23:56のブログ

SINCE 2004
ブログが18歳の期間を過ぎたので、改名しますよ。

toto#806

2015年11月20日 23時54分05秒 | 蹴球(toto系)
今週末でJ1J2ともにレギュラーシーズン終了。J2の優勝は決まっちゃったのでアレだけど、J1の年間1位はレッズに可能性がある限り信じて戦わないと。てことで、今年ラストになりそうなtotoですよ。

11/22 鹿島  名古屋 - - 2
11/22 浦和  神戸  1 - -
11/22 横浜M 松本  1 - -
11/22 甲府  清水  1 - -
11/22 広島  湘南  - - 2
11/22 F東京 鳥栖  1 - -
11/22 川崎  仙台  - - 2
11/23 横浜C 群馬  - 0 2
11/23 C大阪 東京V - - 2
11/23 北九州 長崎  1 0 -
11/23 札幌  栃木  1 - -
11/23 金沢  大宮  - - 2
11/23 愛媛  徳島  1 0 -

minitoto-A組
11/22 鹿島  名古屋 1 0 -
11/22 浦和  神戸  1 - -
11/22 横浜M 松本  1 - -
11/22 甲府  清水  1 - -
11/22 広島  湘南  - - 2

予想じゃないところがいつもより増えてるね。まあ、ええことよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海、新幹線の車内検札やめるってよ

2015年11月19日 23時58分05秒 | 旅とか鉄道とか
東海道新幹線の車内検札が、指定席に関してはなくなるんだそうで。JR東日本ではとっくの昔になくなってたのに、なぜJR東海は今までずっと残ってきたのだろう?でも、割と最近になってようやく気付いたことがあったんだよね。

それは、先月のぞみの自由席に座ってた時のこと。東京を出て品川まで行かないうちに検札が来たんだけど、その車両にやけに多く乗ってた外国人乗客の切符が実はジャパン・レール・パスだったんですよ。これは外国人観光客向けのフリーパスで、新幹線にも乗れるんだけど、のぞみとみずほには乗れないと言う制限があるんですよね。当然検札した車掌は品川で降りるように言い渡した訳ですよ。

東海道新幹線には、他にもぷらっとこだまもあるので、改札を通過しただけではその列車に乗れる資格があるかどうか分からないので、のぞみやひかりの自由席では検札を続けざるを得ないんですよね。

各座席にリーダーを付けて、切符を読ませて正しい切符を持ってることが確認できたら緑ランプがつく・・・なんて仕組みができればいいんだけどねぇ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇杯会場決定

2015年11月18日 23時57分07秒 | 蹴球(ニュース・提言系)
と言うことで、JFAのサイトにリンク。レッズは準々決勝を長居でやったら、後は味スタ。準決勝以降はホーム扱いになるから、入場待機場所もいつもの味スタとは変わるだろうし、気を付けておかないとな。つーか、埼スタでは1試合もやらないんですね。埼玉県サッカー協会の無能さには呆れるばかり。熊谷で開催できればそれでOKか?

最近は天皇杯でないと行かない場所ってのがなくなってきてて、この大会の魅力が半減の10乗くらいになってるんですが、準々決勝で長崎なんて羨ましいとしか言えないんだけど。こうなったら、J2から昇格の3チーム目にはV・ファーレン長崎を!是非!!まだ諫早行ったことないんや!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVDとかブルーレイとかの話

2015年11月17日 23時53分06秒 | 文化系
この前の土曜の午前中に、ようやく受け取りましたよ、We are REDS! THE MOVIE。ブルーレイでね。思えば、今のテレビと一緒にブルーレイも買ったのに、今まで映像ソフトを見るのに使ってなかったなぁ。

そんな訳で、あの映画をおうちで見返すことができるんですが、全編観てる暇はないので、あのシーンだけを。そう、鳥栖戦の翌日のレッズのクラブハウスで、やさぐれる宇賀神を那須と阿部がなだめるとこ。今年もまさにそう言うシチュエーションになっちゃってる訳で、「徳島には実力が足りません」なんて言ってても仕方がないと言うか、徳島はこっちが望んでる結果を出してくれたんだから、今年の湘南だってやってくれるはずだと信じていかなきゃ。あのシーンを見返して、それを思い出していかないとね。


