ささやき・つぶやき・備忘録

木漏れ日の下で~安らぎをもとめて~
花風景館 ~自然を求めて~
SNOW&み~♪の備忘録です。

今日は立春

2008-02-04 | OCN Cafe
2008年2月4日

立春は一年のはじまり

季節を分ける二十四節気の中には、立夏や立冬など「立つ」
のつく日があります。
暦の上でそれぞれの季節が始まる日ですが、
その中でも「立春」は特別な存在ですね。

今、わたしたちが使っている暦では、
お正月から1ヶ月遅れて立春を迎えますが、
昔のひとが使っていた旧暦では、
元日と前後して立春となりました。

つまり、立春はお正月、1年の始まり。
季節を分けるだけでなく、1年を分ける日でもありました。
八十八夜、二百十日など農作業で重要な節目となる日は、
全て立春から数えています。

小寒から立春の前日(節分)までが寒の内で、
気温の変化をみても、ちょうど寒さの底ですね。
まだまだ寒さは残りますが、
明るい暖かな春への期待がふくらんで、
「立春」は現代でも特別な存在といえそうですね。

(豆知識より)

******************

お友達がまた掲示板に書いてくださいました。
なるほど~~。ためになりますねえ~~

今日から2月です。

2008-02-01 | OCN Cafe
2008年2月1日

2月の別名は如月(きさらぎ)です。中国最古の辞典である
「爾雅(じが)」の中の「釈天」に「二月を如となす」とあり、
漢字はそこからそこからきたようです。しかし中国では
「きさらぎ」とは読みません。

ですから読み自体は日本で作られたものでしょう。
その由来にはこれまた複数あります。
2月は、ぽかぽか陽気になって薄着になったかと思えば、
寒さがぶりかえし、一度脱いだ着物をさらに着なおすので
「衣」を「更」に重ね「着」するから「衣更着(きさらぎ)」に
なったという説。

「生更ぎ」からきており、寒い冬から春に向かって草木が生き返り、
新しい芽を吹くことを意味する言葉という説もあります。

(豆知識より)

これは今朝ネットのお友達が私の掲示板に書いてくれた言葉です。

なるほど~~と。一つ勉強になりました。

今月もよろしくです。

久々に。。。

2008-01-13 | OCN Cafe
2008年1月13日

日記を書いています。
昨日雨が降ったからかな。今朝は肌寒いです。
ここ数日の陽気はどこへ行ったのかな。
ってゆうか冬にもどったような・・・

この間からのポカポカ陽気でスイセンや菜の花が咲いてきました。








8月のカレンダー

2007-07-27 | OCN Cafe
2007年7月27日

8月のカレンダーを作ってみました。

8月といえば大文字の送り火。

だけど高校卒業以来、見てないので画像がありません。
それで昼間の画像を・・・

金閣寺に行ったときに撮った左大文字。
京都御苑の中から撮った大文字。
それを見ている舞妓さんです。舞妓さんはこの間の祇園祭で撮リました。

よかったらお持ち帰りくださいね♪