す~ぱ~☆主婦目指してますねん

とある主婦の元気に楽しく更年期を吹き飛ばす日々

91歳おじいちゃんから子育てアドバイス

2006年10月31日 | 晩ご飯&日記
<献立>
白ご飯
アボガドと赤カブ(?)とツナのわさび醤油マヨ和え ベビーリーフを敷いて
かぼちゃの丸ごとグラタン(まろんママさんのレシピはこちら
舞茸たっぷりビーフシチューもどき

今日はハロウィン。
そして、旦那さんが生まれた日。
だからちょっとだけバースデイメニュー?!
かぼちゃはハロウィンを意識して・・・
簡単でおいしかったです
頂いた坊ちゃんかぼちゃが役に立ちました
そして、離乳食はこちら↓

海苔ご飯・牛肉とたまねぎと舞茸としめじのすき焼き風・アボガドとツナのマヨ和え・ミニトマト・かぼちゃは私の分を少しあげました。

今日は、車にのって甲東園のコープまで。
コープでのお買い物の後、そのまま道路を挟んで向かいにある「Bern」というケーキ屋さんに旦那さんのバースデイケーキを買いにいきました。
昔からあるケーキ屋さんなんだけど、とっても優しい味でおいしいんです。
信号を待っていた時、また愛想のいいボクちゃんが後ろにいる人に笑顔で「ばいばい」をしている。
私も振り返ってみると、そこには背中の曲がったかなりお年のおじいちゃま。
おじいちゃまもボクちゃんに手をふっていました。
おじいちゃま語り出す。
「子どもってのは、かしこいもんで、知らない人には一瞬警戒するけど、自分の母親がその人と話し出すと安心するんだよ」
そう言いながら、ボクちゃんに笑顔を向けてくれました。
おじいちゃま「わしはもう91歳。ひ孫が2人いるんじゃ。」
私「そうなんですか!いつまでもお若くて元気でいらっしゃいますね!」
そして、信号が青になる。
私はそのままケーキ屋に行こうとするけど、どうもおじいちゃまもそっちの方。
少しだけど一緒に歩きました。
おじいちゃま、ふいに。
「おくさん、子育てで一番大事なことを教えてあげよう」
真面目な顔でゆっくりお話し出しました。
「一番大事なことは、夫婦が仲良くすることじゃ。子どもはそれを見て大きくなる。夫婦がいつまでも仲良く愛し合っておったら、子どもは絶対大丈夫なんだよ」
ぐっさ~!
最も私が苦手としていることではありませんか~
私「ははは、なかなか耳が痛いですが、しっかり肝に銘じておきます。おじいさまもおばあさまと仲良しでいらっしゃったんですか?」
おじいちゃま「わっはっは~」(どっちともとれる笑い)
そんなことを話しているうちにケーキ屋に到着。
なんと、おじいちゃんもケーキ屋に入っていった。
そして、ケーキ屋に併設している喫茶店でおばさま達と待ち合わせだったようで、
親しげに集まりの中に入っていかれました。
91歳!!何かのサークルかなんかだろうけど若い!!
お話もしっかりしているし、私の言葉にもしっかり受け答えされていました。
今日は旦那さんのお誕生日。
なんだか、必然のようなお話を頂いた気持ちでした。
私はそのまま、旦那さんが喜びそうなケーキを3つ買って、その場を後にしました。
今日くらいは?!旦那さんに優しくしてあげようかな
子育てには夫婦円満が大切・・・当たり前のことだけど難しいこと。
100歳近く生きてこられた方がしみじみ言われる言葉にはさすがに重みがあります。
みなさん、時にはうまくいかない時もありますが、夫婦仲良くいつまでもやっていきましょうね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育児絵日記~必殺!きばり技

2006年10月31日 | 育児絵日記
こないだ、なんかおとなしいなーと思って見たら、
こんな格好↓で一生懸命きばっておりました・・・
相当苦戦したあげくの格好らしいですが。
つま先立ちでは力も入らないと思うのですが
ちょっと笑えたので。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会

2006年10月30日 | 晩ご飯&日記
<献立>
白ご飯
たまねぎたっぷりかき玉スープ
ゆでキャベツときゅうりとハムの粒マスタードマヨ酢和え
豚とさつまいもの甘辛炒め(のんちさんのレシピはこちらから

今日は「安納いも」というさつまいもの一種を使いました。
なんでも種子島でとれる、幻のさつまいもなんだそうな。
形はまるくて小さいです。割ると、中が朱色に近いオレンジ色をしているのが特徴。
甘味の濃い、中味のしっかりつまったおいしいさつまいもでした。
離乳食はこちら↓

海苔ご飯・かき玉スープの具+豚ひき肉・ゆでキャベツときゅうりのゴママヨ和え・さつまいもとしめじとピーマンの甘辛炒め(大人のとりわけ)

先日の日曜日、大学時代同じ課だったメンバーとの同窓会でした。
全員で17名。今回は少なくて5名の参加でした。
やっぱり家庭を持ったり、仕事があったり、日々忙しいメンバーたちなので、年々参加人数が少なくなってきます。(毎年やってるんです!!)
学生の頃から、教授にめずらしがられるくらい全員が全員仲良しでした。
女性ばっかりの課なので、普通はグループにわかれたり、仲違いしたりとかあっても不思議じゃないんだけど、それが全くないメンバーでした。
だから、久しぶりにあったら、誰とでもお腹抱えて笑いあえる仲間なのです。
今回も少ない人数ながら、おしゃべりに花が咲きました。
来てないメンバーの話も絶対します。
そして、今回話題になったのは、年代によって話す内容が変わってくるねーってこと。
今回集まった30代半ばメンバー。
する話のほとんどは家族のこと、仕事のこと、親の体の心配。
そういえば、20代の頃は、恋愛や仕事や結婚の話ばっかりしていたような気がします。
それがいつの間にか話題が変わっていくんですよね。
仕事の話でも、20代の頃は単なる愚痴がメインだったけど、最近では今後のことを考えたりもっとシビアな話。
そのうちもっと年をとったら自分の体の心配の話とかもするようになるんだろうねーって。
いつか更年期になった、ならないの話で盛り上がる日も来るのでしょう
ただ、私たちの暗黙の了解ごとは、このまま毎年生きている限り集まり続けるということ。
今度会えるのは一年後?とか思いながら、笑顔で「バイバイ」してきました。
私はあまりにしゃべって笑ったので、声がかれていました。。。(どんなけしゃべんねんって感じですが

同窓会って、あの当時に一瞬に戻るから不思議ですね。
癒されるひとときでした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ル・クーゼでご飯を炊く

2006年10月29日 | 晩ご飯&日記
<献立>
白ご飯
豆腐と椎茸のみそ汁
小松菜とささみのわさび醤油和え
里芋とれんこんのすり流し煮
かつおのたたき

昨日は、大学時代の同窓会でとても楽しい時間を過ごし、
久々に4時間しゃべり倒したので、帰ってからボクちゃんを寝かしつけながら
自分も寝てしまいました・・・。
不覚にもブログの更新ができず
今日は同窓会話を紹介しようと思っていましたが、今日はかなり危険でパニックに陥ったお話があるので、そちらに変更します。ちょっと情けない恥ずかしい話なんですが・・・
とりあえず、今日の離乳食はこちら↓

海苔ご飯・みそ汁の豆腐・煮物のとりわけ+豚ひき肉・小松菜とささみのマヨ和え
・柿
今日はドタバタしていたのでちょっと少なめ。

今日は旦那さんが夜からお友達の二次会でバンド演奏するため、練習にでかける予定でした。
外で食べてきてもらってもいいんだけど、我が家は節約家族なのでちょっと早めの夕食を家でとることに。
18時には出ないといけないとのことだったので、夕方からさくさくと台所で調理していました。
ボクちゃんはいつものように台所に取り付けられた柵の向こうに立ってこちらを見ています。
炊飯器のタイマーをセットし、ホッとする間もなく、次の調理にとりかかりました。
炊飯器の置いてある場所は、台所に置いてある食器棚に備えられたスライド式の引き出し棚の上。(わかるかな?)あいにく一番台所の出口側なので、ボクちゃんが立つと丁度炊飯器に手が届いちゃうんです。
最近、炊飯器にも興味を持ちだし触ったり、ボタンを押そうとしたり、やばいなーと思っていたのですが、いい置き場所が見あたらず、そのままにしてありました。
ただ、なるべくボクちゃんから遠ざけた棚の端っこに置いていました。
食器棚に背を向けて、包丁で里芋の皮をむきおわったその時、

ガッシャーン!

私の背後でけたたましい音。
振り返ってみると、炊飯器が床にひっくりかえり、お米と水が散乱していました。
「なに?!」
一瞬何が起ったのかわからない私。
その床の水とお米は、呆然とする私をよそ目にどんどん広がり、冷蔵庫の下にまで入っていく・・・
「きゃー!何やってんの~?!」
ボクちゃんがテヘっていう顔でこちらを見ていた。
そう、ボクちゃんが炊飯器を手で押して、スライド式の棚から落としたのです
まだ沸騰してない炊飯器だったからよかったし、ボクちゃんの方に倒れなかったのは不幸中の幸いだったけど。
でもでも、あまりにも悲しい光景で、
「最悪ーーーー!嫌いーーーー!どうすりゃいいのーーーー?!」
とパニック状態。
旦那さんが慌ててかけつけ、炊飯器を別のテーブルへ。
私は散乱したお米と水の処理。
ボクちゃんは少し悪いことをした・・・っていう微妙な笑みを浮かべて遠巻きに見ている。
でも、しばらくすると調子よく台所の方へ近づいてきた。
「じゃまじゃま!」
ボクちゃん、ハイチェアの上に座らされる。
そして、泣き叫び出した・・・。(多分、眠かったと思われる)
しばらくそのまま放っておき、台所の処置にあけくれる。
冷蔵庫の下に入った分がやっかい。
旦那さんに前に少し引き出してもらい、手の届く範囲で掻き出す。
何粒が残っているお米が見えたけど、これ以上限界。あきらめよう。。。
旦那さんが、炊飯器が壊れてないか見る。かなり亀裂がいってる。
このまま炊いて火でも出たら怖いから、すぐに修理に出そう!
旦那さんには悪いけど、バンドの練習は遅れていってもらうように頼みました。
そして、ふと我に返ってボクちゃんの方を見る。
涙がべっとりほっぺたにはりついているボクちゃんの鼻から血が!!!!!
「きゃー!どうしたん?」
慌てて抱き上げ鼻血をふきました。
どうやら、最近鼻の穴に指をつっこむのが好きで、泣き叫びながらそれをやっていて血が出てきた模様・・・
半分寝ぼけ眼のボクちゃんを抱っこして「ごめんね」。
ボクちゃんは悪気があってやったわけではなく、親の判断が甘かったために起った不幸中の幸いだった惨事でした。
結局、炊飯器は修理に出してもかなり高くつくとのことだったので、旦那さんに新しい炊飯器を買ってきてもらいました。
旦那さんにはほんと迷惑かけたし、ボクちゃんも長い間ほったらかしにされて辛かっただろうし、あー、ほんとごめんなさい!!

とはいえ、旦那さんが炊飯器を買いに行ってる間、ご飯を炊かなくては。
久しぶりに愛鍋のル・クーゼで炊いてみた。
2合くらいのお米なら20分で炊けます。
なんとか炊いて、今日の晩ご飯のご飯、ボクちゃんの離乳食に間に合ったという訳です。。。。

は~。疲れた
明日はのんびりしよう。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台所の蛍光灯が・・・

2006年10月27日 | 晩ご飯&日記
<献立>
白ご飯
ミックスベジタブル入りコーンクリームチーズスープ
鶏ささみときゅうりの柚子胡椒マヨポン酢和え ベビーリーフを敷いて
豚とじゃがいもと椎茸とえのきとピーマンの酢醤油炒め

今日は金曜日。
たいてい旦那さんは飲み会で夜いらないことが多いので、
たまに夕飯がいるような事態になると、面倒です。。。
「ない」のに慣れてしまった脳がなかなか働いてくれませんでした。
苦肉の策のメニューです
コーンクリームスープは、初めて買ったスイートコーンクリームと牛乳で作りました。味付けはコンソメも胡椒も入れてません。
塩少々とチーズ。あとは、ボクちゃんの離乳食用に一緒に豚ひき肉を入れたくらい。
でも、十分コーンの甘さが際立っておいしかったですよ
最近シンプルで薄味が多いから、舌が慣れてきたみたい。
子どもにも素材の味を生かした料理を食べさせる方が味覚音痴にならないとか。
ボクちゃんには、以前と比べると大分味付け濃くなってきましたが、
大人が食べたらまだまだ薄味です。
離乳食はこちら↓

軟飯・コーンクリームスープ+豚ひき肉・じゃがいもと椎茸とピーマンの酢醤油炒め(大人からのとりわけ)+ミニトマト+柿
今日は夕寝が抜けたので、眠かったのか食が進まず。ご飯は三分の一は残しました

昨晩から台所の蛍光灯が切れかかって息切れを起しております。
つけると「ちかちか」して逆に見にくいので、今日はつけずに台所に立ちました。
やっぱり暗い~
蛍光灯ってこんなにも手元を明るく照らしていてくれたのかとあらためて知りました。
なるべく明るい時間帯に夕飯の用意をしたつもりでしたが、洗い物をしてもちゃんときれいになってるか目で見ただけじゃわからない。
お鍋でスープを作っていても、色目がはっきりしないから、どこまで煮えたのか、焦げてるのかもわからない・・・。
多分、私の黒目は異様に大きく広がっていたことでしょう。
でも、見えなかった・・・
早速昼間、蛍光灯を買いに行きました。
でも、つけられない・・・つけたことない。
旦那さんが帰ってくるまで暗いままなのです。。。
つければいいやん!とお思いでしょうが、私は初めてのことってかなり極端なまでに抵抗があり、慎重になり、恐がりなのです。
たかが、蛍光灯だけど、とりはずしたりつけたりする時に感電したらどうしようというような事に捕らわれて、結局できないんです。
朝、旦那さんが出かける前に一応、蛍光灯のとりつけ方を聞いたんだけど、
「やめとき。俺がつけるわ」と言われました。
(多分、朝の忙しい時に説明するのが邪魔くさかったのでしょう・・・)
一回でもやったことがあれば、余裕なんでしょうけどね!

そんな私。
ドライバー歴14年。未だ高速走ったことございません
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育児絵日記~頭のにおい

2006年10月27日 | 育児絵日記
自分の子どもの汗のにおいや頭のにおい。
他人からみたら臭いのかもしれねいけど、親にとってはいい香りですよね。
そのにおいをかぐと不思議と安心するというか。
うちの旦那さんは特にボクちゃんの頭のにおいが好きで、
挨拶代わりに頭のにおいをかぎにいきます。
(これも異様な光景ですが・・・)
で、今朝。
まだ明け方でねむねむの私。
何やら頭の上でもぞもぞ、くすぐったい。
なになに?
見てみると、ボクちゃんが私の頭に顔をうずめてる
旦那さんの真似をしたのか、ボクちゃんが私の頭のにおいでいい気分になっていたのかは不明ですが

においって何なのでしょうね?
においの不思議を考えた朝でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご褒美

2006年10月26日 | 晩ご飯&日記
<献立>
白ご飯
大根と椎茸のみそ汁
小松菜のポン酢かけ
大葉入り卵焼き
かぼちゃとひじきのワサマヨ(Blue-Islandさんのレシピはこちらから
塩サバ すだちを搾って

今日も盛り沢山。
でも、油は少なめだから胃には優しいかな?(いいわけ)
かぼちゃとひじきのワサマヨは超お手軽でおいしかったですよ。
レシピではかぼちゃはレンジでチン、ひじきは水でもどしてそのまま使っていたけど、今回はボクちゃんの離乳食にしたかったので、両方とも塩ゆでしました。
ひじきのお出汁が出て、ゆでるのもなかなかよいと思います。
で、離乳食はこちら↓

海苔ご飯・みそ汁の具+豚ひき肉・小松菜のおひたし・炒り卵・かぼちゃとひじきのサラダ(ほんのりマヨネーズ)
ボクちゃんも盛り沢山。でも、全部平らげてましたけど
親子そろって胃拡張ちゃうか?と不安になります。
ボクちゃんの夜ご飯がなぜこんなに多いかというと、理由があります。
それは、今日ボクちゃんはインフルエンザの予防接種1回目を受けてきました。
痛い注射にがんばったご褒美なのです

さてさて、インフルエンザ予防接種の一部始終はというと・・・

「さ!おでかけ行くよ!」
私の一声にボクちゃんの表情が光り輝く。
おでかけ大好きボクちゃん。
嬉しそうにベビーカーにゆられているボクちゃんの後ろ姿を見ながら
「そんなに楽しいおでかけじゃないんだけどね」
とつぶやいてみる・・・。
診療所の入り口に到着。
ボクちゃんはいつもと違う雰囲気に不安な顔をしはじめる。
ベビーカーからおろして、受付へ。
受付に着いた途端、大泣き
ちょっとちょっと泣くの早すぎるんちゃう??
もう悟ったん??!
あまりに泣き叫ぶので、外に出たかったけど、
問診票とボクちゃんの体温を計らなければならず、あいてる席を探してとりあえず座ってみた。
こんなに泣きわめく日に限って、診療所の待合い室はやけにだだ混み。
ボクちゃんが泣き出した途端、待合い室にいた子どもたちは一斉に不安気な顔でボクちゃんの方を見る。そしてそのお母さん達は目をそらす・・・。
そりゃそうですよね。泣いてるのはボクちゃん一人。
注射のことは伏せて子ども達を連れてきているお母さん達も多いはず。
(控え室でとなりになったお母さんがそう言っておられました
結局問診票は適当、体温計も適当に切り上げて、ボクちゃんを抱き上げ外の風に当たりにいった。
少しおさまったので、また診療所の待合室へ。
待合室に置いてある金魚で気を紛らせながら・・・
5歳くらいの男の子が泣きながら診療室から出てきた。
ボクちゃん、半泣き顔でその男の子をじっと見つめる。
「やばい」
私はボクちゃんの視線をまた金魚に向けた。
なんとか泣かなくてホッ。
そして、名前が呼ばれて、控え室で上半身裸に。
以前はそれだけで泣いていたけど、今日は落ち着いてる。
よかった~。
そして先生に呼ばれて問診。
やっぱり泣く。
先生「あはは、覚えてるんやね。おりこうさんやねー」
心の中で、先生のおひげが怖いのよ!と叫びながらほほえむ。
問診が終わり、隣の部屋で注射。
今回は女医さんが注射をうってくれるらしい。初めて。
ボクちゃん、先生よりも女医さんの方がいいのか、やや泣きがおとなしい。
なされるがまま、注射
三種混合の時みたいにのけぞったりせず、すんなり終わった
その後はさして余韻をひきずることもなくご機嫌。
看護士さんにも余裕で「バイバイ」していた。
あんた、入ってきた時めちゃ泣きまくっててんで!と思いながらも、
落ち着いているボクちゃんを見て、ちょっと嬉しかった。
だから、ご褒美に、帰り道のパン屋さんでボクちゃんのおやつに「チーズ入りロールパン」を買ってあげた

とういわけで、今日はボクちゃんのご褒美デイ。
インフルエンザの予防接種って痛いのに、ようがんばりました
少し(ほんと少しだけだけど~!)成長が見られたボクちゃんに感動した母さんなのでした
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ予防接種の豆知識

2006年10月26日 | 我流育児のコツ
今日、ボクちゃんのインフルエンザ予防接種に行ってきました。
は~、またもや大泣き。
この内容は、また晩ご飯のコーナーで詳しくお知らせするとして・・・
これからインフルエンザ予防接種に行こうと思われている方に豆知識をお知らせします。

まず最新情報から・・・
ご存知の通り、子どもの接種は2回受けないといけません。
市から配られた本には、1回目と2回目は1週間以上あければいいと書かれてあったんですが、
今日先生にお伺いしたところ、統計的に2回目との間はできるだけ開けた方が効果があるそうです。
だから3週間から5週間あけても問題ないそうです。
私も早速予約で4週間以上あけました。(そういうのすぐ信じるタイプなので)

お友達ママさんが接種後の副反応について心配しておられたので、それについては・・・
ワクチン接種後、発熱や注射部位が赤くはれたり、硬くなったりすることがります。発現頻度は、発熱は100人に数人位、赤くはれるのは10人に一人くらいだそうです。少々のはれはほっといても大丈夫だそうですが、肩まではれたり、注射部位から膿が出てきたりした場合は、お医者にかかる方がいいとのこと。
それ以外にも、ごくまれに出る副反応としては、
(1)ショック、アナフィラキシー様症状(じんましん、呼吸困難など)(2)急性散在性脳脊髄炎(接種後数日から2週間以内の発熱、頭痛、けいれん、運動障害、意識障害など)(3)ギラン・バレー症候群(両手足のしびれ、歩行障害など)(4)けいれん(熱性けいれんを含む)(5)肝機能障害、黄疸(6)喘息発作
ごくまれの副反応だけ見たらごっつい怖いですね。心配なようならちゃんと先生に相談してから受けた方がいいかも。

でも、ワクチンの効果もこんなにあります!
ワクチン接種を受けていれば、インフルエンザに感染しても症状が軽くすみます。また、重症化して入院することを防ぐ効果は30~70%程度と言われているそうです。

元々基礎疾患を持っている方やアレルギーをお持ちの方(特に鶏卵)、現在お医者さんに何かの疾患でかかられている方は、まずは先生に相談されてからの方がいいと思います。

インフルエンザの心配をしなきゃならなくなってくるって、もうすぐ冬が到来するってことですね。
なんだか1年ってあっという間だわ

皆さん、寒い冬もがんばって乗りきっていきましょうね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹が空く・・・

2006年10月25日 | 晩ご飯&日記
<献立>
白ご飯
菊菜と豆腐とニンジンと椎茸の酢醤油スープ
柿と赤カブのなます(えむむさんのレシピはこちらから
豚とキャベツとたまねぎのニンニクオイマヨ炒め

旦那さんが職場でもらってきた赤カブ。
赤カブなんて調理したことがなくて、クックパッドで調べまくりました。
ほとんどが酢漬け。
そんな中柿を使っておなますのレシピを発見。
柿は今ボクちゃんがはまっているのでうちにもある!
早速作ってみました。甘酸っぱい赤カブと柿が絶妙でした。
さっぱりしてておいしかったですよ
赤カブはまだまだあるんだけど、酢漬けにするかなぁ~
離乳食はこちら↓


今日はあっさりめ。酢醤油スープの具+豚ひき肉・ミニトマト・柿です。

最近ボクちゃんのリズムに併せて夕食をとるのが早め(18時くらい)。
だから、夜になるとものすごくお腹が空いてくるんです。
あまりに空くから、氷結とポテチなんかつまみながら、空腹をしのいだりして。
それがまた胃によくないんですかね??
でも、胃の調子は今日はなかなかよろしかったです。今晩は久しぶりに晩酌しようかな?

頂いたプリングルス。
旦那さんが好きで、いつも晩酌にむしゃむしゃ食べてて
塩分とりすぎになるから毎日食べるな!って怒ってたんだけど、
あれ、食べ出すと止りませんね
実は私も毎日食べております

さてさて、明日はボクちゃんのインフルエンザ予防接種。
また大泣きするだろうけどがんばって行ってきます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育児絵日記~無惨な・・・

2006年10月25日 | 育児絵日記
最近涼しくなってきたというのに、なぜかボクちゃんの下半身はいつも寒々としています。
というのも、ズボンをはかせてもはかせても、立ったまま足を使って脱ぎ捨てるのです
「もー、風邪ひくからちゃんと履いてよ~!」
って叫びながら、また履かす。
でも、少し目を離した空きにまた無惨に脱ぎ捨てられたズボンは床に横たわっているのです。
「も~!」
と、また履かせようとしたろころ。
ぷ~ん・・・
なんか臭い。
ボクちゃんはおっきなウンチをしておりました
「ははーん、これが気持ち悪くて脱いで私に知らせてたのか!なんて賢い!」
と半ば親ばかになりながら笑顔でおむつを換え、そしてまたズボンをはかせました。
その数分後、またズボンは脱ぎ捨てられておりました・・・
結局、ウンチをしたからではなく、足でぬぐのを楽しんでいるだけのようです。

これから寒くなるのに、変な遊びおぼえんといて~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする