goo blog サービス終了のお知らせ 

イギリスでうさぎ生活

~ピーターラビットの国から~

コンサート in フランス

2018-06-28 14:45:20 | 旅行
今日は車の中で31度となっていました。
イギリスではかなり暑い夏日です。

先週末は3泊4日でフランス、ノルマンディへ行ってきました。
仕事だったので、チビぱぱと息子はお留守番。
幸いプリスクールを延長予約できたので、金曜と月曜はプリスクールに8時から18時まで。
土日はチビぱぱが義理母や義理父のところへ連れて行ったようです。
そしてなんと!! ずーっと長くかかっていたトイレトレーニングが終わりました。
晴れてオムツ卒業です。長かったあ〜。
ちゃんとできるようになったらフランスから帰ってくるからね、と冗談で言ったのが効いたのかな。。。
あとは自分で登れるタイプのトイレシートを買ったので、それも助けになったようです。
自分から黙ってセットしてう○ちをしています。ほっ。

フランスでのコンサートはこれで3回目。
合唱団員40名ほど、そしてパートナーを合わせて総勢52名。
みんなでコーチに乗って、そのままフェリーで渡ります。
フェリーのデッキでくつろげました。


ここがコンサート会場の聖堂。




そのとなりにあるクレープ(ガレット)屋さん。




マカロンのお店もまた行きました。



(食べかけですみません)












最後の夜に頂いた夕食。






お土産はスーパーで買ったワインと、チョコレート。
ワインは一本2ー3ユーロ。安すぎです!!!
フェリーなので楽に持って帰れます。






コンサートの前日にリハーサルをし、当日もお客さんの入りもまあまあよくて、楽しんでもらえたようでよかったです。
ただ生演奏のコンサートは本当に毎回いろいろなことが起こります。。。
いろいろ念入りにリハーサルと準備を重ねても、同じ演奏は二度とないし、必ず何かハプニングが起こります。
今回ももちろん予想外のことが起き、予想外のところでまさかの指揮者の失敗!
かなり早めにみんな歌い出したのでちょっと焦りました(汗)
ソロでもいつも予想外のところで何事もなかったように合わせなくてはいけません。
伴奏は責任重大なので、やはり毎回それなりに緊張するし、ストレスも半端ないのですが、終わってみるとやはりやってよかったと思います。
いつまで続けられるかわからないけど、今できることを出来るところまでやろうと思います。

それから、帰りのフェリー乗り場付近にかなり多くの難民を見かけました。
たぶんソマリアからだと思うのですが、イギリス行きのフェリーになんとか乗ろうと機会を伺っているようで、私たちが乗っているコーチをジロジロ見ていてちょっと怖かったです。
もちろん難民に罪はないし、救ってあげないといけない人たちだけれど、警官が銃を構えていたり、一つ前のコーチの下に難民がへばりついていたらしく、時間がかかりました。
のどかな風景の中で、緊迫した瞬間でした。

今はすっかり元どおりで、息子との日々を過ごしています。
意思疎通ができるのでだいぶ楽になってきました。
これから1日1日を大切に過ごしたいと思います:)


ワールドカップ、日本応援しています!!!
頑張れーーーーーー!!!!!!



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかえりなさい! (ハナママゴン)
2018-07-02 03:59:15
大役が無事果たせてよかったですね。
なるほど伴奏者というのは、ハプニングが起きた際も聴衆に悟られないようそれをカバーするという重要な役目があるんですね。
私はプレッシャーに弱いので、とても務まりそうにありません。チビままさんに拍手!です。

フランスは一度も行ったことがありませんが、歴史のある建物や教会や街並が、とても素敵です。
お食事もお菓子もワイン(飲めませんが)も、洗練されていてオシャレ
お天気にも恵まれて、本当に良かったですね。(恵まれすぎの感もありますが・・・汗)

この暑さ、まだしばらく続きそうです。
体調に気をつけて、息子クンとチビぱぱさんと、楽しい夏をお過ごしくださいね!
返信する
ハナママゴンさんへ (チビまま)
2018-07-02 06:43:15
ただいまです!
ほんと、お天気には恵まれすぎて、ちょっと暑かったです(汗)

そう、フランスは私も旅行では行ったことはないのですが、合唱団や、それ以前にやったクルーズでの演奏の仕事のみです。でも、行くと美味しい食べ物や美しい建物、そして窓から見える普通の田舎の家や庭がとても可愛くて、好きになりました。
あ、フランス語は話せませんが。。。
今度はホリデーで行きたいなーと思います。
幸いフェリーでも行けるし。

伴奏は目立たないわりには責任重大なので、毎回冷や汗です。
でも、今回もありがたいことに上手くいった方だと思うので、ホッとしています。
毎回予想外の展開、でもそれだから生演奏はいいのかもしれませんが。

ありがとうございます。
お互いに体調には気をつけて過ごしましょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。