雨紫(あめむらさき)

京都サンガF.C.のファンサイト

得点の分散

2007-05-08 21:49:43 | Weblog
それぞれのシーズン開幕からの
勝敗と得点を比較してみました。

2004/2005/2007(勝敗得点)
大宮●2/水戸○3/札幌○2
仙台○5/草津○3/湘南▲0
湘南▲1/湘南○2/山形▲1
山形○3/山形○2/徳島▲1
水戸▲0/鳥栖○3/桜阪●2
福岡●1/仙台○1/福岡○2
横FC▲0/札幌▲0/水戸○2
札幌○2/甲府○3/東緑○3
川崎●0/福岡▲0/草津▲1
鳥栖▲0/徳島○1/愛媛●0
甲府●1/横FC○2/鳥栖▲1
福岡▲0/鳥栖●0/仙台○1
横FC▲2/草津○3/東緑●1

得点17/得点23/得点17
勝点15/勝点32/勝点20


2004得点
黒部7、崔龍洙4、熱田2、冨田1、辻本1、ビジュ1、田原1
2005得点
パウリ7、アレモン5、田原4、美尾2、松田2、大久保1、斉藤1、リカルド1
2007得点
パウリ6、アンドレ5、徳重2、西野2、中山2

失点を比較すると、戦術とかGK個人のせいとか
コンビネーションになるので話はこじつけるか、
漠然(ばくぜん)とした話しになるので、
得点を比較しました。

それぞれシーズン開始から13試合、
2005年は特別だとしても、
今年は2004年と同じ得点ながら
勝点が多いのは守備の安定じゃなくて、
爆発試合が少ないから(04仙台)。

3得点以上はすべて勝利なので、
3点を得点最大値として扱うと、
2004年は得点15。で、
判断すると比例できると思う。

問題は、得点者の少なさ。
タイプが異なるとはいえ、
得点ランキングの2選手はまあ、
誤差の範囲内だと思う。

問題の本質は3番手以降。
こないだの観戦でも、
無理目ミドルがまったく入らない。
枠に行かないか、速度不足。

訓練で出来る部分じゃないのか、
戦術的に(横、後)パスなのか、
判らないんですけれどね。
秋田かチアゴ、角田とかのDFが
セットプレーからって言うのが増えるといいな。

そのためには運動量の問題よりも、
セットプレーを貰うための、
ごり押しが必要なのかな。

2005の13節終了後の
2位は鳥栖で勝点22でした。
福岡20、甲府19です。

ところで橋田どうでしょうか?お勧めです。

じしゃく