たるたま (足玉)

たるたま施術 & たるたま ひろば
水晶とともに

施術について 

たるたま(足玉)足で身体と対話します。 クリスタルインテグレーションⓇで周波数を整えながら行います。 必要に応じて麻炭香炉による温熱療法 シンギングボウルトリートメント を取り入れ魂と心身体を整えていきます。 1回 15000円  自宅サロン (富里市七栄) 施術者 近藤 琴美 chakura_kk@yahoo.co.jp 09034063469

ケンタローガラス作品展 ~生~

2011-10-31 22:07:41 | 日記

先日、東光寺の第四週目の講習会で知り合った方が

とっても、すてきなガラスの蛙のネックレスをしていました。

蛙好きの私。

大騒ぎ。 そして、その方がそのアーティストの方のサイトを紹介してくれました。

早速、チェックしたところ、なんと 今週作品展ではありませんか

しかも、学芸大学って、関東だ。

すごいタイミングだ。これは間違いなく呼ばれてる。

私を待っている子がいるはずだ。

と張り切って今日行って参りました。

ケンタローガラス作品展

ケンタローさんもいらっしゃいました。

そして待っててくれた子に出会いました。

   凝視 

ミステリアヤドクカエル

首から下げると 見上げてくれていて

目が合うのですよ

  

他の人から見ると こんな感じかな

蛙好きの人は ぜひぜひ 見に行ってね~

 

 


楽健法について

2011-10-26 14:03:33 | 楽健法

一口に楽健法と言いますが、楽健法とはなんぞや???と

考えます。

楽に生きていく生き方ととらえています。

その中に、踏み合いがあったり、パンがあったりしている。

そのほか、おなかのマッサージやごま油のうがいあげれば きりがありません。(笑)

踏むというと、ちょっと語弊があるかな~とも、考えます。

体重移動により、圧をかけると言う感じなのですが、

いい日本語が見当たらないので、ついつい 踏むって言ってしまいます。

踏むという行為ですと、踏んでいる方はついつい力がはいっていく。

なかなか、伝えるのはむずかしいと思う。

 


明日は、東京楽健法研究会 水道橋教室です

2011-10-21 13:14:58 | 楽健法

明日 朝 10時から水道橋教室です。

毎回30~40名のかたが参加されています。

毎回同じ人とは組まないように、組み合わせを考えますので、

いろいろな人と踏み合いが出来ます。

これが、一番勉強になりますね。

一人一人、当たり前ですが違いますから。

私は、その後 またまた夜行バスで奈良に向かいます。

楽健法研究会本部 東光寺の楽健法の講座が 毎月第四日曜日にありますので、

その講座に初参加させていただきます。

セラピスト講座で毎月通ってはいるのですが、

第四週は初めて。 楽しみです。

行けるうちに、たくさん勉強しておこうっと。

奈良イオンハウスで、酵素風呂+楽健法講習会も始まっています。

機会のある方は、参加してみてください。

私も参加していただきたいと思います。

23日の楽健法 ひろば 杉並は、

西澤さんと大森さんで、開催していただきます。

お時間のある方は、ぜひ参加してください。

 


9月の楽健法セラピスト講座で

2011-10-20 11:43:02 | 楽健法

9月の楽健法セラピスト講座(奈良県 東光寺)のお話の中に出てきた本

『般若心経講話』 橋本徹馬著 

   

が 手に入りました。

古い本は、オークションや古書のサイトなどいろいろ探すのですが、

この本は、アマゾンで見つかったので楽に手に入りました。

恐るべしアマゾン(笑)。

興味のある方は、楽健法セラピスト養成講座を、読んでみてください。

 


健康法

2011-10-16 10:41:36 | 楽健法

宥厳先生からのお話です。

健康法とは、続けること。

先生は、『~が悪いのですが、どうしたらよいですか?』という

質問をよく受けるそうです。そして、いろいろな健康法を教えるのですが、

なかなか続けていく人は、いませんね。と

健康法は、健康なときにしっかりやっていくもので、どこか具合が悪くなって

あわててするものではないのです。

継続は力なり。

楽健法も、元気なときからしっかり踏み合いをしていたら、

気がつかないうちに、いいことがたくさんあります。

宥厳先生からは、楽健法以外にも自分だけで出来る

健康法もいろいろ教えていただいています。

あいうべ体操やおなか200回マッサージ(寝床で時計まわりに200回おなかのマッサージ)、 ごま油うがい(ごま油を口中でゆっくりと転がしてからじばらくそのままにしてから吐き出して、 ぬるま湯で口をすすぎます)などなど。

なかなか、完璧にはこなせませんが出来る範囲でつづけていきます。

今朝から、ごま油うがいを始めました。

 健康とは獲得するもの
健康とは病気しないことをいうのではなく、積極的に活動が維持できる体力と精神力を獲得すること。

楽健法をすると、あらゆる器官の働きが活発になってきて、いままでとは違った健康の状態が自覚できます。(東光寺楽健法セラピスト講座より)