毎年大量になる庭のりんごの木。
いつもは9月の終わりから10月にかけてが多いのですが、今年はどういうわけか、もう実が落ち始めています。
7月終わりからすでにこの状態。。。
しかも小さくて穴もあいていて、あまり今年は使えそうにありません。
残念

何かやっぱり異常気象が原因なのかな??
せっかくりんご楽しみにしていたのに。
でも、こちらのきゅうりとトマトは少しずつなってきています。
巨大きゅうり、昨日はサラダに入れて美味しく頂きました。

こちらは茄子の花。同じ紫色で可愛いです

そして今年ついに、ぬか漬けデビューすることにしました
というのも、いつもの近くの韓国スーパーに、日本のものが少なくなってきたんです。
納豆もみそもお漬け物も必需品なのに。。。
というわけで、ロンドンの日本スーパーからネットでお買い上げ。
そのついでに買ってみました。
じゃーん。

日本の母からやり方も教わったので、上手に浸けられるといいな
そしてロンドンの日本人コミュニティには欠かせない情報誌もおまけでついてきました。
ロンドンの学生バイト時代を思い出して、しみじみ。。。
いろいろあったけど、今となっては日本のOL時代とともに、なかなか貴重でいい思い出です。

ついでにこんなものも買いました。

最近、新しいカメラを買おうか迷い中です。子供が産まれるからというのが大きな理由ですが、もし買うなら一眼レフにも興味が。。
今のところはスマホのカメラで間に合っていますが、もしかしたら買ってしまうかも。
それから、またミッドワイフに会ってきたのですが、なんと自営業の私も産休手当らしきもの( Maternity Allowance) がもらえることが分かりました。
どこかに勤めているわけじゃないので全く期待していなかったのですが、ちゃんと毎回高いTAX(税金)を国に払っているので、なんと9ヶ月間もの間まあまあの金額を政府からもらえることが判明。かなり嬉しいし、ホッとしました。
チビぱぱも働いているし、出産後もレッスンはできるだけすぐ再開予定なのですが、それでもやっぱりかなり安心です
ちなみに、イギリスでは通常医療費は全て無料(入院や手術も)なのですが、妊娠中と出産後1年間は薬代や歯医者代も無料になります。子供も18歳以下まで無料。
もちろん出産費用もかかりません。
普段税金を沢山吸い取られている分、こういうときはとても助かります
男性も子供が産まれた後パタニティリーブ(育児有給休暇)を2週間取る人が多く、あらゆる面で女性が出産しやすい国かもしれませんね。
奇麗な夕焼けおすそわけ。
いつもは9月の終わりから10月にかけてが多いのですが、今年はどういうわけか、もう実が落ち始めています。
7月終わりからすでにこの状態。。。
しかも小さくて穴もあいていて、あまり今年は使えそうにありません。
残念


何かやっぱり異常気象が原因なのかな??
せっかくりんご楽しみにしていたのに。
でも、こちらのきゅうりとトマトは少しずつなってきています。
巨大きゅうり、昨日はサラダに入れて美味しく頂きました。

こちらは茄子の花。同じ紫色で可愛いです


そして今年ついに、ぬか漬けデビューすることにしました

というのも、いつもの近くの韓国スーパーに、日本のものが少なくなってきたんです。
納豆もみそもお漬け物も必需品なのに。。。
というわけで、ロンドンの日本スーパーからネットでお買い上げ。
そのついでに買ってみました。
じゃーん。

日本の母からやり方も教わったので、上手に浸けられるといいな

そしてロンドンの日本人コミュニティには欠かせない情報誌もおまけでついてきました。
ロンドンの学生バイト時代を思い出して、しみじみ。。。
いろいろあったけど、今となっては日本のOL時代とともに、なかなか貴重でいい思い出です。

ついでにこんなものも買いました。

最近、新しいカメラを買おうか迷い中です。子供が産まれるからというのが大きな理由ですが、もし買うなら一眼レフにも興味が。。
今のところはスマホのカメラで間に合っていますが、もしかしたら買ってしまうかも。
それから、またミッドワイフに会ってきたのですが、なんと自営業の私も産休手当らしきもの( Maternity Allowance) がもらえることが分かりました。
どこかに勤めているわけじゃないので全く期待していなかったのですが、ちゃんと毎回高いTAX(税金)を国に払っているので、なんと9ヶ月間もの間まあまあの金額を政府からもらえることが判明。かなり嬉しいし、ホッとしました。
チビぱぱも働いているし、出産後もレッスンはできるだけすぐ再開予定なのですが、それでもやっぱりかなり安心です

ちなみに、イギリスでは通常医療費は全て無料(入院や手術も)なのですが、妊娠中と出産後1年間は薬代や歯医者代も無料になります。子供も18歳以下まで無料。
もちろん出産費用もかかりません。
普段税金を沢山吸い取られている分、こういうときはとても助かります

男性も子供が産まれた後パタニティリーブ(育児有給休暇)を2週間取る人が多く、あらゆる面で女性が出産しやすい国かもしれませんね。
奇麗な夕焼けおすそわけ。

それにしても、りんごは勿体ないくらいたわわに実ってますね~
イギリスは子育てする人に優しい制度が色々あるんですね。
日本と比べて、随分すすんでると思います。
でも、税金が高いのはちょっと
一眼レフ、初心者にも使いやすいものがあるようです。良いのがみつかるといいですね♪
でも、かろうじてトマトと茄子がすくすく育ってきているので、楽しみです☆
りんごは虫食いだらけで残念でした。
天候がよくなかったのかな!?
そう、税金が高いので、その恩恵をうけて当然かと思ってしまう自分もいます。
だけど、いざというときにお金の心配をしなくていいのは、とても安心感があります。
一眼レフ、やっぱり買わないかも。。
チビぱぱの職場に沢山あるので、レンタルする方向に話がすすんでいます(笑)