で、今日はマキシマム ザ ホルモンのDeka Vs Dekaを買いたかったんだけど、残業後のヨドバシAKIBAのタワレコではサクッと売切れてて買えず。こっちも、ガッツリ見れる時間はないんだけどな。つーか、PCのDVDドライブが使えなくなっちゃってるので、新しい外付けの光学ドライブ買ってきたよ。この後のおうちのPC構成は今後どうしようかなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年ファンクラブ

2015年11月16日 23時57分16秒 | 野球(ニュース・提言系)
の詳細が発表されました。ライオンズオフィシャルサイトは今日更新されたようですが、昨日から西武鉄道各駅のチラシの情報が伝わってきてました。今時チラシって・・・。

常識的人間としてのプラチナ会員には2種類の人間がいる。FCで最高の種別を選びたいと言う奴と、フリーパスが欲しいと言う奴だ・・・と、何かのセリフっぽく言ってみましたが、自分が後者であることは明らか。そら、フリーパスが最初に出た時からずっとフリーパッサーなんだから。そんな自分にとっては、プラチナ廃止でフリーパスとFCが切り離されたってことはかなりの朗報ですね。FCの特典なんて何一つ必要なかったもん。チケットホルダーだけはそろそろ前に貰ったアレがアレなので気になるけど。

気になるのは内・外野自由席フリーパスにかわるチケットの販売についてってこと。フリーパスを売ると言ってるようにもも言っていないようにも聞こえるからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fリーグ バルドラール浦安vs湘南ベルマーレ @浦安市運動公園総合体育館

2015年11月15日 23時58分41秒 | 蹴球(サル系)
千葉県を一歩も出ない週末ってことで、今日はバルドラール浦安。昨日今日とホームで連戦だったんですね。Fリーグも今シーズンは始まるのが早い分終わるのも早いんですよ。プレーオフに進出できないと、年を越さずにシーズンが終わっちゃうと言う。オフシーズンのお楽しみのつもりが、シーズン被り過ぎ。そんな訳で、浦安には是非プレーオフに生き残っていただきたいんですが、現状は厳しいんだよなぁ。


てことで、試合なんだけど、プレーオフ争いにはまるで無関係な下位4チームの1つである湘南に先制されると言う。勝たなきゃいけない浦安はシュートは打つんだけど、枠をとらえられない。そうしてる内に、ふとした隙に追加点を奪われて、さらに焦って・・・と言う悪循環に。サッカーでもよく見る状況だけど、攻撃的にやってるつもりが、ただの焦りになってるんだよね。これを正しく攻撃的にするにはどうすればいいんだろうねぇ。

残り時間が少なくなってきたので、浦安はパワープレーに出るんだけど、崩しにかかる前の段階のパスですら正確性を欠いてるんじゃ・・・。結局、パワープレー返しでさらに失点して、ようやく1点は返したけどもう時間がない。下位相手に痛い取りこぼしだなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NBL 千葉ジェッツvs日立サンロッカーズ東京 @船橋アリーナ

2015年11月14日 23時56分33秒 | 籠球
埼玉県民の日なのに、千葉県内から一歩も出ない土日。今日は船橋アリーナなので、浦安から東西線・東葉高速鉄道で一直線なのですが、昨日書いたアレをやるために、行徳で途中下車。つーか、快速東葉勝田台行きを見送って、その後の各駅停車西船橋行きに乗ると言う、目的を相当逸脱しているんですが、バーキンが沿線では行徳にしかないと言うんだから仕方がない。本当は西船橋にあってほしかったんだけど・・・。

自分のBIGはLes ClaypoolがPrimusとは別にやってたColonel Claypool's Bucket of Bernie BrainsのThe Big Eyeball in the Sky。多分、アルバムの中にBIGとつく曲があるかって探したら他にもあったとは思うんだけど。まさにPrimusのTales from the Punchbowlに入ってるWynona's Big Brown Beaverとかね。つーことで、BIG割成功記念に。


船橋アリーナに着いて、当日券売り場に行くと、「船橋市民ですか?」と聞かれる。どうやら今日明日は船橋市民ならばお安かったらしい。そして、入場時に配られてたクリアファイルの中にはTシャツ引換券が入ってて、着る気もないのに貰ってみる。前座では船橋市内の中学生の試合をやってて、相当な動員をかけてる模様。その甲斐あって、可動席全部出してたけど結構埋まってましたね。でも、3813人と言う発表は本当なのかなぁ?ゴール裏までビッシリ埋まらないと、そこまでの数にはならないと思うんだけど・・・。

試合は1Qでいきなり20点差をつけられると言う。てか、3点って何なんだよ。インサイドの制空権を完全に奪われてて、シュートはまともに打てないしリバウンドは拾われるし、企業チームとは差があるのかなぁと言った印象を持っちゃったけど、最終的には3点差。3Pが決まるようになってきたことで、1Q以外は全て千葉が上回ってて、4Qには2点差まで迫ってこのオフェンスで取れれば同点あるいは逆転ってところまで行けてた訳で、やればできるのに最初からやれないってところが結果を出せないチームなのかなと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーキンでBIGなアレを食べようと考えるブログ

2015年11月13日 23時57分06秒 | その他もろもろ
バーキンことバーガーキングでやってるBIG割。BIG KINGと言う某マクド○○○のビッグなアレと食べ比べてみてってことで、やってるんですが、BIGとついてれば何でもいいと言うか、ルービックキューブでもイイとかもはや何でもいいんじゃねーのってなってるんですけど。

てことで、自分の持ってる物の中でBIGを探してみたんですが、あれだけ持ってるCDの中でもBIGとタイトルに付くものが1個しか見つからなかった・・・。まあ、いいや。これで俺も明日BIG割やるぞって。

ところで、今週末は千葉県を1歩も出るつもりがないんですが、千葉県内のバーキンって少ないんですね。営業中の店が4店しかないなんて・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年のライオンズを考えるブログ

2015年11月12日 23時56分12秒 | 野球(ニュース・提言系)
秋季キャンプ中に契約更改交渉をやるんだね。それなら南郷より記者が集まりやすい場所で秋季キャンプやればいいのにって思っちゃうけど。そんな契約更改ですが、年俸のお値段は置いといて、来年の背番号変更とかも合わせて発表されてたりするので、それをおさらい。

まず、誠の背番号が41に。ここまで紆余曲折あり過ぎたけど、ようやくだね。後は結果を出すのみ。そして、戸川が支配下登録されますね。これでライオンズには育成選手がいないと言う状態になります。まあ、元々支配下枠の70人を超えることがなかったライオンズでは、年俸を僅かに下げる意味しかなかったので、じゃあやめちゃえってことなんでしょう。本当は、育成で10人くらい抱えておいて、3軍もやれればいいと思うんだけどねぇ。

そして、元檻の竹原をテスト中。平尾以降、代打の切り札枠的な選手がいなくなっちゃってたので、そこにはまればいいんだけど。これで外野手の支配下枠が+2になると、外野手の増減は±0になるから、外国人選手は内野手を獲るのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のレッズのシーズンが長い件

2015年11月11日 23時57分00秒 | 蹴球(ニュース・提言系)
今日のレッズの天皇杯初戦は町田FCゼルビアに快勝。まあ、自分は残業で1ミリ秒も見れてはいないんですが。メンバーを思いっきり入れ替えてもそれなりの結果を出せるようになったってことでしょうかね?つーか、相手がJ3だからってのもあるんだろうけど・・・。

そんな訳で、準々決勝は12/26。ここ数年、天皇杯は初戦のJ2相手に負けてリーグ終了=シーズン終了となっていたので、今年は随分遅くまでシーズンが続くなぁ。てか、12/23~27で18旅をする予定だったじゃん俺。26は北海道にいる予定なのだが・・・。準々決勝の会場は厚別にしません?(無理!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする