
前倒しのひな祭りかな?

掃除は手付かず

午後は掃除タイムだ~!
本日の夕食♪
今週、再びの Oさんwithランチ。
いろいろな手作り情報、教えてもらいました。
「味噌作り、思ったより簡単だったよ~!」
仕事が無くなってお暇~な私になったら作ってみようかな?
と思ってましたが、そんなに気張らずとも案外簡単に出来るのですね!
そして本日の夕食です。
一押しの「生姜佃煮」
普通佃煮は、新生姜を使用するらしいのですが
私は「ひね生姜」で佃煮レシピ発見!
生姜には2種類あるらしいんです…。「新生姜」「ひね生姜」
違いはこのサイトに聞いてみました。
菊芋半分、ひね生姜半分の佃煮、トクホに推薦したいくらいに薬効があり美味しいです!
菊芋って何~?
という皆様はこちらウィキペディア先生に聞いてみて下さいませ。
菊芋の効能はズバリ!「イヌリン」でしょう。
ご飯のお供、湯豆腐や煮魚のトッピングににもgoodです~。
仕事、行きたくない…。
外、出たくない…。
用意しながら10回くらい、つぶやきつつ
やっと仕事に行きました。
そして…、そそくさと帰ってきてまた雪かきふぉー!
じゃなく、ふ~…。
夕食は「人参しりしり」
「人参しりしり」はね、絶対おろし金でおろしたほうが
ザラザラ面に味がしみてベストだと思います。
移動中いつも聴いてるラジオ番組で、この「人参しりしり」が話題になっていましたが
ピーマン入れる(うんうんそれもありかも~)
ツナ缶入れる(うちなんちゅ大好きツナ缶だもんね!)
しいたけ入れる?豚肉入れる?
ちょっと、ちょっと!待って!
もはやそれは「人参しりしり」とは呼ばな~い!
人参の素材を生かしつつ卵でとじる。
調味料はかつお系のだしと塩、胡椒。
このシンプルさが最高さぁ~!
そして「もずく天ぷら」
もずくはね、ぬめり感があるので
外側はカリッとしても中はあくまでしっとり!
時間が経つと、どうしてもカリッと感がなくなります。
揚げたて最高~!
そして…今朝の「ホッケのつみれ汁」
なんか張り切ってご飯作っちゃってますが
なんかやりたくない事があっての事か?
そうなんです。自宅裏の窓が雪で埋まりそう!
前だけで精一杯だったけど~、やっぱり?
やらなきゃね!