新クアトロな日々

小さな隠れ家的美容室クアトロヘアのブログ
岐阜県本巣郡北方町曲路1-57 058-323-3837(予約制)

どしゃぶりの休日

2011-02-28 17:56:00 | 佐々木の日記
久しぶりに徹夜、目がシカシカ・・・

今朝はどしゃぶり、午前中は大垣へ。
仕事中の友人と(お邪魔しました)お茶、他愛も無い会話に救われました。

梅が咲いておりcamera
情緒とゆうか風情がでたのは雨のせい?でも綺麗でした。

帰ってもすることもないので

別の友人のオープンカーに乗る。
ってどしゃぶりですから、車庫の中でエンジンかけただけ。

帰宅すると待っていた郵便物が届いたので

趣味のお店へ、ってこれが何に使って、何処に付くかわかる人は少ないですが、ほぼ2ヶ月待ちました。

3時ごろから晴れ上がり、そうなると

散歩っすfootmark
軽い運動にもなり、普段室内仕事だけに気分転換にもなります。

今日は朝食、昼食も無しで過ごしてしまいました(お茶は寄る先々で何杯も頂きましたが)。
まぁ食べたい気分でもなく、じっとしているととけて無くなりそうでしたので、こんなどしゃぶりの休日にしては動き回り、明日は決戦の月初めです!

2月27日(日) 晴れ

2011-02-27 21:12:00 | 藤井の日記
本日もご来店ありがとうございました。
  
今日は晴天♪春らしい一日でしたね、花粉も飛んでいる感じでしたhanatare

     朝方、地震がありましたが気付きましたか?
高山などでは、一日のなかで時々地震が続いてるので、怖いですね。
海外でも大地震が起き被害が大きいです。
最近は自然が起こす被害が多いので、防災用品が必要だと思いました。

2月26日(土) 晴れ

2011-02-26 20:25:00 | 佐々木の日記
本日もご来店ありがとう御座います。
  
    公衆電話がどんどん消えてなくなっています!

携帯電話お持ちの皆さんには関係無い話と思われるかもしれませんが、そうでもないんですよ!
今ニュースで騒がれてるニュージーランド地震、こういった災害時には携帯の基地もやられたり、一気にTELされる為繋がらない状態になります
(元旦0時00分のメールなんて繋がらないくて大変だと聞きます)

そんな時に強いのが公衆電話telなんですが・・・・

1985年(昭和60年)には90万台あった公衆電話も、2009年(平成21年)には28万台と1/3以下まで減少してるのです!

ご存知のとおり携帯電話が普及し、電電公社時代は稼ぎも良かったコレも1995年度からは損失を計上している。
しかし災害時などの緊急優先として通話低い利用頻度の箇所を含め市街地で約500m・郊外で約1km四方に1台設置し、台数の維持を図っている為に、赤字でも残っているらしい。

頻繁には使わないまでも、携帯電話持ってない私にとっては大問題で、先日も自宅に帰るまでにTELしようとして、結局
公衆電話探していたら帰宅してしまった!なんて事もありました(笑)

それとテレホンカードが売ってないのも困った状況。
昔は親に聞かれるのが恥かしくて小銭山積みにして、愛しのあの子にTELなんて経験が懐かしいですよねぇ~(歳がばれますね 笑)

2月25日(金) 晴れ

2011-02-25 21:09:00 | Q太郎日記
今日は、びっくりするぐらいゆっくりした日でしたyellow25
  
なので、空いている時間に縮毛矯正してもらいました。
忙しいとお願いしにくいんですが、今日はずうずうしくも
  ダメもとで言ったらオッケイがでました♪

私はビン(もみあげ)のところがすごいくせ毛で悩んでますyellow20
人によって、クセの出方はそれぞれですが、ストレートすぎて嫌だっていう方もみえますよね~

ほんと、悩みは色々!!  
髪や頭皮の事でお悩みの方、気軽に担当に相談してくださいね~

2月24日(木) 雨

2011-02-24 20:32:00 | 藤井の日記
本日もご来店ありがとうございました、ゆった~りした一日でした。
  
幼稚園児の男の子が、お父さんと来店。

最初の頃は、お父さんが抱っこしないとカットが出来なく、クロスも嫌がり、可愛いカッパを持参していました。
最近は、可愛いカッパを着て一人で座って出来るようになりました。

成長も早く、今日はカッパが小さくなり、眠ってzzz2しまうぐらい、リラックスしていました♪

          慣れてくれてよかったですboy