
以前「CD1~2枚を最も安い送料で送るには」でCD1枚を定形外郵便物として140円で郵送する方法をご紹介しましたが、定形郵便物にして92円で送る方法がありましたので追加してご紹介したいと思います。
前回の方法はCDをプラスチックケースに入れてクッション封筒で送ることを前提にしていましたが、CDを裸のまま紙ケースに入れて定形郵便物にして送れば92円の郵送料で済みます。
紙ケースはここで購入でき、サンプルを無料で送ってもらうこともできます。

この紙ケースの最低購入枚数は50枚からで1,350円、送料800円です。
1枚あたりでは送料込みで43円となります。
バラ売りしていないのが不便です。
定形郵便物の制限寸法は幅の最大が12cm、CDの直径も同じ12cmですから定形郵便物で送れるギリギリの寸法です。
このためケースの幅が定形郵便物の制限寸法を超えないよう直径部分のケースの両側一部が長さ2センチくらい切り欠いてあり、CDの一部がケースからはみ出る形になっています。
CDを収納しケースを糊やセロテープで閉じれば完成です。
受け取った人は封筒から取り出すように中身をスッと取り出すことはできません。
ケースを解体して取り出す必要がありますので、ケースは郵送用には使えても受け取った人がこのケースをそのままCDの保存用に使うには不向きかも知れません。
1枚だけであれば要らなくなった厚紙製の菓子箱などを利用してケースを手作りすることもできそうです。
この場合ケースを封筒状に作ってしまいますとケースの幅とCDの直径が同じですのでCDがケースに入りませんから、上図のようにCDを先に入れてケースを折りたたみCDを包み込むような作りにする必要があります。
定形郵便物の重量制限は50g、CDが17gほどですからケースの重量は33g以下に制限されます。
紙ケースですからプラスチックケースをクッション封筒に入れて送る方法より強度的に劣る可能性がありますしCDのごく一部ですがケースからはみ出る形になりますので、1枚しかないような貴重なCDを送る場合には不向きかと思います。
関連ブログ:
・CD1~2枚を最も安い送料で送るには (2017.10.14)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます