goo blog サービス終了のお知らせ 

キルトスタジオTETE

手作り大好きな2人でやってます

初めての羊毛フェルト猫

2018-02-03 21:20:56 | 手作り
羊毛フェルト猫のこの本を見て
『作って見たい❗️』と思い上京した際、材料を買い込み、昨日から挑戦してみました。

いや〜、難しい‼️どうしてもぬいぐるみになってしまう。
まぁ、初めてだからしょうがないか😫
練習すれば出来るのかなぁ?
実際にやってるのをこの目で見て習って見たい。
YouTubeでも見る事が出来るけど、ここが見たいってとこが見れないんですよね。
それと、しっかり猫を観察する事ですね。
次があるんでしょうか?😜

初縫い

2018-01-06 14:01:46 | 手作り
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくよろしくお願います。
長〜い、年末年始のお休みだったのですが雑用に追われ、あれよあれよとは日が過ぎ
明日から、お仕事が始まります。
休みの前は、これだけ休みがあれば何か出来るなと思い、布を買って置いたのに…。
こりゃいかん、と結子先生に縫ってあげるからねと言っていたシャツだけは縫わなきゃと、縫い始めました。しかし、慌てると駄目ですね、丈を長めにしようと思ったのに、裁ってみると短いじゃん!普通のシャツになってしまいました😩

結子先生、許して🙏
もう明日は七草粥、今年も1年が早いんだろうなぁ!
今年は、行動的になって、多くのご縁に巡り会えたらと思います。

ロックミシンとフラットロックを使って

2017-09-19 22:06:40 | 手作り
先日も書いた様に、フラットロックの使い方がイマイチ出来てないので、ジューキさんにお願いして使い方の講習をお願いしました。
今回は私が襟付きのカットソー、結子先生のはシンプルなTシャツを製作。

ロックミシンも布帛の時とは違ったニットならではの使い方や意外と知らなかった事などとても勉強になりました😄

フラットロックを使う

2017-09-16 19:53:13 | 手作り
欲しくて欲しくてやっと買ったのに、1年間で使ったのは裾上げに1回😅
Tシャツやニット物を縫うのに便利だから買ったのに、なかなか製図が出来なくて。
布帛とは違って、伸び縮みが有るので加減が難しい😥
スウェット地で7部袖のトレーナー作る。
まぁ、初めてにしては良いかな?ちょっと襟の収まりが悪いけど、良しとします。

結子先生のは、自分のTシャツを持って来て『これで❗️』と渡されたので型を写し型紙は取りましたので、自分で縫ってもらいましょう(^。^)
台風18号が九州に接近してて、避難準備発令中ですが、今のところ嵐の前の静けさ状態ですが、今夜から凄いのかな?心配だなぁ。
昼間に台風対策はしたのですが、江津湖が氾濫したらどこに避難しよう?😰
台風がそれてくれます様に🙏

裏ガーゼのツイル(コットン100%)

2017-09-15 19:50:32 | 手作り
コットンのパンツに良い布が入荷してます。色は紺色のみです。
裏ガーゼで透け感なし、肌触り抜群‼️
今回、少しふっくらシルエットで裾に切り替えを入れてスリットにしてみました。

ポケットを前面に付けてます。
お教室では、ストレートの合わせやすいシンプルなパンツをお教えしたいと思ってます。😁