今年もすでに2月も半ばとなりました。
お久しぶりです。
我が家はやっと約3年ぶりにイースターを挟んで里帰りすることになりました。
まだ一ヶ月以上先ですが、今から少しずつ準備しています。
前回息子は生後半年だったのでまだなんとかなりましたが、それ以降は息子や私たちの性格もあって12時間のフライトはほぼ不可能と推測。それに日本に着いてからもできることがかなり限られるので、3歳になるまで待つことにしたのです。
(もちろんそれでも気にせず帰っている人も多いので、我が家の場合です)
今ではほぼなんでも食べられるし、たくさん歩けるし、お昼寝もしない日が多くなり、じっと座っていられる時間も長くなって、こちらが言うことが理解できるようになったので、ようやく遠出もできるようになりました。
できれば雪遊びも経験させたいし、もちろんお花見も行きたいです。
さてここにきていつも迷うのが日本での友人知人との連絡です。
まだイギリスに来たばかりの頃は、帰るたびにたくさんの友人と会って、日本に住んでいた時とあまり変わらなかったのですが、もうかれこれ10年以上。いろいろなことがありました。
特に女性は、結婚や出産の節目で変わってしまう人も多く、残念ながら続かなかった友人、親友もいます。
会うたびに自分の愚痴や悩みばかり話してくる人や、一方的に自分の価値観を押し付けてくる先輩、必要以上に幸せアピールして周りが見えなくなる人、かと思うと大事なことはなぜか隠す人、帰国時に連絡をくれないから水臭いと怒る人、、、
正直、短い帰国期間は楽しく過ごしたいし、家族との時間や体調等もあるので、時間があったらでいいよー、と言ってくれる友人が一番有り難いです。そういう人こそ、つかず離れずいい関係でいられるのでしょうね。
お互いに気遣ったり尊重できなくなったらおしまいです。
水臭いって。。。水臭くない関係なんてまっぴらです。
また、イギリスに来て本当にたくさんの大変な危機を乗り越えてきたのに、それを知らずにただ楽しているとか、簡単に生活しているようなことを言われると本当に辛いものがあります。あまりに想像力が無さ過ぎです。
そんなこんなで日本にいた時に無理して付き合ってきた人たちとはもう完全に合わなくなっていることが分かってきました。
私自身、イギリスに来て変わったのか、もともとこういう性格だったから来たのか分かりませんが、今がちょうどいいです。これでいいんです。
依存したり、束縛したり、窮屈な人間関係は向いてないし、はっきり言って面倒臭い。。。
相手を尊重でき、素直に会いたいな、と心から思える人とだけ連絡を取りたいと思います。
極端な話、友達がたとえ誰もいなくなったとしても怖くはないし、自分自身が幸せであればそれでいいと思います。そうしていればまた気の合う人と出逢えるでしょうから。
ちょっと話が逸れてしまいましたが、息子もお爺ちゃま、お婆ちゃまに会うのを楽しみにしています。
ぬりえ。

バレエシューズ。

スイミング。

バランスバイク。

それではまた。

お久しぶりです。
我が家はやっと約3年ぶりにイースターを挟んで里帰りすることになりました。
まだ一ヶ月以上先ですが、今から少しずつ準備しています。
前回息子は生後半年だったのでまだなんとかなりましたが、それ以降は息子や私たちの性格もあって12時間のフライトはほぼ不可能と推測。それに日本に着いてからもできることがかなり限られるので、3歳になるまで待つことにしたのです。
(もちろんそれでも気にせず帰っている人も多いので、我が家の場合です)
今ではほぼなんでも食べられるし、たくさん歩けるし、お昼寝もしない日が多くなり、じっと座っていられる時間も長くなって、こちらが言うことが理解できるようになったので、ようやく遠出もできるようになりました。
できれば雪遊びも経験させたいし、もちろんお花見も行きたいです。
さてここにきていつも迷うのが日本での友人知人との連絡です。
まだイギリスに来たばかりの頃は、帰るたびにたくさんの友人と会って、日本に住んでいた時とあまり変わらなかったのですが、もうかれこれ10年以上。いろいろなことがありました。
特に女性は、結婚や出産の節目で変わってしまう人も多く、残念ながら続かなかった友人、親友もいます。
会うたびに自分の愚痴や悩みばかり話してくる人や、一方的に自分の価値観を押し付けてくる先輩、必要以上に幸せアピールして周りが見えなくなる人、かと思うと大事なことはなぜか隠す人、帰国時に連絡をくれないから水臭いと怒る人、、、
正直、短い帰国期間は楽しく過ごしたいし、家族との時間や体調等もあるので、時間があったらでいいよー、と言ってくれる友人が一番有り難いです。そういう人こそ、つかず離れずいい関係でいられるのでしょうね。
お互いに気遣ったり尊重できなくなったらおしまいです。
水臭いって。。。水臭くない関係なんてまっぴらです。
また、イギリスに来て本当にたくさんの大変な危機を乗り越えてきたのに、それを知らずにただ楽しているとか、簡単に生活しているようなことを言われると本当に辛いものがあります。あまりに想像力が無さ過ぎです。
そんなこんなで日本にいた時に無理して付き合ってきた人たちとはもう完全に合わなくなっていることが分かってきました。
私自身、イギリスに来て変わったのか、もともとこういう性格だったから来たのか分かりませんが、今がちょうどいいです。これでいいんです。
依存したり、束縛したり、窮屈な人間関係は向いてないし、はっきり言って面倒臭い。。。
相手を尊重でき、素直に会いたいな、と心から思える人とだけ連絡を取りたいと思います。
極端な話、友達がたとえ誰もいなくなったとしても怖くはないし、自分自身が幸せであればそれでいいと思います。そうしていればまた気の合う人と出逢えるでしょうから。
ちょっと話が逸れてしまいましたが、息子もお爺ちゃま、お婆ちゃまに会うのを楽しみにしています。
ぬりえ。

バレエシューズ。

スイミング。

バランスバイク。

それではまた。

じつは私も来月一人で10日間だけ帰国します。偶然ですね!
遠く海外で暮らしていると、帰国中の時間はとても貴重ですから。よくわかります、チビままさんの気持ち。
若い頃は心の中に「?」マークを抱きつつも、なんとなく流されて付き合いが続いたりします。
でもやがて(・・・こういう人だったんだ)みたいに実感させられ失望させられることってありますよね。
そういう友達とは自然と疎遠になり、さらにもともと社交性が低いこともあって、50代半ばになった私には片手にも余るほどの、でも絶対に会いたい、生きている限り付き合いを続けたいという友達が残りました。
なのでもう誰に会うかなんて悩まずに済み、と~てもラクです(笑)。
この年齢になると、自分の人生だっていつ突然終わりになるかわかりませんから。とくに会いたくもない友達と無理して会ってムダにする時間なんてないのです。
チビままさんも貴重な時間を分け合いたいと心から思える大切な友達とだけ会って、楽しい時間を過ごされますように。
息子クンも日本を満喫してくれるといいですね!
報告を楽しみに待っています
ほんと偶然。
10日間、やはり貴重な時間ですよね。
大事な時間を楽しんできてくださいね。
気持ちを分かっていただけて嬉しいです。
一生会い続けたいと思える友人、素晴らしいです。
私もそういう視点で会う人を厳選したいです。
というか、しなくても自然とお互いに分かりますよね。
日本にいたときは親友だとおもっていたけど、けっこう心ないこと言ってきたり、ビックリさせられることも多くなってきて、やはり自然に消滅しますよね。
ほんと一時帰国に関わらず、いつ何が起こるか分からない人生、大事な時間をいつも自分が幸せでいられるようにいたいです。
お互いに一時帰国、そして桜を満喫しましょうね!!.