらなかった)

 どうしてなんだろうな???と 今回もまたつくづく号泣中。

 日本の方が勝ったらもちろんうれしい。

 でも、そんな単純なものではないんだよな。

 ずっと、見ていたらやはり外国の方にもとても入れ込んで見てしまうしね。

 今回は、やっぱり フェルプス選手 ボルト選手 は 

 本当に楽しみだし、名前だしただけでも 泣けてくる。。。

 古くは、カール ルイス選手

 柔道のラシュワン選手(山下選手と戦った)

 体操の李寧選手

 あげたら キリがないけれど

 北島選手も もちろん

 4年に1度の この時期にみんな合わせて 最高のパフォーマンスを見せてくださる。

 それは、もう 何も 言えねー なんですよ。

 ただ、ただ、 涙がながれてしまうし、

 ありがとうしかない。

 アナウンサーのバカな言葉は 本当にいらない。

 修造さんだけでいいのだよ。

 ルールも わからないスポーツを見れるのも また 楽しいし。

 なかなか メダルを取らないと注目もされず

 テレビ中継もないけれど。

 オリンピックだけで、つながっている友達もいます(笑)

 今朝も、その友達と 電話で 号泣。

 寝ないで 見てるって ばか なの と 言われるふたり。

 寝てる意味がわからないって 盛り上がった。

 二人で だーれも わかってくれないよね。。。と

 けど、 暑く熱く語りあえる相手がいるのも 4年に1度 再確認 www


 (冬もあるから 性格には2年に1度か。。。けど 夏は 夏で 冬は 冬か )

 長く 見てきたから いただける 感動。

 経済うんぬん 

 汚いお金 

 ビジネス

 いろいろいろいろあっても

 私は、やはり オリンピックを みられることが

 うれしいです。

 そうして、たくさんの力をいただけます。

 

 

ニューヨークのマスターヒーラー  小林健が語る「病気なんか恐くない!」@朴の森 in 山口

2016-04-10 22:12:29 | 日記
 
 週末、山口までいってきました。

 健先生の講演会でした。

 今年に入り、本も出版されました。

 ハリウッド・セレブが頼るヒーラー《ケン・コバヤシ》と語らった これからの医療 サウンド・ウェーブ・テラヘルツの流れ

長生きしたけりゃ素生力をつけなさい (伝説のマスターヒーラーがすべてを語った!)

 山口市の朴の森というところで開催されました。

 

 100名以上参加されたようです。

 

 楽健法の仲間も九州から参加してくれました。

 

 私は、ちょこっと 物販販売のお手伝い

 

 

 お手伝い って 楽しい。

 お手伝い できるって 幸せ。

 お手伝い させてください。って言えるって、ますます幸せ。

 講演会では、楽健法&パンのお話も。。。うれしかったな。

 お話に興味ある方は、ぜひ本を読んでね。

 私の文章より余程よいですから。

 今月は、あと 23日 と 26日 に講演会があるので

 楽しみすぎです。

 今まで、行かれなかった分 どっかんと 行きます。

 
 

 

今日は、シンギングボウルトリートメント講座。

2016-04-03 19:01:44 | 日記
 
 今日は、これからの施術を充実させるために、

 シンギングボウルトリートメント法を一般社団法人 日本シンギングボウル協会 代表理事の

 五十嵐 奏喜(HIBIKI)先生に、富里の自宅に出張していただき

 びっちり、教えていただきました。

 桜は、まだ三分といったところで、残念でした。

 

 お昼は、菅野さんにもってきていただいた 祭り寿司。

 

 菅野さんには、モデルしていただいて一日付き合ってもらっちゃいました。

 ありがとうございました。

 

 たくさんのシンギングボウルを、持ってきていただいて

 とても、充実した一日でした。

 施術の方も、一段と充実していくこと間違いなし。

 倍音 いいですねー。

 五十嵐先生は、演奏もしています。

 興味ある方は、こちら → http://ameblo.jp/iganyannyan/

              http://www.reservestock.jp/page/event_calendar/1498  ご覧ください。

 あまり興味なかった方も、

 興味津々で、シンギングボウル買っちゃっていました(笑)

 私は、夜な夜な鳴らしています。

 浄化&波動調整。

 本当に素晴らしい。

 シンギングボウルトリートメントに、興味のある方は、

 ご連絡ください。

 富里だけどwww。

 五十嵐先生、遠くまでありがとうございました。

 これからも、よろしくお願いいたします。