福士選手失速
魔の30kmすぎ・・・
明らかに低血糖状態でした。コメントで目の前が真っ暗に・・・
箱根駅伝の際もブログで書きましたが、「脱水症状=水分補給」という問題ではありません。
福士選手はスペシャルドリンクをほとんど取っていて、スポンジの時も口に運んでいました。
何も知らない専門家(医師)が「脱水症状=水分補給」を繰り返し言って・・・
(朝青竜のH田医師ではないのですから・・・)
『問題の本質が違います』
スタート以前の『筋肉の質』の問題です。
(併せてスペシャルドリンクの中身が気になります・・・反応性低血糖?)
テレビでは陸連の責任者が解説しているのに一般観衆者のようなコメント・・・
責任者の大学は、箱根の山登り5区で福士選手と同じ光景・・・
他人事ではないはずなのに選手との距離を感じます。
テレビに出られればいい?
本来できるだけトラブルが発生しないようサポートするのが、学校や各競技団体の使命なのですが、他人事のように問題解決へのフィードバックもないのが現状です。
「脱水症状で水分補給」お腹がタプタプでもう走れません・・・
3月はQちゃんvs坂本選手で、楽しみがまた増えてしまいました(by一般観衆者)