23:56のブログ

SINCE 2004
ブログが18歳の期間を過ぎたので、改名しますよ。

18旅3/5 福ふく

2020年01月03日 23時56分31秒 | 旅とか鉄道とか
冬の18きっぷは10日までってことで、今年は成人の日の3連休を待ってたら使えないので、その前に使い切らないといけないなと。そのためには、この正月休みのラスト3日間だなってことで、今日から旅に出ますよ。今日の目的地は原田線です。

そんな訳で、朝早くから飛行機で福岡までワープするのですが、今日乗った飛行機がA350!これが噂の最新機か。飛行機に乗りながらスマホが充電できるのはいいですね。

福岡空港に着陸して、早速原田線・・・の前に、太宰府に初詣。今年は令和のアレで、例年以上に人が多いんじゃないですかね。例年を知らないけど。西鉄で紫駅へ移動し、そこから歩いてJRの二日市駅。ここから18きっぷの旅はスタートです。

予定より1時間近く前に原田駅に到着。この間に昼飯を食べたかったんですが、二日市も原田も、そもそも店が少ないし、わずかな店も正月休みで開いてないしと言う。しょうがないから、太宰府で買ってあった梅ヶ枝餅を食べますよ。

原田線はキハ40系1両。ボックスに座ると、終点の桂川までずっとボックス独占状態。そらそうよ。原田~桂川だと、思ってる以上に人のいないところを走るからね。桂川で813系直方行きに乗り換えて、直方で819系若松行きに乗り換え。折尾の新線を経由して若松まで乗って、筑豊本線の全区間を一気乗りしてみました。

折り返しの電車で折尾に戻って、折尾駅の整備状況をチェック。鹿児島本線の上りホームになるホームは、まだ形が見えませんね。もうすぐなくなる短絡線のホームも見てきたりして、大体見終わったので、下関行き415系。そう言えば、交直流車の新車ってなかなか出てきませんね。

下関でふくを食べて、新山口まで移動したら、初日の予定は終了です。お疲れさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする