☆エル&犬馬鹿日誌☆改め★アウトランダーPHEV&犬馬鹿日誌★

エルグランド馬鹿、犬馬鹿のおやぢがこの度アウトランダーPHEVに乗り換えをいたしました。

補強で車検不可??・・・フロアサポートが原因で車検不可?

2009-09-17 08:24:49 | パーツ・補強
エルグランドの2回目の車検でトラブル発生・・・。

先日、2回目の車検の為にエルグランドを今までお世話になっている
ディーラへ預けました。

そして、夕方、担当セールス氏から困惑の電話が・・・。

セールス氏
「フロアの補強バーが原因で、現状では車検不可です・・・。」


「前の車検では問題なく、今までの点検時にも何の指摘もなく、いきなりなんで(怒)」

どうやら、フロアーサポートが燃料タンクカバーと、マフラーに接触しているらしい・・・。

以前に撮った写真ではクリアランスがあったようなので、
どうやら、タンクカバーの変形と、マフラーのハンガーがへたりにより、
バーに干渉した模様・・・。

確かに、改造を行ったのは私ですが、車検対応には常時配慮し、
常にディーラに確認を行いながら、改造を進め、メンテも今まで、
すべてディーラにまかせてきました。

今までの点検時に、車検対応が怪しい劣化があれば、事前にわかったはずなのに、
車検時にいきなり、車検対応不可なので、パーツを外せとは・・。

おまけに、フロアーサポートは、エルグランドの改造でも、
もっとも影響度が大きい部分・・・。

今までの点検で、何も見ていなかった証拠ではないか!!

と、私はすごく腹立たしく思いました。

ただ、原因を作っているのは私なので、車検対応不可であれば、
是正しなければしかたがないと思っていますが、現状に納得がいかない所も
あるので、現状を確認に、ディーラへ出向く事にしようと思っています。

ちなみに、今回、2回目のフロントガラス交換をするのですが、
それにともない、盗難防止目的で、フロントガラスに車体NOが刻んである部分の
復元もお願いしたところ、ディーラーから

「すみません。現在の保安基準では、刻印位置の関係で、見合わせた方が・・・」

「追い打ちをかけるようですが、運転席ドア、助手席ドアそれぞれのガラスの刻印も現在の保安基準ではNGなので、ガラス交換になります・・」

私 「はぁ~!!」

メーカ純正オプションだった「盗難防止目的のガラスエッジング」。
今の保安基準では、NGらしいです・・。

運転席、助手席ドアガラスは無償交換で、エッジング自体は、スライドドアガラス
に施工してもらう事になりました。

おかげで、DIYで施工したドアのデッドニングはパー・・・。
改造にリスクが伴うことはわかっていましたが、こう続くときついです・・。

今回はエルグランドの車検を通す方向で調整中ですが、
次回は考えざるをえないかも・・・。

結果は、また機会があればご報告します・・・(涙)



にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ 日産へ にほんブログ村 犬ブログ コーギーへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。