23:56のブログ

SINCE 2004
ブログが18歳の期間を過ぎたので、改名しますよ。

NBL 千葉ジェッツvs日立サンロッカーズ東京 @船橋アリーナ

2015年11月14日 23時56分33秒 | 籠球
埼玉県民の日なのに、千葉県内から一歩も出ない土日。今日は船橋アリーナなので、浦安から東西線・東葉高速鉄道で一直線なのですが、昨日書いたアレをやるために、行徳で途中下車。つーか、快速東葉勝田台行きを見送って、その後の各駅停車西船橋行きに乗ると言う、目的を相当逸脱しているんですが、バーキンが沿線では行徳にしかないと言うんだから仕方がない。本当は西船橋にあってほしかったんだけど・・・。

自分のBIGはLes ClaypoolがPrimusとは別にやってたColonel Claypool's Bucket of Bernie BrainsのThe Big Eyeball in the Sky。多分、アルバムの中にBIGとつく曲があるかって探したら他にもあったとは思うんだけど。まさにPrimusのTales from the Punchbowlに入ってるWynona's Big Brown Beaverとかね。つーことで、BIG割成功記念に。


船橋アリーナに着いて、当日券売り場に行くと、「船橋市民ですか?」と聞かれる。どうやら今日明日は船橋市民ならばお安かったらしい。そして、入場時に配られてたクリアファイルの中にはTシャツ引換券が入ってて、着る気もないのに貰ってみる。前座では船橋市内の中学生の試合をやってて、相当な動員をかけてる模様。その甲斐あって、可動席全部出してたけど結構埋まってましたね。でも、3813人と言う発表は本当なのかなぁ?ゴール裏までビッシリ埋まらないと、そこまでの数にはならないと思うんだけど・・・。

試合は1Qでいきなり20点差をつけられると言う。てか、3点って何なんだよ。インサイドの制空権を完全に奪われてて、シュートはまともに打てないしリバウンドは拾われるし、企業チームとは差があるのかなぁと言った印象を持っちゃったけど、最終的には3点差。3Pが決まるようになってきたことで、1Q以外は全て千葉が上回ってて、4Qには2点差まで迫ってこのオフェンスで取れれば同点あるいは逆転ってところまで行けてた訳で、やればできるのに最初からやれないってところが結果を出せないチームなのかなと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする