裏 RjpWiki

Julia ときどき R, Python によるコンピュータプログラム,コンピュータ・サイエンス,統計学

wilcox_test (exact test) の使い方

2011年06月30日 | ブログラミング

formula で,~ の右に来る変数は factor でないといけない。よくわからないエラーメッセージでしばらく悩んだ。

> library(coin)
> d <- data.frame(x=c(3,1,2,4,3,2,5,4,3,4,5),
+                 g=c(1,1,1,1,1,2,2,2,2,2,2))
> wilcox_test(x~g, data=d)
 以下にエラー check(itp) : ‘object’ does not represent a two sample problem
> wilcox_test(x~g, data=d, distribution="exact")
 以下にエラー check(itp) : ‘object’ does not represent a two sample problem
> d$g <- factor(d$g)
> wilcox_test(x~g, data=d)

    Asymptotic Wilcoxon Mann-Whitney Rank Sum Test

data:  x by g (1, 2)
Z = -1.5884, p-value = 0.1122
alternative hypothesis: true mu is not equal to 0

> wilcox_test(x~g, data=d, distribution="exact")

    Exact Wilcoxon Mann-Whitney Rank Sum Test

data:  x by g (1, 2)
Z = -1.5884, p-value = 0.1515
alternative hypothesis: true mu is not equal to 0

> wilcox.test(x~g, data=d)

    Wilcoxon rank sum test with continuity correction

data:  x by g
W = 6.5, p-value = 0.1349
alternative hypothesis: true location shift is not equal to 0

 警告メッセージ:
In wilcox.test.default(x = c(3, 1, 2, 4, 3), y = c(2, 5, 4, 3, 4,  :
   タイがあるため、正確な p 値を計算することができません

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 変数値に対応する要素 | トップ | R-de-SEM »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログラミング」カテゴリの最新記事