goo blog サービス終了のお知らせ 

旅好き、ヨガ好き、料理好きのワクワク生活

現在、旅の最終目的地はインド!日々肉体と精神をヨガで精進したいのですが、料理好きと美味しい物好きが邪魔します。

4月1週目のヨガ

2011年04月09日 | ヨガ日記
木曜ヨガ、今日から新しいインストラクター。地方の仕事の後、無理して行ったのですが、???オームです。

単なるストレッチと割り切るべきか悩みます。サークルなので仕方が無いのかな~?です。

アーサナは自分の中にある訳で、得るものが無いのでわざわざ通う必要があるのかちょっと悩んでます。



金曜ヨガは、台湾旅行に行っていたワニダが帰って来ました。

やっぱり終わった後の爽快感が違います!ヨガに対する心意気も伝わってきますし、やっぱりBIBA!ワニダです~。

ヨガ的こころ…。

2011年03月26日 | ヨガ日記
金曜ヨガ、ワニダ代行のK森先生のヨガ2回目です。今回は食べ物について。

いろいろお話なさった中で一番印象に残っている言葉は「食べることとは生きることです!」

ヨガ的こころでは、ベジタリアンと言うのは殺生をしないと言う考えに基づいており、究極は根を張る野菜は

収穫の時に生物を殺生することになるのでそれさえも禁じているジャイナ教。そこまではね~、私、無理!

ぅ~ん、暴飲暴食はしないって事でがんばります!

「神様は自分の身体の中あります。」なので、アサナの形も痛い所や呼吸が出来ないほど苦しい位置でのアサナは

神様が住んでいる身体に対して行ってはいけないのだそうです。

ヨガとは身体の柔らかさを追求するのではなく、自分の身体と対話することらしいので

もっとヨガ哲学みたいなもの追及していこうかなぁ~、なんて考えてます。


その後の金曜ヨガ。

2011年03月22日 | ヨガ日記
先々週の金曜日。そう、あの地震の後、東北地方がそんな大変な事になっていると知らずにヨガに行ってました。

留守中のワニダに代わり代行のK森さんです。見た目は尼僧のよう。インストラクターと言うよりヨギーニですね~。

ワニダと同じ「シヴァナンダヨガ」です。

力強いワニダのヨガに比べると静かで流れるようなヨガです。始めのマントラもきれいな声で更に長く唱えます。

「12ポーズの基礎をしっかり身に付けましょう。」との事でワニダが言葉で伝えきれないアーサナの形を細かく指導。

ヨガ的心もいろいろ教えていただきました。

先週は、震災後に北海道でも買いだめをする人がいて電池が品切れ、という話から

「インドでは停電も断水も何の前触れも無く日常的にあります。物が無いから不幸と感じるか、無くても幸せと思うかは考え方ひとつです。」

ん~、確かに!旅の最終目的地インドは、停電も断水も日常茶飯事でおまけに牛糞を踏まずに歩く練習までしなければ

ならないのでした。オ~ム、バスカラーヤ ナマハ


今 練習していること

2011年03月06日 | ヨガ日記
金ヨガのイントラ、ワニダが台湾旅行に行くとの事で、こちらも代行のイントラが下見にいらしてました。

もぉ~、見た瞬間分りました。「あぁ~、ヨガ的精神で生きてらっしゃるのですね。」と言う感じです。

オーラとか私にはあんまり解んないですけど「解脱」が進んでいるんですね!絶対、「もう~、昨日飲みすぎちゃって二日酔い!」

なんて事はないと見た!なんか、次回から楽しみですワニダも素敵でパワーをもらえますが、どんな教え方なんでしょう?

と言うか、すぐ影響されるわたくし、どんな影響を与えられるのでしょうか?知り合いの「K」イントラ風に言えば「出会い

を感じます。と言うところでしょうか?

ワニダから「この形、練習してください!」と言われたアーサナ。

まずは「シルシアーサナ」から…。




左足から前に倒し、前後に開脚。あらあら、右足ぜんぜん後ろに倒れてませんね。




そして逆。
元に戻し横に開脚。




ん~、完全に重心がずれてます。まだまだです~。

水曜ヨガ

2011年02月23日 | ヨガ日記
今日は初めて友人Sさんがワニダヨガを体験することに。それに備えウオーミングアップ、朝ヨガで身体をほぐします。

Sさんもヨガ歴3年位だった?かなり身体が柔らかくなっていますが、インストラクターの違いや流派の違いでかなり教え方に違いがあるので最初は大変です。ドッグポーズ(パールヴォッタ・アーサナ)、今まで足を腰幅に開いた形しか知りませんでしたが、ワニダヨガは足を閉じて行います。

今まで色々なインストラクターの方々に教えていただきましたが、精神と身体、呼吸法も含め一番バランスがとれた教え方だと思います。何より、ワニダのヨガに対する一生懸命さが伝わってきます。

最近の課題はアーサナの苦手な形の時「痛いところへ優しい気持ちで呼吸して!」と言われますが、ん~、なかなかどっこい!

痛いものは痛い!!!」のでした。

10時から12時までたっぷり2時間!なんと!この後Sさんはテニスのレッスンに行くと言います。

私は、と言えばこれから温泉に行きます。働いていらっしゃる皆々様、申し訳ございません!

帰って「プシュッ」としたことはいうまでもありませんね~。


イチゴにシャンパンてよく聞くけど、イチゴにビールはあまりないかも~。