前回の歯医者事件に続き、新たな事件が。。
イギリスに住んでいて困るのが、歯医者と美容院。
他は何とかなっても、この2つはどうしても日本のようにはいきません(涙)
まあ、歯に比べれば髪の毛なんてどうにでもなるのでしょうが、それでも一応女性としては自分の納得のいく髪型にしたいものです。
事の発端はちょっとした冒険心からでした。
ロンドンに住んでいた頃は日系の美容院に行っていたけれど、田舎に引っ越してきてからは知り合いのイギリス人にロングのパンチパーマにされたり(笑)、高いお金出してもただ真横にパッツンと切られたりで、大変でした。
仕方なく一時帰国のときに時間をとって行っていたのですが、かれこれ3年ほど前に見つけた地元にある韓国系美容院。
安いし、カットやパーマの質も日本とほぼ変わらず、行きつけになっていました。
ところが!
香港人のピアノの生徒さんから教えてもらった、うちから徒歩圏内にある中国系美容院のことがふと頭をよぎり、急遽試してみることに。(何でも一度試さないと気がすまない私)
歩いて10分、お店に入るとちょっと古い中国のような感じのお店。。。
英語もあまり通じない中国人のおじさんがじょきじょきと私の長髪を切って行きました。
確かにレイヤーを入れてとはお願いしたものの、まさか思いっきり上の方からざっくり切られるとは
とても不安になって何度も短くしないで!と止めたにも関わらず、出来上がりは悲惨なことに
いわゆる、素人が切ったような散切り頭に(苦笑)
一応、言われたとおり10ポンド(1300円くらい)を払い、家に帰るとチビぱぱがびっくり!!
いつもは嘘でも褒めてくれるチビぱぱですが、今度ばかりは緊急事態。
写真では分かりにくいですが、なんと、あんなに長かった髪が見事に上の方からバラバラな長さで切られ、後ろから見ると、本当にひどい有様でした。

慌てた私はすぐに行きつけの韓国系美容院にそのまま駆け込み、助けを求めました!
なぜうちの美容院に来なかったの?とちょっと怒られながらも(笑)、何とか見られる髪型に直してくれました。
明日は更に、ちょっとふわっとさせるボディパーマをかけることに
おかげで昨日は一日レッスンだったのですが、誰一人として私の髪型の変化に気づく生徒さんはいませんでした。
うーん、それもどうかと思うけれど(笑)
まあ、あまりひどくないということかな~。

何はともあれ、その日のうちに何とか解決できました。ほっ。
もう、あの韓国系美容院以外は絶対に行きません!誓います。
昨日の夕食はキッシュにしました。
いつもはベーコンを入れるけれど、トルコの子は豚肉を食べないので、チキンソーセージを入れました。

それから、ずっと前に引っ越し祝いで日本の両親が送ってくれたランプ。
変圧器をやっと買ってきたので、飾りました。
淡い光が何とも言えません



真っ赤な靴も買いました
ちょっと派手だったかな~!?

さて、今年はクリスマス前から、一人で日本に帰国する予定です。
チビぱぱには申し訳ないし、イギリスでクリスマスは家族の大切な時間だけれど、震災や仕事の関係で私もずっと両親に会っていないので、たったの10日間だけど帰ることにしました。
(子供がいないので、こういうときは融通がききます。)
今回は両親とちょっと旅行に行く予定です。
ちょうどトルコの子も2週間トルコに帰るし、クリスマスコンサート後は1月まで合唱団の練習もないので、最後のコンサートの次の日に発つ予定。
チビも久しぶりのホテル生活になります。ごめんね。。
前回はアイスランドの噴火でひどい足止めを食らってしまったけれど、今またアイスランドの火山がいつ噴火してもおかしくない状態だとか。。。今回は一人だし、どうか無事に戻ってこられますように
実は先々週ひどい風邪をひいていた私。
やっと治ったと思ったのに、今週は半分以上の生徒さん+親がひどい咳をしながらレッスンに来たので、なんだかまた喉がおかしいです。勘弁してください
子供相手の仕事はこれが大変。
皆さんも寒くなってきたので風邪にはご注意ください!
ボクは風邪なんてひかないいい子だよ。



イギリスに住んでいて困るのが、歯医者と美容院。
他は何とかなっても、この2つはどうしても日本のようにはいきません(涙)
まあ、歯に比べれば髪の毛なんてどうにでもなるのでしょうが、それでも一応女性としては自分の納得のいく髪型にしたいものです。
事の発端はちょっとした冒険心からでした。
ロンドンに住んでいた頃は日系の美容院に行っていたけれど、田舎に引っ越してきてからは知り合いのイギリス人にロングのパンチパーマにされたり(笑)、高いお金出してもただ真横にパッツンと切られたりで、大変でした。
仕方なく一時帰国のときに時間をとって行っていたのですが、かれこれ3年ほど前に見つけた地元にある韓国系美容院。
安いし、カットやパーマの質も日本とほぼ変わらず、行きつけになっていました。
ところが!
香港人のピアノの生徒さんから教えてもらった、うちから徒歩圏内にある中国系美容院のことがふと頭をよぎり、急遽試してみることに。(何でも一度試さないと気がすまない私)
歩いて10分、お店に入るとちょっと古い中国のような感じのお店。。。
英語もあまり通じない中国人のおじさんがじょきじょきと私の長髪を切って行きました。
確かにレイヤーを入れてとはお願いしたものの、まさか思いっきり上の方からざっくり切られるとは

とても不安になって何度も短くしないで!と止めたにも関わらず、出来上がりは悲惨なことに

いわゆる、素人が切ったような散切り頭に(苦笑)
一応、言われたとおり10ポンド(1300円くらい)を払い、家に帰るとチビぱぱがびっくり!!

いつもは嘘でも褒めてくれるチビぱぱですが、今度ばかりは緊急事態。
写真では分かりにくいですが、なんと、あんなに長かった髪が見事に上の方からバラバラな長さで切られ、後ろから見ると、本当にひどい有様でした。

慌てた私はすぐに行きつけの韓国系美容院にそのまま駆け込み、助けを求めました!
なぜうちの美容院に来なかったの?とちょっと怒られながらも(笑)、何とか見られる髪型に直してくれました。
明日は更に、ちょっとふわっとさせるボディパーマをかけることに

おかげで昨日は一日レッスンだったのですが、誰一人として私の髪型の変化に気づく生徒さんはいませんでした。
うーん、それもどうかと思うけれど(笑)
まあ、あまりひどくないということかな~。

何はともあれ、その日のうちに何とか解決できました。ほっ。
もう、あの韓国系美容院以外は絶対に行きません!誓います。
昨日の夕食はキッシュにしました。
いつもはベーコンを入れるけれど、トルコの子は豚肉を食べないので、チキンソーセージを入れました。

それから、ずっと前に引っ越し祝いで日本の両親が送ってくれたランプ。
変圧器をやっと買ってきたので、飾りました。
淡い光が何とも言えません




真っ赤な靴も買いました


さて、今年はクリスマス前から、一人で日本に帰国する予定です。
チビぱぱには申し訳ないし、イギリスでクリスマスは家族の大切な時間だけれど、震災や仕事の関係で私もずっと両親に会っていないので、たったの10日間だけど帰ることにしました。
(子供がいないので、こういうときは融通がききます。)
今回は両親とちょっと旅行に行く予定です。
ちょうどトルコの子も2週間トルコに帰るし、クリスマスコンサート後は1月まで合唱団の練習もないので、最後のコンサートの次の日に発つ予定。
チビも久しぶりのホテル生活になります。ごめんね。。

前回はアイスランドの噴火でひどい足止めを食らってしまったけれど、今またアイスランドの火山がいつ噴火してもおかしくない状態だとか。。。今回は一人だし、どうか無事に戻ってこられますように

実は先々週ひどい風邪をひいていた私。
やっと治ったと思ったのに、今週は半分以上の生徒さん+親がひどい咳をしながらレッスンに来たので、なんだかまた喉がおかしいです。勘弁してください

子供相手の仕事はこれが大変。
皆さんも寒くなってきたので風邪にはご注意ください!
ボクは風邪なんてひかないいい子だよ。



日本の美容院だとそんなに酷いハズレって無いですが…今回の中国系の美容院は大ハズレだったようですね
ともあれ、いつもの所で奇麗になってよかったです。
わ~、キッシュ美味しそう~♪
チキンのソーセージがあるんですね、知らなかったです。
ランプ、和テイストで素敵ですね
壁に柄が写っているのが何ともいい雰囲気をだしています♪
赤い靴も可愛い~
エナメルのこういう靴、私も好きです。
チビままさん、風邪ひきさんだったのですね。
年末、行事も多い事ですし、どうか無理なさらないでくださいね。
チビちゃんも心配していますよ~。
とんだ災難にあわれたんですね
髪は、女性の象徴でもありますよね。。それなのに散々な切られ方されたら、とんでもない話です><
ちびままさん、風邪ひかれてたんですね。
私も実は風邪っぴきでやっと良くなってきたかなあってところです汗。
久しぶりの帰国で、ご家族とも貴重なお時間ですし、ご旅行されるんですね~いいなあ^^
きっと、ご両親喜ばれると思いますよ~。
日本のクリスマスとお正月をめいいっぱい!そしてゆっくりされてください♪
ちびちゃん、ちょっとだけお留守番だけど、数日したらママ帰って来るからね^^
イギリスの元日はほんっと何もなくて寂しいですよね~
そのうち年末年始を日本で!と思いつつ、セントラル・ヒーティングのある生活に慣れてしまった自分、冬の実家の寒い屋内に耐えられるかっ!? と、なかなか決心がつきません・・・
クリスマス・イルミネーションとか綺麗そうだし、紅白、年越しそば、お雑煮におせち料理・・・
私の分も、日本の新年を満喫してきてくださいね!
美容院ですが、私はもうかれこれ10年くらい、髪は自分で切ってます。テクニックのいらないショートだし、すでに女を捨てているから使えるワザですね
ランプ、控えめで優しい光が素敵。赤い靴もかわいいなぁ~。チビままさん、なかなか趣味がよろしいですね。私とは大違い
ま、いいんですけどね・・・ 女捨ててるし・・・ (←しつこい)
長時間のフライトですが、できるだけ快適でありますように。火山灰とか雪とか霧で帰国に支障が生じないようお祈りしています。
楽しい里帰りになりますように!
まあ、髪なんてどうにでもなるといえばなるのですが、やはり外側をばっさり切られたときには泣きそうになりました(笑)
ほんと、一時はどうなるかと。。。
チキンのソーセージ、珍しいですよね。
味は全く変わりません。
風邪、やっと治ったと思ったのに、今日もまた生徒さんが二人思いっきり咳をしていました。。。至近距離で話さなくてはいけないので、ちょっと辛いです。
マスクでもしてくれればいいのだけれど。
ぽたん子さんもお気をつけください!
気に入った美容師さんが辞めちゃったりすると、また上手な人を探すのが大変だったり。
イギリスではもう贅沢は言っていられないのですが、最低限のことは一応できてほしいです。
今回は本当にびっくりでした!!
YUUさんも風邪ひきさんだったんですね。
もう大丈夫ですか?
実はホームステイしているトルコの子が1月1日は帰ってきちゃうので、私も1日に到着予定なんです。。。
なので年越しだけ日本で、お正月は満喫できないのですが、、、
それでも久しぶりに両親を過ごそうと思います。
でも、一応年明けだけは日本で過ごせるし、10日間両親とゆっくり過ごそうと思います。
ハナママゴンさんはご自分で髪を切っているんですね!すごいです。
私にもそういうテクニックがあればな~。
イギリスでは本当に美容院は大変ですよね。
赤い靴、なかなか気に入りました☆
趣味がいい。。。かは分かりませんが、何とか履きこなせるといいな~。
ありがとうございます。
いつも何かしら起こるので、今回は無事に過ごせますように!!