☆エル&犬馬鹿日誌☆改め★アウトランダーPHEV&犬馬鹿日誌★

エルグランド馬鹿、犬馬鹿のおやぢがこの度アウトランダーPHEVに乗り換えをいたしました。

オカルトチューンと言われても・・・変化を体験できれば満足です(笑)

2008-02-08 01:44:39 | 雑談等
巷でオカルトチューンと言われているものがいくつかありますが、私もそのオカルトチューンに手を出しています(汗)

現在、私が行っているオカルトチューン?は

・フェライトコア
・バッテリーへのマグネットチューン(通称:マサ棒)

です。

この2点はみんカラで仲良くしていただいているメンバーさんの情報をもとに実施したのですが、両方とも施工後、エンジンフィーリングの変化を体感する事ができました。

ただ、2点とも、変化の合理的な理由を説明できないので、効果を疑問視される方からはオカルトチューンと呼ばれているようです。

確かに、燃費向上については私自身も効果を体感できていませんが、エンジンのトルク感については変化を体感できているので、効果なしと決めつけられる方がおられるのは残念に思います。

結局、この手のチューンは(改造全般に言えることかもですが)自己満足さえできれば良いのではないかと思っています。人それぞれ感じ方、考え方も違うと思いますので。

さて、そのオカルトチューンですが、まず、フェライトコアからいきますと、バッテリーからのケーブル、プラグコード、エアフローセンサーケーブル等に施工しています。



最初に半信半疑でバッテリー近辺に施工したところ、あきらかな変化を体感できたので、その後、数カ所、追加をしました。



実は、最初のバッテリー付近以降に追加した分の変化はにぶい私には解っていなかったりします・・(汗)

お師匠様の実験によりますと、フェライトコアの付け過ぎも良くないようなので、ほどほどにしておいた方が良いようです。私のエルも見ていただいた時に、一部は効果があまりないので”間引く”方が良いと言われましたが、無精な私は放置したままだったりします(汗)

そして、”マサ棒”ですが、バッテリーのマイナス端子に100均のマグネットを積み上げるというものです。



この”マサ棒”も、施工後、変化を体感する事ができました。これもまた、マグネットをいくつでも積み上げれば良いというものでもないらしいので、お師匠様のブログを参照し、最適値付近で施工しています。

この2点の”オカルトチューン”に共通するのは、施工後、アイドリングが高くなったように感じ、車がスルスルと軽く動き出すように感じる事です。

ちょうど、コンデンサーを装着した時の最初の印象に似ていると感じました。

効果を検証するためには再度、ノーマル状態に戻せば良いのでしょうが、施工の手間を考えると、結局、実験できずに終わっています。

効果に疑問をお持ちの方も多いようですが、私自身が満足なので、まあ良しとしています(笑)

このブログを読まれた方で興味を持たれた方は一度、チャレンジしてみて下さい。みんカラにたくさん情報がありますので。

ただし、”オカルトチューン”なので、効果は保証できかねますが・・・・(滝汗)

追伸

”オカルトチューン”を連発し、お師匠様には大変失礼かとは思いますが、私自身は効果を信じておりますので、お許しを・・・・


にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ 日産へ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (AKADAMA)
2008-02-13 01:33:31
こんにちは
マサ棒モドキ試してみました。。が。。
凄い小さな強力マグネットしか100均に無くて
というか 大きいと思ったら 空けてビックリ
めっちゃ小さい。。。でもめっちゃ強力で。。
???と思いながらもやってみました
ブログにアップしてみましたが。。。
いいいのかな?何かアドバイス有りますでしょうか?磁石あんまり付けると どっかに悪影響とか出ません?メカにはそこそこ強いと思うのですが。。電気とか。。コンピューターとか。。全く解りません。。。各気筒ごとのプラグコード及びDIの配線にフェライトコアをっていうのですが。。
あれ 大変そうですね。。。見てちょっと。。面倒くさそーーっと。。なりました。。先にアーシングかな??ストラットタワーバー付けたいのでその時になら ついでに行けるかな?なんて考えながら。。ストラットタワーバー付けたら アライメント取り直さないと狂ていそうです。車検出してもサイドスリップっていう訳の解らない原始的な調整されて 何だか変な感じですし。。すみません 訳の解らない話で。。。そうそう ブログにガレージセールコーナーとか作って不要品出して下さい!笑
私も良くわかりません(笑) (勝平)
2008-02-15 00:14:29
AKADAMAさん、こんばんは。

磁石ですが、確かにあまり付けすぎるとよくないらしいですね。お師匠様が色々とためされ、そのような事を書かれていましたね。

でも、私自身はよくわかりません(汗)

DIの配線にも苦労して付けてみましたが、これは効果が良くわかりませんでした・・・。

正直、バッテリ付近のフェライトコアとマサ棒ははっきりと効果を感じましたが、あとは良くわからなかったです(滝汗)

でも、もともとそんなにお金がかかるわけでもなく、変化があるのか観察するだけでも楽しいので、私は満足してます。

それと、不要品はほとんど処分してしまい、もう、ノーマルには戻せなかったりします(爆)これから先、どうしますかね(笑)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。