イギリスは2度目のロックダウンとなりましたが、皆さんお元気でしょうか。
でも1度目とは違って学校はあいているので、みんな周りはけっこう普通に生活しているように見えます。
学校の送り迎えも普段と変わらずみんなお喋り。。。
他にもオーケストラのリハーサルはできたり、1度目の時に閉まっていたお店も営業していたり、一番困ったトイレットペーパーや食料の不足もこの近所では見てないので、息子のホームスクールもなくて気持ち的にはだいぶ楽です。
一ヶ月と期間も決まっているし、ワクチンの朗報もあって、未だに感染者は多いですが、気持ちは前向きです。
ただせっかく再開した通常のレッスンとリハーサルはなんと3週間でストップ😞
またオンラインのみのレッスンとなりました。前回よりまたオンラインの生徒も増え、けっこう忙しくしています。
チビぱぱも前回のロックダウンからずっと在宅勤務なので、息子が学校から帰ってきても以前よりは気兼ねなく仕事ができます。
ただせっかく息子の学校が始まったのにチビぱぱに家にずっといられると、私はピアノの練習ができなくて、仕事のための練習もあるしストレスが溜まっていました。そこで思い切ってキーボードを売りに出してセールになっていた電子ピアノを買いました。最初からそうすればよかったのですが(苦笑)
これでヘッドホンをすれば必要な時に思う存分練習ができます🎹ホッ。
コロナで必要になったものの一つです。

息子の誕生日がロックダウン真っ最中となってしまい、計画していたささやかな6人でのパーティすらできなくなってしまいました。
なので、なんと今年はオンラインパーティ!!
といっても、キャンドルを吹くときにバースデーの歌を歌ってもらっただけですが😅
今までなら考えられませんよね。なので家で飾り付けをして、時間を合わせて携帯や I pad, パソコンを駆使して友達や家族にテレビ電話。無事にケーキ🎂も食べられました。これはこれでいい思い出になることでしょう😊
これは私が作った苺のロールケーキ。

これはメインのマインクラフトケーキ。注文しました。


一方私は最近、ちょっと体調不良ぎみ。
以前に少しお話しした腕の痛みは、お医者さんと電話で話して、なんと完全なる「テニス肘」だと判明。
今のところ特に治療は無しですが、病名が分かっただけでも色々対処できてよかったです。
どうやら重いものを持ちすぎたようです。。。
大分よくはなっているので、あと一息です。完治しますように🙏
さらに先週は意味もなくイライラが止まらなくて、息子にもかなーりイライラ。
もしかしたら更年期障害でしょうか!?今まであまり気にしていませんでしたが、ちょっと不安です。
夜も9時以降は記憶がないくらいソファで疲れて寝落ち、でも夜中すぐ起きてしまったり。。。
私はホルモンのバランスがもともとよくないので、気をつけないといけませんね。
ハロウィンは家でスイーツ探しゲームをしました。


ガイフォークスの日はお庭で花火をしました。


恵まれない子供へのチャリティの日(children in need)は学校へ水玉の服を着て行く日。Spotty day!

ようやく息子も再開した学校に楽しく行けるようになりました。
このままだとクリスマスもちょっと怪しいですが、できる範囲で楽しく生活したいですね。
Stay safe!!
でも1度目とは違って学校はあいているので、みんな周りはけっこう普通に生活しているように見えます。
学校の送り迎えも普段と変わらずみんなお喋り。。。
他にもオーケストラのリハーサルはできたり、1度目の時に閉まっていたお店も営業していたり、一番困ったトイレットペーパーや食料の不足もこの近所では見てないので、息子のホームスクールもなくて気持ち的にはだいぶ楽です。
一ヶ月と期間も決まっているし、ワクチンの朗報もあって、未だに感染者は多いですが、気持ちは前向きです。
ただせっかく再開した通常のレッスンとリハーサルはなんと3週間でストップ😞
またオンラインのみのレッスンとなりました。前回よりまたオンラインの生徒も増え、けっこう忙しくしています。
チビぱぱも前回のロックダウンからずっと在宅勤務なので、息子が学校から帰ってきても以前よりは気兼ねなく仕事ができます。
ただせっかく息子の学校が始まったのにチビぱぱに家にずっといられると、私はピアノの練習ができなくて、仕事のための練習もあるしストレスが溜まっていました。そこで思い切ってキーボードを売りに出してセールになっていた電子ピアノを買いました。最初からそうすればよかったのですが(苦笑)
これでヘッドホンをすれば必要な時に思う存分練習ができます🎹ホッ。
コロナで必要になったものの一つです。

息子の誕生日がロックダウン真っ最中となってしまい、計画していたささやかな6人でのパーティすらできなくなってしまいました。
なので、なんと今年はオンラインパーティ!!
といっても、キャンドルを吹くときにバースデーの歌を歌ってもらっただけですが😅
今までなら考えられませんよね。なので家で飾り付けをして、時間を合わせて携帯や I pad, パソコンを駆使して友達や家族にテレビ電話。無事にケーキ🎂も食べられました。これはこれでいい思い出になることでしょう😊
これは私が作った苺のロールケーキ。

これはメインのマインクラフトケーキ。注文しました。


一方私は最近、ちょっと体調不良ぎみ。
以前に少しお話しした腕の痛みは、お医者さんと電話で話して、なんと完全なる「テニス肘」だと判明。
今のところ特に治療は無しですが、病名が分かっただけでも色々対処できてよかったです。
どうやら重いものを持ちすぎたようです。。。
大分よくはなっているので、あと一息です。完治しますように🙏
さらに先週は意味もなくイライラが止まらなくて、息子にもかなーりイライラ。
もしかしたら更年期障害でしょうか!?今まであまり気にしていませんでしたが、ちょっと不安です。
夜も9時以降は記憶がないくらいソファで疲れて寝落ち、でも夜中すぐ起きてしまったり。。。
私はホルモンのバランスがもともとよくないので、気をつけないといけませんね。
ハロウィンは家でスイーツ探しゲームをしました。


ガイフォークスの日はお庭で花火をしました。


恵まれない子供へのチャリティの日(children in need)は学校へ水玉の服を着て行く日。Spotty day!

ようやく息子も再開した学校に楽しく行けるようになりました。
このままだとクリスマスもちょっと怪しいですが、できる範囲で楽しく生活したいですね。
Stay safe!!
でもそれはそれで、一生忘れられない思い出になりますよね。
マインクラフトのケーキ、よくできていますね~!
息子クンも喜んでくれたことでしょう。
腕、早く完治するといいですね。無理しないでくださいね。
訳もなくイライラは、私も覚えがあります。
絶対にホルモンの影響です!
女性である以上、どうしようもないものかと・・・
更年期障害を終えた(たぶん)今は、ほとんどイライラすることがなくなりました。
だからチビままさんも、いつかはイライラから解放される日が来ると思いますよ。
これって、数少ない『歳とって良いこと』のひとつかも・・・?
無事にオンラインでのパーティができました。こんなこと、もう2度とはないと思うので、いい思い出となりました。
ケーキは毎年、パーティ用にプロの知り合いに注文しています。
こんなに手の込んだ飾りは私にはできません!!
テニス肘、初めて聞きましたが、完治してほしいです。地味に痛いので(苦笑)
ハナママゴンさんもイライラあったんですね。
最近はチビぱぱも息子もモチまでも、私のイライラがひどい時は無視していてくれるので、有難いです。
また勝手に一人で怒ってるなーと思っているようです。
本人はけっこう辛いですよね。
女性は長い間生理や妊娠出産、新生児のお世話、そして更年期とホルモンに悩まされますよね。
このままだと心身ともに不安なので、何かいい解決策を模索中です。。。
ハナママゴンさんのように早く解放されたいですー。