す~ぱ~☆主婦目指してますねん

とある主婦の元気に楽しく更年期を吹き飛ばす日々

簡単晩ご飯~かつおのたたき定食~

2006年02月11日 | 晩ご飯&日記
      
<献立>
白ご飯
長芋のおみそ汁
かつおのたたきしょうがとたまねぎたっぷりのせ
白菜と厚揚げとえのきの煮物
はるさめシーチキンすっぱサラダ

かつおのたたきが安かったので、今日はこれがメインディッシュ。
あとは、よくやる白菜と厚揚げをみりん、料理酒、薄口醤油であっさり煮て、
長芋のおみそ汁を作りました。
長芋はスライスしてポン酢かけて食べてもおいしいけど、おみそ汁に入れると
しゃきしゃきとした食感がたまりません
あと、「はるさめシーチキンすっぱサラダ」は超簡単でおいしいのでおすすめ
急な来客があったり、もう一品欲しいなーっていう時によく作ります。
作り方は、
はるさめと一緒ににんじんを湯がいて、きゅうりを細切りにしたものと、シーチキンをポン酢とマヨネーズで和えるだけ。
シーチキンには、塩こしょう少々ふるとコクがでます。
はるさめは低カロリーだし、色んな料理に簡単に使えるから便利ですよね

一昨年、友人と高知行った時に食べた「かつおのたたき」は忘れられないな~
あれは、本当においしかった・・・
高知へ行かれたら是非ご賞味下さい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家事育児・・・自分の時間をうみだすには?その2

2006年02月11日 | 我流家事のコツ
       

昨日に続く自分の時間をうみだす第二弾です。
旦那に「その1」を見せたら「また、えっらそーに」と言われてしまいました
えらそうな感じに見えたらごめんなさいね~
そんなつもりはないのだけど・・・

ま、気を取り直して・・・

「二度手間・三度手間は絶対しない」
わかってても忙しい時にはなかなかできないのがこれ
時間をうみだすには、まずムダをはぶかないといけません。
ムダは、今やろうとしていることの少し先を想定すれば見えてきます。

例えば、前日の新聞を所定の場所に置きに行く時、その場所の近くで併せてもっていけるものはないか?って考えます。
うちの場合、新聞を置く場所の近くに洗濯ばさみ置きがあるので、一緒に持って行くとか・・・掃除機とはたきは別々に片づけたり持っていったりせず、常に一緒に運ぶとか・・・玄関近くに行ったついでに新聞をとって戻ってくるとか・・・と、こんな感じです。
なーんだ、そんなことならやってるわ~っていう方も多いと思います。
私も気をつけてるつもりなんだけど、バタバタしてると結局同じ場所に何往復もしていたりして、「あームダな時間をとってしまった~」って思うことがよくあります

1秒でも1分でも時間をうみだせれば、それがつもりつもって余裕がうまれるんですよね
時間を考えながら毎日過ごすって大変だけど、そのうち自然にうみだせるようになって、自由な時間が増えれば楽しいですよね
お互いがんばりましょう


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単おいしい晩ご飯~じゃがいもと豚挽肉の酢醤油炒め

2006年02月10日 | 晩ご飯&日記
         
<献立>
白ご飯
たまねぎとわかめのかき玉汁
じゃがいもと豚挽肉の酢醤油炒め ベビーリーフ添え
きゅうりとシーチキンの中華風酢の物
卯の花(できあい)

「じゃがいもと豚挽肉の酢醤油炒め」は、どこかの料理本で見たのを自分なりにアレンジしたものです。(どの本だったかは忘れちゃった
しょうがをゴマ油で炒めた後、挽肉とじゃがいもを合わせて、お酢多め、みりん、しょうゆ少々で味付けしておわり。
じゃがいもむくのが面倒臭いくらいで、作るのはとっても簡単でおいしいです。
私は結構酸味のきいたものが好きなので、昨日作った鶏肉の炒め物にもお酢を入れちゃいました。
お酢を入れると後味がさっぱりします

「きゅうりとシーチキンの中華風酢の物」は、単に三杯酢にゴマ油を入れて和えるだけ。シーチキンはサラダや酢の物に手軽に使えるので常備してます

1週間で、うちの冷蔵庫はすっからかん
ムダなく使い切りました。
そんな冷蔵庫を見ては、ゆっくりほほえみながらうなずいております

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家事育児・・・自分の時間をうみだすには?その1

2006年02月10日 | 我流家事のコツ
          
はじめておえかきしてみたけど、途中で色が選べなくなっちゃいました
なんでだろう・・・?
不気味な色合いでごめんなさいね。

会社を辞めて、はじめてじっと家にいることになってしまったけど、
意外と家事って時間がかかるし自分の時間が持てないことがわかりました。
家事プラス育児になると更に自分の時間はどこへやら・・・
そんな時、以前会社で大忙しの時になんとか仕事をこなしていた自分を思い出しました。
私流の時間のうみ出し方をここに書いておきます
いくつかあるので今回は「その1」ということで。

「1日の生活リズムを決める」
このリズムは基本的なもの。おおざっぱで構いません。
朝何時に起きて、洗濯は何時までにやって、掃除は何時までにやって・・・とか。
会社で学んだんですが、仕事のPDCサイクルっていうのがあります。
P・・・プラン(計画)
D・・・ドゥ(行動・実践)
C・・・チェック(確認)
このサイクルをうまくまわすことで仕事が効率的に行えるというもの。
特にPの部分に一番力を入れるとよいと言われています。
だから1日の生活リズムは、仕事でいう計画だと思うんです。
計画さえきっちりたてておけば、少々計画の間に横やりが入っても、立て直すことは十分可能だし、どこで時間を短縮するかということも考えやすいんです。

ちなみに私のリズムをおおさっばに言うと、
午前
 <家事>洗濯・掃除(お風呂・トイレ含む)・食器洗い
 <育児>授乳・離乳食作り・遊び
午後
 <家事>洗濯とりいれ片づけ・夕食の準備
 <育児>授乳・遊び・お風呂・寝かしつけ
 <自分の時間>読書・パソコン・友人とのお茶等

やはり子どもが小さいうちは、全て計画通りなんていかないけど、時計とにらめっこしながらなんとか努力することが大事なんじゃないかな?って思います。
基本的に午前に家事全般やっちゃって、午後は自分の時間をなるべく作れるようにしました。
とはいっても細切れの空いた時間なのでまとまった時間はとれませんけど
これを書いている間も授乳やって、泣いてるボクちゃんと遊んで、コープの宅配を受け取って 等々やってたので既に書き始めてから2時間近く経ってます
でも、これでいいんですよね。少しの時間でも自分の好きなことできてるんだから

あと、それぞれに目標もってやると時間の先読みがしやすくなるし、なんといっても楽しみに転換できます。
例えば、「今日の離乳食はじゃがいもだ!」とか、「今晩の夕食は○○作るぞ!」とか、「今日は絶対ブログ立ち上げるぞ!」とか

色々大変だけど、なんとか自分の時間を捻出して楽しんでやっていきましょうね

私が思う時間のムダテレビを見てる時間

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離乳食~にんじんたまねぎがゆ~

2006年02月10日 | 離乳食

かぼちゃがゆに続くおすすめ第二弾。
にんじんとたまねぎを細かく刻んで、おかゆと昆布と一緒に20~30分ほど炊きます。
大人が食べても甘くておいしいですよ。
たまねぎは少し古くなるとにがみが出てしまうので、新鮮なものを使った方がいいみたい

今日はじゃがいもがゆに挑戦。
これもおかゆの味がじゃがいもに勝ったのか、いや~な顔して口に入れてました
ただ、食べることを「楽しい」と思えさせるために、
スプーンで口に入れる時、私も思いっきり口を開けておもしろい顔したらめちゃにこにこでした
はじめは嫌な顔してたけど、そのうち、私のおもしろい顔を見たいのか
スプーンを持っていってもご機嫌でしたよ。
子どもは笑わすのが一番
食べさせるのも色々工夫が必要ですね~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単おいしい晩ご飯

2006年02月09日 | 晩ご飯&日記
      
<献立>
白ご飯
簡単ミネストローネ
鶏肉のマヨネーズソース焼きベビーリーフと温野菜添え

ミネストローネは、コンソメスープの中にざくぎりのたまねぎ&トマトとマカロニを入れ塩こしょうで味付けしておわり。
マヨネーズソースは、マヨネーズとしょうゆ少々、お酢少々、みりん少々。
鶏肉には焼く前に塩こしょうで下味をつけておき、オリーブ油でにんにくを炒めた後、鶏肉を焼きます。
焦げそうになったので、お酢を入れてフライパンに蓋をし、蒸し焼きにしたところへマヨネーズソースを合わせて、しばらく煮込みました。
自画自賛になっちゃうけど、これは本当においしかった
簡単なので是非おためし下さい
書いてないけど、デザートにりんごを頂きました。

久しぶりの洋食。
でも、旦那さんは鶏肉はあんまり好きじゃないんですよね~
安くて低カロリーでいうことなしなのに
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪かな?と思ったらすること

2006年02月09日 | 我流健康のコツ
     

この写真は、オーストリアで撮影した「風力発電」風景。
無理矢理「風邪」と「風」にかけてみました

先にも述べさせて頂いた通り、私は最近風邪知らずです。
私的には健康な朝食をとっているということも一つの要因ですが、
「風邪かな?」と思ったらすることが更にあるのでお知らせしておきます。
うがい、手洗いはもちろんのことですが、やはり病気は「食」で治すというのが
私個人の考え方です
(単に食べるのが好きというだけかもしれませんが・・・

私は「あ、ウィルスが体に入ったかも・・・」と思ったら、「しょうがを食す」を心がけます。
「しょうが」って体内から体をあたためる効果があると聞きました。
昔の人も風邪ひいたら「しょうが湯」とか飲んでましたよね?
あとうろ覚えなんですが、「しょうが」は殺菌効果があるとも。

