お久しぶりです。
イギリスは今週また少し暖かい気候に逆戻りしました。
でも確実に秋の気配です。
仕事の方はなんとか忙しいなりに回っています。(毎日疲れきっていますが😥)
息子がプリスクールに行かない時間はなるべく一緒にのんびりした時間を過ごせるようにしています。
プリスクールに行く前の二歳前後はまだあちこち歩き回っていたし、色々なクラスに行っていましたが、今はなるべく家の中でのんびり遊んでいます。
日本語を話せるチャンスだし、プリスクールで毎日充分なので。
イギリスは日本より早くて、満4才の9月から小学校が始まります。
レセプション(ファンデーション)といって、Year1の前に1年間あります。
息子も来年からなので、行きたい希望の小学校を絞って3校申し込みました。
なるべくなら歩いて通えるところがいいです。
こちらでは親が通学に付き添わなくてはいけないので、結構大変です。
希望のところに入れるといいけれど。。。
一応来月2つ小学校を見学する予定です。
いいところだといいなー。。ドキドキです。
お庭にかわいいバラが咲いていました。

午後のプリスクールに行くときにはサンドイッチやパスタを持たせています。

保冷剤も入れて。

温めたものは保温容器で。

うさぎのモチも4ヶ月が過ぎて、大人のペレットに切り替えました。
元気にすくすく育っています。
もうすっかり家族の一員です😀





息子が描いたトランスフォーマー。

息子の自信作レゴのトランスフォーマー。

それではまた。
よい週末をお過ごしください。
(おまけ)
息子のジャズシューズ。

イギリスは今週また少し暖かい気候に逆戻りしました。
でも確実に秋の気配です。
仕事の方はなんとか忙しいなりに回っています。(毎日疲れきっていますが😥)
息子がプリスクールに行かない時間はなるべく一緒にのんびりした時間を過ごせるようにしています。
プリスクールに行く前の二歳前後はまだあちこち歩き回っていたし、色々なクラスに行っていましたが、今はなるべく家の中でのんびり遊んでいます。
日本語を話せるチャンスだし、プリスクールで毎日充分なので。
イギリスは日本より早くて、満4才の9月から小学校が始まります。
レセプション(ファンデーション)といって、Year1の前に1年間あります。
息子も来年からなので、行きたい希望の小学校を絞って3校申し込みました。
なるべくなら歩いて通えるところがいいです。
こちらでは親が通学に付き添わなくてはいけないので、結構大変です。
希望のところに入れるといいけれど。。。
一応来月2つ小学校を見学する予定です。
いいところだといいなー。。ドキドキです。
お庭にかわいいバラが咲いていました。

午後のプリスクールに行くときにはサンドイッチやパスタを持たせています。

保冷剤も入れて。

温めたものは保温容器で。

うさぎのモチも4ヶ月が過ぎて、大人のペレットに切り替えました。
元気にすくすく育っています。
もうすっかり家族の一員です😀





息子が描いたトランスフォーマー。

息子の自信作レゴのトランスフォーマー。

それではまた。
よい週末をお過ごしください。
(おまけ)
息子のジャズシューズ。

まだまだ幼なすぎる子たちがお揃いの制服を着てちまちまと登校する姿はとてもカワイイです。
息子クンもいよいよ来年ですか。学校前の最後の一年、悔いのないよう一緒に楽しんでくださいね
希望の小学校に上がれるようお祈りしています!
あと1年しかないというか、まだ1年もあるというか。。。(笑)
でも確実に楽になってきているのは確かです。
その年齢によっての可愛さがありますよね。
寂しいような嬉しいような複雑な心境ですが、今できることを精一杯したいです。
でも正直今はプリスクールあって良かったです(苦笑)
希望の小学校に入れますように。