goo blog サービス終了のお知らせ 

プロ野球 OB投手資料ブログ

昔の投手の情報を書きたいと思ってます

五井孝蔵

2023-06-18 16:22:38 | 日記
1959年
昭和25年、近鉄パールズ創立とともに立教大学から参加関根、黒尾とともに投手陣の三羽烏といわれた。サミダレ投法は有名で荒い。ピッチングながら、その剛球はものすごかった。ただ惜しいことに、この未完の大器に、適切なコーチがなく磨かれなかったことは五井にとって不幸であった。当時、阪急の浜崎真二監督は、五井の才能をおしむあまり、五井を所望したが実現しなかった。38年頃から、その強打を生かして三塁に転向したが、ここでも話題になったが、しかしながら成功しなかった。29年かぎりで近鉄を去り30年に川崎コロムビアにはいったが、これも32年かぎりでやめて、いまは実務一本に打ちこんでいる。現在、川崎にあるコロンビア本社の電気生産課購買課につとめ、その方面で手腕を認められている。誠実にして地味な性格が野球より仕事の方が…と五井をしてふみ切らせたものだが、野球人として残した野性味豊かなピッチングは、当時のファンには忘れられない。立教大出身、六大学時代からスター選手として騒がれていた。東北人らしいボクトツさがマナーであってか、まれにみる豪球も、25年から29年までの近鉄では実を結ばず不運なプロ野球生活だった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 塚本善之 | トップ | 橋野昭南 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事