我が家は和食中心なので「しょうが」を入れるレシピはたくさんあります。
一番簡単でおいしいのは、小松菜とにんじんと鶏肉としょうがの煮物。
こないだは、併せてビタミンCもとりたくて、トマトを1個刻んで一緒に煮てみました。ちょっと変わった味だったけど私は好みだったかな
また、風邪には豚肉に含まれるビタミンDもいいらしいので、豚肉を使った料理に入れて食すのもいいかもしれません

前に勤めていた会社の課長さんが
「おれは風邪ひいたと思ったら、あつあつのうどん煮込みを食べると治っちゃうけど、今回の風邪にはきかないなー」と言われていたことがありました。
課長さんに今お伝えしたい。
「うどん煮込みに「しょうが」を入れて下さい!」と

追伸:実は私根っからの健康おたくです




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単健康朝ご飯

2006年02月09日 | 我流健康のコツ
    

妊娠中、ものすごーく「はちみつ」が食べたくなって
その日から毎朝トーストにぐるっとひとまわしかけて食べてます。
パン生地にじゅわっとしみこんだはちみつをほおばるのが至福の時
あとヨーグルトも毎朝食べてます。
今朝はシンプルにヨーグルトのみだったけど、たまに「きなこ」をかけたり、
バナナを入れたりしています。
究極に便秘になったとき(汚い話でスミマセン
プルーンを2、3個入れて毎朝食べたらすっきり治りました

こないだみのさんが出てるお昼の番組見てたら、
はちみつは抗酸化作用があるんだって。
あとビタミンCと一緒に摂取すると、ビタミンをのがさないらしいです。
本屋さんでちらっと立ち読みした本に書いてあったけど(本屋さんごめんなさい)
胃腸を健康に保つと病気知らずの体になるとのこと。
ヨーグルトはまさにぴったんこ

実は私、この2年ほど風邪らしい風邪をひいたことがありません。
思うに、この朝食のお陰かなーって思ってます。
簡単だけど健康な朝食。
よろしければ皆さんもお試し下さい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単おいしい晩ご飯

2006年02月08日 | 晩ご飯&日記
     
<献立>
白ご飯
さばの煮付け(しょうが・豆腐入)
温野菜サラダ
大根とカニかまの酢の物
かぼちゃと長ネギのチヂミ風

我が家は、前の日がお肉だったら翌日はお魚にします。
お魚はやっぱり健康的だし、調理も焼くか煮るかだから簡単!
今年はさばが油のってておいしいですよ。
かぼちゃがたんまりあったのではじめてチヂミに挑戦。
でも、小麦粉と水の分量が適当だったのかあんまし固まらなかった・・・
かぼちゃは事前にレンジでやわらかくしておくといいです。
チヂミには、酢醤油かけてさっぱり頂きました
大根は常備野菜。
お乳の出がよくなります
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私流洗濯を楽しむコツ

2006年02月08日 | 我流家事のコツ
       

これはうちの「ドラセナ」。「幸福の木」ともいうそうです。
この子は私が結婚する前、ちょうど5年前くらいに買いました。
当時、いろんなしんどい出来事があって、落ち込んでいたときに
行きつけのお花屋さんで見つけたもの。
たくさん並んだ「ドラセナ」の株の中から、奥に小さくうずもれていたこの子がどうしてもほしくて。
私の部屋で元気に葉を増やし大きく育ってくれて、かなり元気づけられました。
私にとっては大事な大事な「ドラセナ」です。

さて、私流洗濯についてですが・・・
洗濯って家事の中でも一番先読みしてやり進めていかなきゃならないもの。
その日のお天気はもちろんのこと、次の日、更にその次の日のお天気も関係してきます。
赤ちゃんがいたりすると洗濯物も多いし、いつシーツを洗うとか、夫婦の服をいつ洗うとか・・・とにかくいきあたりばったりで洗濯しちゃうと天気が悪くて干す場所がなくなったりなんてことになるやもしれません。
我が家では、最近はお天気が微妙なので、お天気関係なく毎日2回洗濯機を回してます。
(子どもの洗濯物と夫婦の洗濯物に分けて)
明日いっぱいためて洗おうとか思っててもお天気に裏切られたら、干す場所がなくなっちゃうので・・・
水道代はばかにならないけど、子どもが小さい間だけだし、しばらくの辛抱かなーって思うことにしました。
あと、干し方ですが、これはもうパズルです
うちでは二本の物干し竿にいかにうまく収まらせるかにかかってます。
うちの中に干せる「タオル干し」もあるんですが、これは急に雨が降ってきたときや、乾ききらない洗濯物をすぐに干せるようになるべく使わないようにしています。
タオルをこういう順番で干すとか、一部はハンガーで干して場所を確保するとか、
見栄えは悪いけど、はしっこだけ洗濯物でつまんで干すとか・・・
色んな干し方バージョンを併せて2本に干しきる
これはなかなか大変ですが、やってるうちにパズルみたいに楽しくなってきました

家事の中でも洗濯物ってどうも気がすすまなかったけど、先読みが成功した時とか、パズルと思ってやってるうちに結構楽しいものだな~って
どうせなら楽しくやらんとね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする