goo blog サービス終了のお知らせ 

新クアトロな日々

小さな隠れ家的美容室クアトロヘアのブログ
岐阜県本巣郡北方町曲路1-57 058-323-3837(予約制)

白化完了

2015-11-05 18:47:00 | 素敵なコト
この2連休で予定していた白化全完了しました


1、ロールカーテンを外す
2、塗装する木枠を乾拭き
3、マスキングテープで周りに付かない様養生

上記を南面3つの窓枠全てに施し

水性塗料ミルキーホワイトをミニローラーでざっくり塗装し、ローラーの届かぬところはハケで塗り乾燥させてまた塗装を繰返す事4回



完成!って書くのは簡単ですが、私には1日半時間が必要でした(汗)
しかし充実感はしっかりあります


受付台&トイレ見切り板&窓枠白化
トイレフロアー白化
天井の見切り板白化
美容器具&扉2枚白化
シャンプースペース白化

夏ごろから始め口癖となった上記シロカ予定を今回で終える事が出来ました。

あいだ調子にのってレジスターラミネーター白化とか、グリーンキャスター白化ベンチ塗装なんてのも白化の影響で、凝り性ゆえの結果でもあります(笑)



気がつかないところが多いですが全体的に見ると効果がでており、手間暇タップリかかけた分素人仕事の割には自画自賛し満足な感じですし、白化の影響で店の雰囲気を変えるきっかけにもなり、これを提案してくださった友人のnapdesignさんに感謝しています。

白いペンキといっても、ミルキーホワイトのほかに、アッシュホワイト、ライトベージュ、オフホワイト、ホワイトなど等多色あり試に買って残っており(これが素人ゆえの無駄とも)、これからもコソコソ白化を楽しもうと思います。



経験者からのアドバイスは、プロに任せたほうが10倍楽でお勧めですよ!です
後から聞いた話では結構お値打ちみたい。

私はお客様の反応や声が聞け褒めてもらえ自分でも気に入ってて、自分でやりたがる性格ゆえ満足です。

NEW テーブル♪

2015-11-02 22:35:00 | 素敵なコト
カッコ悪いと気がついてからはめちゃ気になって・・・



イイ感じ♪

って開業当初からずっとそのままで16年平気だったんです。
どこがって



本棚・・・って単なるスチールラックにドサドサっと・・・
先日新たに本棚設置してラックが不要となり、マガジンラックをこちらに移設して



お洒落な待合スペースに少しなったでしょ♪
テーブルを新調しました。

用意してる雑誌が案外多くて月に16冊買いますし、前の号も残すと30冊を超えてしまうのでつい安易なスチールラックに頼ってしまいましたが反省。

お待たせしない予約受け付けゆえ、滅多に座る機会は無いでしょうが、店のイメージポイントとしては大きく影響する場所。
今のソファーは4台目、これも良いのがあれば・・・・


これは素敵な事じゃないけど、今日久々に柳ケ瀬に寄りました

学生の頃はここが絶対のお洒落スポットだった
まさか閉店してからずっとこのままだったとは気がつきませんでしたが、撮影時午後7時。

賑わってもおかしくない時間でしたが、人の無い暗い柳ケ瀬が残念でなりませんでした。

10月28日(水) 曇り

2015-10-28 22:33:00 | 素敵なコト
本日もご来店ありがとうございます。



先月新マガジンラックになりましたが、今回更に新しく素敵になりました!

壁に棚を付けて飾る収納、最近はこの様な収納が多いようですし、実際使ってみると便利で使いやすい。



これも佐々木さんのこだわりで選んだこのラックの材料費は1500円以下!



上手く探してきますし私には全くこの発想がありませんでしたが、更に良い感じになりました。来店時に見て下さいね(o^^o)

白化&花壇

2015-09-07 17:59:00 | 素敵なコト
いまクアトロのブームは白化(シロカ)!

って単に白くペンキしてゆくって事ですが、今回の白化は



仕切り板!

ってわかりますか?


元↑

作業後↓


色々変わってますが、今回塗ったのはシャンプーブース横の仕切り板の茶色の部分。
高さが低いので脚立は要らず、巾も広くて平面ですので作業は楽でしたが、効果は抜群でしたし綺麗に出来ました♪


花壇は苦土石灰を軽く混ぜこんだ後


腐葉土90Lと肥料25Lを混ぜ込み寝かせ中

何を植えれば良いのかわからないだけですが(汗)
お勧めあればおしえてくださいねぇ


お気にりの椅子♪

2015-08-31 18:41:00 | 素敵なコト
お気にりの椅子3つ目は



イームズサイドシェルチェア!

クアトロ開業時、カウンセリングチェアーとして使いたかった椅子。
当時は高価で諦めましたが、近年リプロダクト品が現れ私でも購入できるようになったのも大きな理由。



今回の改装のテーマはエレガントって要素があったので、脱プラ製品の予定だったし今更イームズ?って笑われちゃうかもしれないけど、一度所有してみたかったのでシックな黒色でさりげなく配置(私の座る場所でもある)。

写真左に見える赤いのがシェルチェアーの代わりに16年前フランフランで購入した椅子ですが、リプロダクトでも座り心地も見た目も今回の判断が正しかったと満足。



これで3つ変わりました。
期日は考えず良いなって出会った椅子を1つ1つ購入しています。

あと1つ、何処で何に出会うか楽しみにしています。