goo blog サービス終了のお知らせ 

イギリスでうさぎ生活

~ピーターラビットの国から~

デリバリーサービス。

2021-01-31 20:14:41 | その他
イギリスはやはりロックダウンの延長となりました。
いつまで続くのか。。。
ワクチンも早くみんなに渡ってほしいですね。
今は80代から始まっていますが、私は個人的には外に出歩くことが多い若者からしてほしいと思ってしまいます。それに、若い人にはこれからまだ先があるんだし。。。

相変わらずチビぱぱは家でリモートワーク。
もちろん安全だし助かることも多いけれど、今までずっと家にいなかった分、地味にストレスがたまりますね。。。これはみなさん同じだと思いますが(笑)
できれば息子が生まれてまだ赤ちゃんだったころにいてくれれば、あんなに大変な思いをしなかったのに。。。なんて。

息子もオンラインのビデオ授業をしていますが、算数、英語そしてフォニックスのみ。音楽や道徳や地学もありますが、だいたい午前中で力尽きてやらずに終わり(苦笑)、あとは遊んだりダラダラ。
私も午後はレッスンの仕事があるので時間も限られています。
でもなんだかんだでやはり付きっきりなので、学校が始まってせっかく自分の時間ができたと思ったけれど、またすべて時間を吸いとられている感じです。
ずーっと話を続ける息子の声すら聞きたくない時もあったり。。(子育て向いてませんね!)
まあでもいい方に考えるしかないんですけどね。
家で仕事ができるのは本当に有り難いのですが、少し息抜きがしたいです😥
一人になれる時間もとても大切ですよね。

さて、うちはチビぱぱが人一倍用心深いこともあり、スーパーすら禁止されています。
なので週に一回デリバリーで大型スーパーから生鮮食料品を頼んでいます。
前々回のロックダウンに比べてスーパーも枠を増やしてくれたようで、とても助かっています。
本当は目で見て買いたいのですが、緊急事態なので仕方ないですね。
でも慣れるとこっちの方がずっと楽です。時間と手間が省けてかなり便利。
あと、週の途中で足りないものがあるときは宅配サービスの「デリバルー」を使っています。なんと早いときで15分くらいで指定のスーパーから届けてくれるので、ビックリ。
お米等はアジアスーパーのデリバリーで頼んだり、必要なものはアマゾンで購入。
本当に便利ですね👍危険な中、宅配をしてくれる方々に大感謝です🙏

授業中の息子。


モチは相変わらず ご飯➡️お昼寝➡️遊ぶ➡️お昼寝➡️遊ぶ➡️ご飯➡️➡️➡️
の繰り返し。羨ましい~~~~~😍😘😄🙄



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張ってますね。 (ハナママゴン)
2021-02-02 06:50:45
休校がつづくロックダウン・・・
そのうえチビぱぱさんまで(シツレイ)在宅ワークとなると、やはり徐々にストレスが溜まるのは避けられませんよね。
私もムスメが小さいうちにこれが起こっていたら、ストレスで爆発しそうになっていたかも。

「デリバルー」って、なかなか優秀なんですね!
うちは私がほぼ自由にスーパーに行っているので必要ありませんが。(←そう頻繁に行くな。
ほんと、インターネットさまさまです。
ロックダウンがインターネットが普及する前に起きていたらと思うと寒気がします。
返信する
Unknown (チビまま)
2021-02-03 18:47:13
ハナママゴンさんへ

ありがとうございます。
ほんと、これは皆さん同じ悩みだとは思いますが、小さい子+夫が24時間在宅となると、なかなか厳しいものがありますね。やりたいことはほとんどできず、食事作りや片付け、子供の相手、そして仕事。。。
手を抜くところは抜いていますが。

ほんとインターネットさまさまですよね。
もし20年前だったらきっともっと大変な生活だったでしょう。

スーパー禁止令がでていなくて羨ましいです。
私も行けたらちょっと気分転換になったのにと思います。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。