goo blog サービス終了のお知らせ 

サーキットダイエット エコササイズ ボディメンテナンス

快適な生活を送るためにhttp://www.bm30.co.jp/

2014年お世話になりました!

2014年12月31日 | サーキットダイエット
31年ぶりのサザン紅白
紅白も終わり・・・




今年1年
「ありがとうございました」

よいお年を!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男気黒田カープへ

2014年12月27日 | サーキットダイエット
06年「カープ相手に投げる自分が想像できない」
の名言を残しFA行使せず残留

背番号15の黒田が広島へ帰ってきました!

メジャーで5年連続2けた勝利
今季ヤンキース、古巣ドジャースやパドレスの
オファーなど21億円でなく4億円オファーの
「広島カープ」を選びました

メジャー移籍直後
「今の僕があるのは、カープのおかげ、
いずれは帰り恩返ししたい気持ちはある。
日本に帰るならカープしかない。
帰るならバリバリやっているうちに帰りたい」


金銭面だけでなく環境面で激変(対戦相手)
来年40歳・・・体力面での不安は尽きません
リスクの方が大きいのは確実です

しかし・・・
♪カープ!カープ!かーぁ~ぷぅ~ひろしぃまぁ~かぁあぷぅ~♪

日本人の好きな健さんの・・・
♪義理と人情をはかりにかけりゃぁ~ギリガァ
おもたぁいぃ~男のせかぁいぃ~♪


う~nnn・・・
これがほんとの男気なんだろうな・・・
※じゃんけんじゃ男気は出ません


日米通算200勝まであと「18勝」
来年40歳での活躍が楽しみですね!


「カープ女子」に「男気黒田」
あっ!244、3本塁打で2億円から
2千万円の「あらい」も阪神から復帰・・・・・


松坂も中島も帰ってくるし・・・
※あっ!戻っていない

いろいろあって
来年のプロ野球が楽しみですね!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田192連勝!

2014年12月24日 | サーキットダイエット
全日本選手権、吉田12勝、伊調11勝

吉田は53kg級で世界選手権55kg級優勝の浜田に
決勝戦53秒のフォール勝ち


自分との戦い?
長友は、W杯後燃え尽き症候群?


う~nnn・・・
ストレスもスランプも
実は・・・

本来絶対唯一の味方のはずの
「自分」と戦ってしまっています


吉田選手は、今年3月にお父さんを亡くされましたが、
9月の世界選手権で世界大会15連覇

父から授かった「高速タックル」に加え、
対戦相手を意識して「がぶり返し」の新技を習得

錦織も攻めの姿勢で「勝てない相手はいない

葛西は「札幌五輪」へ照準


調子が悪い時は・・・
「自分を過度に意識しています」
戦う相手が違います

♪勝つとおもぉ~なぁ~思えば敗ぁけよぉ~♪

う~nn・・・
昔から自分が相手じゃないな・・・


対戦相手、仕事、家事・・・社会にしっかり向き合うこと
道が自然に開かれます





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リカバリー(回復)

2014年12月16日 | サーキットダイエット
羽生優勝!

五輪・世界選手権・GPファイナル優勝!

中国杯で、競技前アクシデントの転倒
NHK杯では、転倒が続き本来の状態まで程遠く感じましたが・・・

GPファイナルでは、歴代2位(パトリック・チャン1位)
今季世界最高での優勝「完全復活」でした


中国杯後には、車いすでの帰国・・・

短期間で復活できたのは、
中国杯負傷からの「リカバリー(回復)」です


競技者はピーキング(競技当日に最高の状態)のため
体調調整に向け「トレーニング」と
「完全休養」「積極的休養」を組合わせます

フィジカルとテクニカルに加え
特に今回は「メンタル面」のリカバリーが注目でしたね

「完全休養」は、身体疲労の回復より、
むしろ精神的に疲れた状態では不可欠です

クイックフィット○○のオーナーは、
今年100kmマラソンの完走者ですが・・・
1週間前に・・・なんとぎっくり腰

う~nnn・・・
師走ですが・・・

みなさん「お休み」してますか?


多くのアスリートが怪我や不調(メンタル面が多)から引退します

メンタル面をリカバリーするには
う~nnn・・・実は・・・ほんとのこと言うと
勇気ある「完全休養」&都合いい「自己解釈」しかありません・・・


これが「トップアスリート」になるための基本です

あっ!
ブログを半月も休んでいた・・・
これは「怠慢」でなく
勇気ある?「休養」です(自己解釈)


もうとっくにアスリートでない私も
「メンタル面のリカバリー」が必要な時があります・・・

繰り返しますが、みなさん休むのも「勇気」なんですよ


昨日は、表参道で「ESSE」の撮影でした





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする